- ベストアンサー
更年期障害の母への対応方法と家事手伝いについて
- 母が更年期障害になりました。症状は息切れや微熱があり、家事がまともにできないほど体調が悪くなっています。
- 更年期障害の人に対しては家事手伝いが一番のサポートになります。母に聞くと家事手伝いだけでもありがたいとのことです。
- 更年期障害の人に対しては理解と応援の気持ちを持つことが大切です。一緒に専門医を受診し、適切な治療を受けるようにサポートしましょう。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お母さんの仰る通り「家事手伝いしてくれるだけでありがたい」んだと思います。 家族の理解を得ている、というだけでも気持ちも随分違うと思います。 ただ、病院に通っても治るまで数年はかかることがあります。 今はお母さんの具合の悪さを目の当たりにして思いやりに溢れる気持ちでおられると思いますが、そのうち自分への負担やこれいつまで続くの?なんていう思いから、ちょっとうんざりすることも出て来るかもわかりません。 それでも具合がよくなるまで変わらず接してあげて下さい。 それがあなたが出来る一番の事だと思います。
その他の回答 (2)
- ninoue
- ベストアンサー率52% (1288/2437)
漢方薬を試されたら良いのではと思われます。 女性 更年期障害 漢方薬 などとサーチしてみて下さい。 例えば次等を参照下さい。 http://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20110726/111651/ 更年期障害、漢方薬の効能が明らかに http://www.kampo-view.com/shirou/ohashi/kogure/01.html#article_07 更年期の症状に漢方を
お礼
回答ありがとうございます。 最初は産婦人科で薬をもらっていたのですが、どんどん体調が悪くなり、薬を変えてもらってからは体調の良い日が増えてきました。 漢方薬もいいかもしれませんね。 参考にさせていただきます。
- xxxassamxxx
- ベストアンサー率27% (37/136)
更年期障害って心臓はかはかしたり眩暈やむくみがひどかったりヒステリー起こしたりするやつですよね アロマでも焚いてリラックスさせてあげるのがいいのかなと思います 温泉連れて行ってあげるとか 作業能率の悪い状態を責めないとか かといって家の仕事を全部うばってはならないとか (更年期のあとは空の巣症候群というやつが待ってますからね、子育て終わってやることなくなってガッカリしてる人の総称です) 私は親の更年期は高校生だったので何の財力もないから何のケアもできず、家事仕事もヒスがきつくてさせてもらえないまま育ったんで、更年期の母の作る真っ茶色なお弁当とか、彼女の作るカレーとシチュー以外の料理の味とかどうすることもできませんでしたね ちゃんと意思疎通が親御さんと出来てるなら、心配することはそんなに多くないはずです
お礼
回答ありがとうございます。 私の母はヒステリーにはならなかったので、関係が悪くなることもなくよかったです。 ヒステリーになると色々と大変そうですよね(汗) 母が更年期になり、家事全般が以前のようにこなせなくて情けないと言っていました。 なので責めるようなことはなるべく言わないよう心がけてます。 少し前に母の誕生日だったので、アロマと抱き枕をプレゼントしました。 最近は薬のおかげで少しだけ体調が良い日が増え、母も喜んでいました。
お礼
回答ありがとうございます。 最近は薬を変えてもらって以降、体調の良い日が増えてきて精神的にも少し明るくなってくれたのでこのまま協力しながら頑張ります。 更年期は長いと思うので、この先私自身も嫌気が差してしまう日があるかもしれません。 そのときに母に当たったりしないよう、無理はしすぎない程度に手伝いをしていこうと思います。