• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人に自分の気持ちや不満を伝えるのが苦手です)

人への気持ちや不満を伝えるのが苦手ですか? 解決方法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 人への気持ちや不満を伝えるのが苦手な方へ、解決方法をご紹介します。例えば、メールの返信がない場合など、つい感情的になりがちな状況での対処法を学びましょう。
  • 気持ちを伝える時のポイントは、相手に理解してもらえるように説明することです。ただ文句を言うのではなく、どうしてそのように感じるのかを伝えることが大切です。
  • また、相手に嫌われないようにするためには、相手の立場や気持ちに配慮することも重要です。自分の気持ちだけではなく、相手の立場も考えてコミュニケーションをすることで、良好な関係を築くことができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • work1
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.2

前の私と全く同じで驚きました、が、私の場合は、病気でした。 鬱です。鬱の前は沢山が友達もいて、明るいタイプでした。 それが鬱になり、同じパターンになりました。 もちろん、友達とは絶縁してしまったので、友達も減りました。 どうすればいいかですが、まず、メールについて。 自分でコントロールできないことは考えない。 つまり、相手に返信してもらうことなんて、コントロールできませんよね。 だから、考えない。楽になりますよ。 嫌われないように自分の気持ちを伝える、ということについては、 勉強するしかないです。コミニケーションの力を勉強するしかないです。 嫌われたくないと思う=だんだん話さなくなる、これは負のコミュニケーションです。 会話をして、相手が楽しいと思ってくれれば、あなたにも楽しいことを言ってくれるはずです。 そしたら、あなたも、また、相手が楽しくなるようなことを自然に話しますよね? これがプラスのコミュニケーションです。最初は頑張っても力をつけてからじゃないと、 きっと失敗してしまうので、勉強してみてください。 面倒なら、お母さん(身近な)に、相談してみてください。 こうゆう時はどう言えばいいの?と。 大丈夫、きっといつか、明るい人生になります。 だってね、不満や負の感情をストレートに言われて、楽しい思いをする人はいないですよね? きっとあなたもそのはずです。 頑張ってくださいね。 私は病気は治りましたが、いまだに勉強もしてます。

lillilly
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 同じ思いで悩んでいた方がいらっしゃるということで励まされました。実は私も数年前鬱病でした。一時期、毎日夜中に泣きわめいたりしていました。通院はやめてしまったので、治ったのかよくわかりませんがそういった症状は治まりました。きっかけはやはり職場での人間関係(パワハラ)でした。 私はもともと大人しい性質だったのですが、鬱病になってから誰とも話したくない、家から出たくないという状態になってしまいました。 3年経ち今ではそんな状態からは抜け出せたのですが、何かあると心がグラグラしてしまうのは昔から変わっていません。 アドバイスいただいたようにこれからはコミュニケーションの本を読んだり、いろんな人と会ってそれを実践する事で、少しずつ人間関係もうまくつくれるようになればいいなと思います。 メールの返信のことも、相手があることなので、いくらこちらが考えても仕方がないですよね。考えたところで何も変わりませんし。頭ではわかっているのに気にしてしまうのはどうすればいいのでしょうか。たぶん暇だから気にしてしまうのだと思います。そんなこと考える時間がないほど忙しければ気にもならないのかな。 このたびはありがとうございました!

その他の回答 (3)

noname#189408
noname#189408
回答No.4

私はわりと、すぐに言います。 口調がきつくならないように哀願したり、冗談ぽく軽くおこってみせたり。 言った後は、重くないように、さっさと話題を変えたり、なるべく引きずらないようにしてます。 あと、言わないで我慢する決意をした場合は、絶対に表に出しません。

lillilly
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! その都度すぐに言えば、蟠りもなくなりそうですね!そこですぐ話題を変えれば引きずらないし、さっぱりしていていいですね!次回そういうことがあったら、そのやり方を使わせていただきます。 余談ですが…今回もう連絡しません!とメールしてしまった友人(男性)から返事が来まして、2回ほど会いました。その際に聞いたのですが、今はすごく仕事が忙しいそうです。会った日も食べ損ねたお昼ご飯が鞄の中にあったし、仕事道具も持ち帰って家でやると言っていたので本当みたいです。職種的に忙しいのは知っていましたが、そこまでとは思わなくてなんだか申し訳なく思いました。 次は突然爆発したように怒るのではなく、不満は小出しにしていく努力をします。ありがとうございました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.3

 逆に「得意」な人に逢ってみたいなと思います。  いないと思いますよ。誰だって気を使っているはず。  でも捨て台詞は要らないかな。これは年齢が上がるとわかるかも。  去る者は追わず来る者は拒まずの精神でいればいいだけです。    私の知人にもメールの返信はすぐじゃなく思い立ったら・・・という人がいまして、最近は慣れましたが、最初はメール自体が嫌なのかと考えたりしましたが、ふっと忘れたころにメールをよこしたり、すぐに返信がくることもあって、変な奴で今のところはスルーしてます。  相手に嫌われたくないという本音と自分を分かってほしいという心理は、双方で成立すると思います。  人格否定じゃなくこういう行動や言葉が自分にとっては苦痛だということを上手に伝えるにはやはり技術がいるのでしょうね。小出しにしていれば噴火も小規模ですむように思います。  よって、その都度「それはないよ~」って笑って言ってみる。「ちょっと引くわ・・・・」とか。  私もどうしても褒め言葉に聞こえないことを言われて、悩んでいたら私以外の人はほぼ褒め言葉だと受け取っていたのでそういうものかと考え直したこともありました。今でも嫌ですが、仕方ない。もう言われてしまって定着したんで、これ以上どうこうしようもないんで、そういうのもありなのかなあと、納得しないまま現在に至ります。  もうアラフィフなのに「お嬢」とか「姫」と呼ばれることなんですが・・・・・・・。そんなに浮世離れしてるのか自分。ってちょっと落ち込み気味だったんですがね。  現実は違うのにねえ。と。  よって、ある程度は我慢しながらも、自分の意見はしっかり言える。言い方を考えておくのは必要かもしれませんね。  ごめんなさい。なんか、まとまりがない回答になってしまいました。  ちょうど自分も似たようなことを思っていたのです。  人生の99%は我慢だって親に言われてきましたが、いい加減にして!って思うことは悪いことじゃないと思うんですよね。  だから限界に達する寸前で「それはちょっとねえ」って言えたらいいのにね。  お互い、精進しましょう。

lillilly
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 去る者は追わず、来る者は拒まずですね。その考え方はどんな人間関係でも言えますよね。 今度不満を伝えるときは、「軽い感じで人格否定をしない」というのを頭に置いて、実践してみます!人から優しいとかいつもニコニコしてるねとか言われても、本当は不満でいっぱい、心の中はグチャグチャという状態が苦しかったです。人から嫌われたくないという思いが根底にあるのだと思います。でも今回皆様にアドバイス頂いて楽になりました。ありがとうございました。

noname#202739
noname#202739
回答No.1

そんなことは不可能だ。 嫌われることに免疫をつけるしかない。 あなただって相手を嫌うことはあるだろ? 相手も同じだ。

lillilly
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 嫌われることに免疫をつけるですね!難しそうですが、世の中いろいろな考え方の人がいますし嫌われるのは仕方がないことですよね。大切な人や好きな人に本格的に嫌われなければいいかな!という考え方でいければ洛になれるかなとは思います。よく考えると、どうでもいい人に嫌われようが、こちらのダメージは少ないですしね。これを機に変に八方美人でいるのはやめようと思います。

関連するQ&A