目の病気
目の焦点が合わず、眼科を受診したところ網膜静脈閉塞症と診断されました。この病気の原因として高血圧や動脈硬化と関連深いとされてますが、内科的にはまったく問題なく、視神経の炎症その他が原因なのかな?と考えています。検査では中心静脈に近い場所に眼底出血が見られると言われました。医師の診断では三つの治療選択支を告げられています。(1)次の診察5月中旬まで経過観察 (2)レーザー光凝固術 (3)手術 病院でもらったパンフレットをよく見ると治療は早く開始したほうが良いと書いてあり、自分の現在の状況は5月まで待っていてもいいのかどうか悩んでいます。3つの選択肢は提示していただきましたが、どうしようかと考えている内に、次の診察日を決められ「はい」と帰宅して心配になってきました。この病気に経験、知識のある方、ご意見アドバイスお願いします。
お礼
ありがとうございます。 出血状態は2日で消えてしまいました。そこへ2か月に一度の高血圧治療の診察スケジュールが偶然重なっており、主治医に話しましたところ、『2日で消えたのなら、現在の血圧コントロールと合わせての診断として、今回のは気にしなくていいと思う。でも痩せて血圧を下げるのが先決問題』と言われました。 2日後の診察日を待つ間も心配でここで質問しましたが、ご親切な回答をありがとうございました。