- ベストアンサー
ノートPCのメモリーを変更したらもたつきが発生?メモリーの最大容量や使用する規格は?
- NEC BL100/TのノートPCでメモリーを1Gから2Gに変更したが、最大容量が1Gと判明。
- 最大容量を超えたメモリーの使用はもたつきの原因となる可能性があるのか?
- カタログ表記どうりPC2-4200(DDR2-533)を使用するのがベターか?また、対応する動作周波数以上のメモリーを使用すると性能が発揮できない可能性があるのか?注意点など。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
メモリに関しては ATOM Z270のFBSが533MHzなので高速なメモリを積んでも。PC2-4200(FBS533)と同じ速度でしか動かないだけです。 メモリ容量に関してはCPU側で制限が書かれていないので2GBで認識されているなら、2GB使用できるのではないでしょうか? CPUスコアが282と低く現行の安いノートPCIntel Celeron 1007U @ 1.50GHz が1444ですから1/5以下 約10年前のIntel Celeron M 1.30GHz 314より低い訳ですから、もっさり感は仕方ないのではないでしょうか、ちなみに7インチタブレッドARM A9 1.5GHzが1000以上のスコアですから1万円しない中華PADの方が4倍近く早い事になります。 また最近はWebの使用言語もしんかしているのとスマフォの普及でアクセス数が増えているので、全体的にもたつき感はありますよ。
その他の回答 (3)
どちらにしてもカタログ表記通りしか動作しないから。
お礼
あり~?
- te2kun
- ベストアンサー率37% (4556/12165)
>(1)最大容量を超えたメモリーの使用はそういったもたつきの原因となりうるのでしょうか? 理論的にはないと思います。 ただ、最大容量を超えた場合は、メーカーの動作対象外となりますので、ハイバネーション機能が利用出来ないなどの何らかのトラブルが起こる可能性もあります バッファローやIOデータなどのサードパーティメーカーだと、メーカーの最大容量を超えて搭載の確認がされていたりします。もし、そこで、何らかの制限がある場合は、その制限などが記載されていますので、参考にされるのがよいでしょう >(2)カタログ表記どうりPC2-4200(DDR2-533)を使用するのがベターでしょうか? 533でしか動作しないから、あとは、値段次第 >もしくは動作周波数が高いものを使用した場合対応するのかどうか? そのまま利用出来るが、他にメモリがあった場合などは、低い方で動作する
お礼
ご回答ありがとうございました。(。◕‿◕。)ノ
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
メモリは、メモリの販売メーカが動作保証している限りまともに動作します。メモリの増設がもたつきの原因とはなりません。 また、交換するメモリは、既に実装済みのメモリと同じ規格のメモリを使用するのが最も効果的であり、動作も安定します。 なので、もし規格の異なるメモリへ換えたいのなら全てを交換しますが、一部のメモリが交換できない機種があるのでその点が注意です。
お礼
ご回答ありがとうございました。(。◕‿◕。)ノ
補足
皆さんご回答ありがとうございます。 本日メモリーを2Gから純正品の1Gに交換してみたところ若干ですがレスポンスに変化が見られました。 やはり グラフィックスメモリとしてメインメモリーが使用されているせいかメモリーの情報伝達速度に若干差がありそれがフィーリングといったわずかなレスポンスとして影響しているように感じます。 大量の情報処理は2Gのほうが有利なようですが、少量の情報の処理時のグラフィックスレスポンスは純正品のほうがスムーズであるようです。 ・・・たかがメモリー容量だけではなく実際の転送速度等 奥深いですね!
お礼
ご回答ありがとうございました。(。◕‿◕。)ノ
補足
CPUスコアというのをはじめて聞きました。 >CPUスコアが282@の数字は単純に周波数あたりの処理できるデーター量と考えていいのでしょうか? 比較対象のCPUがデュアルの場合にはどういう計算になるのでしょう? もたつき感はインオーダーのせい?もしくはやはり処理能力のせい? ただメモリーカウンターを確認してCPU100%の表示が出てもっさりなのはわかるのですが、 CPUが殆ど稼動していないにも関わらず固まってしまうような状態になるのはどこに原因があるのでしょう??? 現在のceleron1000Mあたりのほうが遥かにサクサク動くでしょうか? core i3 core i5 core i7 スムーズな稼動になるにはどこまで必要でしょうか? (主にインターネットアクセス用途について)