先祖代々のご位牌ですよね?
普通は長兄筋が持ち回るのですが、それも出来ない場合は菩提寺(お墓がある場所など)にお願いして「永代供養」してもらうケースが多いと聞きます。
今後自分も死んだらどこに行くのか決めなければならない場合が来たら菩提寺に・・・となりますよね。
仏壇仏具については他の回答者の方のやり方でよろしいかと思います。
もしも、沢山あって一つにしたいなどのケースでも菩提寺にご相談されると良いでしょう。
菩提寺が分からない場合は一番最近の付き合いがあるところで相談されると良いでしょう。
ちなみにですが、私は持ってきました。一人っ子ですから・・・・。最後なんで今は全部持っています。
さすがに父方は離縁したので持つことをためらったので永代供養してもらいました。
よって今は母方のみです。