• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義妹への出産祝い金について。)

義妹への出産祝い金について

このQ&Aのポイント
  • 義妹への出産祝い金について考えている私の疑問
  • 義妹の妊娠出産を迎え、ベビーグッズを貸すことについての不安
  • 用品をお譲りしたことでお返しをもらいたいと思っている私の心情

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 171823
  • ベストアンサー率23% (32/135)
回答No.1

はじめまして。 犠妹=他人と思うからそのような発想になるのかな? ご主人にとっての身内ですし…産まれくる赤ちゃんにまで感情をあらわにするのは、やっぱり大人げないと思います。 私の旦那側は男ばかりの5人兄弟(家は末っ子です)ですが…三男の所しか出産のお祝いはなかったです。一年後に四男の所に第3子が産まれましたが、私は出産祝いもベビー用品もあげました。 相手のお嫁さんからは、娘のLineから『お母さんにお礼言っといて』だけで常識のない人だなぁ~。とは思いましたが…旦那の身内も自分の身内なので、何も言いませんでした。 距離を置きたいとは言っても、友達ではないのでいづれは会う機会もあるでしょうし…こちらに比がないように、やるべき事はしておいた方が後々ご質問者様にとって都合が良いのでは? どう思うもどう感じるのも自由ですが、子を持つ親になった以上同じ事が自分の子にも起こるかもしれないと思えば答えはひとつ。 相手の家族とも上手く付き合うのが大人のやり方だと思います。

atsunao
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >…産まれくる赤ちゃんにまで感情をあらわにするのは、やっぱり大人げないと思います。 全くもって、その通りだと思います。 >旦那の身内も自分の身内 そう思いたいのですが・・・ 頭ではわかっていても、 私にとっては他人なんです。 >やるべき事はしておいた方が後々ご質問者様にとって都合が良いのでは? そうですね。本当、その通りだと思います。 >子を持つ親になった以上同じ事が自分の子にも起こるかもしれないと思えば答えはひとつ。 相手の家族とも上手く付き合うのが大人のやり方だと思います。 胸に突き刺さります。  目の覚めるアドバイス、ありがとうございました。

atsunao
質問者

補足

皆様からのアドバイス本当にありがとうございました。 どちらの方もよく考えてくださって、甲乙つけづらいのですが、 1番最初にご回答くださり、 子ども達のことにも言及してくださったこちらの方を ベストアンサーとさせていただきます。 モヤモヤした気持ちを整理することができ とても助かりました。 皆様、本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#187460
noname#187460
回答No.5

お祝いは貰ってなければ渡さなくていいです。 でも貰っているなら渡さないと いくら買ったときにお金がかかっていても子どもが成長すればただのごみ 貰うほうも高くても古着です。 子どもの成長と共に物は増えます。 それでも保管できるだけの家であればいいですが それでないならこの先子どももいらないならただのごみ 私も長女にバカだからお金をかけ数万なん金額じゃなく長女にはお金をかけました。 宮参りのドレスだけでも5万ぐらいかな? その他のものだけでも10万どころではありません。 でも気に入らなくても旦那の妹に全てあげました。 (服以外でもないものはないぐらいにありました) 祝い金つきで その後医者に二人目は無理と言われていたのにできたのでちょっと後悔した(笑) だんなの親に何を言われてもいいように必要以上にする。 そうした結果離婚の時私の好きにすればいいしと言ってくれ旦那の親は私の見方になってくれました。 気に入らないことなんて沢山あります。 旦那を手なずける事旦那親を手なずけること(言葉悪いね)なんてそこなんですよ。 感情よりも大切なことです。 私の旦那の給料って世間一般でした ほぼ全て私の親のお金で買ったものですよ(いらないっていっても持ってきたからあっただけって物多し)

atsunao
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 >でも貰っているなら渡さないと 第1子の時は、頂きました。(お返しはしました) 第2子の時は、頂きませんでした。 やはり渡さないといけませんよね。 >貰うほうも高くても古着です。 そうですね・・・。 でも、古着を買うのも費用かかりますよね・・・。 でも譲ってもらうなら、何も費用がかからず、 全く交流のない人間から借りて費用をうかして、 その上に祝い金までもらうのか、と思うと、 モヤモヤしてしまうのです・・・ >だんなの親に何を言われてもいいように必要以上にする。 ・・・旦那を手なずける事旦那親を手なずけること(言葉悪いね)なんてそこなんですよ。 感情よりも大切なことです。 そうですね。 必要以上にやっておけば、 何も言われる筋合いないですものね。 体験にもとづくアドバイスとても参考になりました。 ありがとうございました。

回答No.4

そんな関係なら、祝い金まで贈る必要は無いと思います。 まして向こうから、貸してくれと平気で言ってくるような人間なら、贈ったところで有り難みも感じないと思うのでするだけ損だと思いますよ。 祝い返しも出来ないような相手には、催促されたとしても知らん顔するのが一番だと思います。

atsunao
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >まして向こうから、貸してくれと平気で言ってくるような人間なら、贈ったところで有り難みも感じないと思うのでするだけ損だと思いますよ そうなんです。 私もそう思うので、出したくないと思えてしまうのです。 気持ちの良いアドバイスありがとうございました。

回答No.3

今後も、お付き合いはない、、、とお考えなら、 義妹さんが出産された後、お手紙を出されたらどうでしょうか? 「この度は、御出産おめでとう御座います。 ◯子たち(貴女のお子さん)が、使っていたベビー用品がお役に立てれば 私も嬉しく思います。赤ちゃんが(または、赤ん坊の名前)、健やかに大きく育たれることを お祈り致しております」といった内容のお手紙を出しておきましょう。 そうすれば、出産を祝う気持ちも伝える事も出来、暗黙のうちに 譲ったベビー用品がお祝いです、、、ということも伝えることが出来ますから。

atsunao
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 手紙、とってもいいアイディアだと思います。 もし、私がその手紙もらった立場だったら、 譲ってもらったベビー用品をお祝いに替えるという 意味を汲み取れるのですが・・・ 全く交流もない、ほとんど顔すら覚えてない相手に 堂々と物品を貸して欲しいと言ってくる様な人に そう思ってもらえるか・・・ 難しいのかな、と心配なところでもあります。 しかし、とても有用なアドバイス、ありがとうございました。

回答No.2

「義実家とはいろいろあって」距離を置いているにも関わらず、 義妹からは堂々とベビーグッズの借入の申し出 義妹との関係はどうかはわかりませんが、モヤモヤするようですから、 良好とはいえないのですね あなたには2人、子供さんがあるそう 義妹からは出産祝いを頂いているのでしょうか? 提案としましては、 (1)ご主人の実家ですから、自分はベビーグッズを全て譲ったので、  これでもうお祝にしたいとご主人に話し、後はご主人に決めて頂く (2)自分の子供達の時にお祝いを頂いたのなら、同程度を渡す  (貰っていないのなら、渡さない) いずれかかなと ただ、出産祝いをすると、入学祝い、卒業祝いと行事ごとに続きます 親族としてお付き合いをしていきたくない場合は、しない方が良いと思います こちらからあえて声をかけないでおく方が賢明に思います また、自分の子供達にお祝いを貰っていない場合は、しなくて良いと思いますし、 するのもその金額の範囲で良いと思いますよ

atsunao
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >義妹との関係・・・、良好とはいえないのですね 良好、という以前の問題でして・・・ 話をしたこともないのです。  結婚前に2.3回、顔を見て挨拶した程度のなのです。 今、街ですれ違ってもおそらく気づかないと思います。 私が出産した際に、第1子の時はお祝いを頂きました。 そのお返しはしています。 第2子の時は、お祝いは頂きませんでした。 なので、やはり同額程度でお祝いはするべきなんでしょうね・・・ 自分の人間の小ささがイヤになりますが、 的確なアドバイスを頂き、方向性が見えて来ました。 ありがとうございました。

関連するQ&A