• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:野良亀…)

野良亀…夏に義父が拾ってきた亀の飼育方法

このQ&Aのポイント
  • 夏に義父があぜみち?のような場所で大きな亀を拾って来ました。元居た場所に返して来てくれるよう言っても『ここにいた方が長生きできる。』と言います。しかし、現在の飼育環境では寒さによる死亡が心配です。どうしたらいいでしょうか?
  • 亀の飼育経験がない私は、亀ちゃんの冬眠のさせ方もわかりません。また、亀のサイズから考えるとかなり高齢の可能性があります。義父が無責任に連れてきたことに困っています。どうすれば亀ちゃんを助けることができるでしょうか?
  • 義父が夏に大きな亀を拾ってきましたが、子供たちも興味が薄れてきたため、元の場所に返してもらおうとしたところ『ここにいた方が長生きできる。』と言われました。しかし、寒い季節になり、亀の飼育環境が心配です。どのようにして亀ちゃんを守ることができますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • may1995
  • ベストアンサー率56% (712/1262)
回答No.2

むろん、サルモネラを軽視するのもあれですが、生肉や卵などの サルモネラのほうがより身近だと思うので、 あまりにペットばかりの菌をどうこう気にしすぎるのもどうでしょう。 お友達もどこかで「ペットにサルモネラが」と聞いたのでしょうけれど、 一般家庭でサルモネラの危険といえばやっぱり食べ物のほうが大きいです。 万が一その菌に感染したとしてもほぼ食べ物からかも. . . (サルモネラの注意書きに、   食肉や卵は、十分に加熱する。 まな板、包丁、ふきんなどはよく洗い、熱湯や漂白剤で殺菌する。 調理後は早めに食べる。 長期間の保存はできるかぎり避ける。 ペットに触れたあとは、よく手を洗う。 と、あるくらいですのでほぼ、食物からの感染のようです。) 噛みつくというのも外来種のカミツキガメなどだととても危険ですが、 石亀や草亀だと噛むといっても. . . ってかんじです。(昔飼育してた経験上だけですが) ミドリガメといわれるペットショップでよく見るタイプの(アカミミガメ)ものだと、 またリリースするのが逆に良くないということにもなったりします。 (一応外国の亀なので. . . もしそうなら) 冬眠は無理にさせるのではなく、一般的に家で暮らす両生類や爬虫類は、 ヒーター(シート状のパネルヒーター、入れ物の下に敷くものや、温度管理できるサーモスタット付きヒーター、水の中に置いて使うタイプなど)、亀用のヒーターがあるので それを使ったりして越冬させます。 http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E4%BA%80%E3%83%92%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC/-/p.0 亀のヒーター一例 冬眠というのは、栄養をかなりためて冬を越すので命の危険も大きいのです。 大きめの亀みたいなので、そこは小さいのを越冬させるよりは 命の危険が少ないかもしれません。(ちびちびのものを冬眠させるのは けっこうリスキーなので) 亀、友達のところでは名前を呼ぶと走ってきたりするのもいるようなので、 頭もよくて一緒に暮らすとかわいいものかもしれません。 好みにもよるとは思いますが. . . まず、その亀がなんという種類か? http://www.ebisaqua.com/kame/ (カメの種類) というのを調べると、どのくらいの大きさがどういう年齢のものか(だいたいですが) おぼろげに分るかも。 http://camonohashi.ddo.jp/came/method.html 亀の飼い方一例です。 ペットの中では、ものすごく難易度が高いものではなくて、 案外一緒に暮らすと楽しいと思いますが、 もし家で飼えないと思い、かつ外国の亀だった場合はリリースしにくいので、 里親さんを見つけるという手もあります。 http://0bbs.jp/turtle/ https://www.pet-home.jp/reptiles/cg_5002/

fu-minnn
質問者

お礼

ご丁寧かつご親切な回答ありがとうございます。 亀の種類はクサカメの女の子のようです。 (女の子?婆さんかな?) 実は、右の手の甲羅が少し欠けておりさらに右の手が少しありません…。 きっと野生ですからタヌキかキツネかに持っていかれたと思います。 はじめの方の言われる通り、これもご縁かと思い 我が家の家族として御迎えいたします。 冬眠はさせないでウチの中に入れようと思います。 かわいいのかなあ… ちょっと微妙ですけど、貫禄あります…。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mis975
  • ベストアンサー率34% (22/64)
回答No.1

あぜみちで出会ったのもなにかの縁でしょうから、家族の一員とするのもよいのでは。 亀の飼育は比較的簡単です。基本的に水替えを定期的にやれば、ほっといても大丈夫です。 冬眠といってもそんなにかまえる必要もありません。通常の飼い方でよいと思います。 逆に土など入れて冬眠させることはやめた方がいいです。 家の中に入れることが可能であれば、特に何もしなくても冬は越せます。 外の場合も意外と平気なようですが、冬場に外が相当寒くなるようでしたら多少の保温対策も必要かと思います。(よい参考例をみつけました) http://www.geocities.jp/gonoi/kamesiiku.31.htm あとは冬場はエサを食べなくなるので、越冬に入る前に出来るだけたくさんエサを与えることでしょうか。 また、普通の日本の亀であれば人に噛み付くこともほとんどありません。 菌が気になるなら触った後は必ず手を洗うことです。(これはどんなペットを飼ったときも一緒です) 高齢者ですが、うまく飼えばさらに長生きしますよ。

fu-minnn
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、あぜみちにぽつんと佇んでいたらしいので(日光浴かな?) これもご縁ですよね。 ウチは、どういうわけか動物達が集まり、今では 友人宅で産まれたラブラドールをはじめ、元野良ちゃんの猫が4ニャンと 娘のお友達宅からのうさぎ、実家のお土産の宇宙に行ったというメダカ達… 等々、珍しくはない種類の動物園のようになってます。 冬するつもりが永眠になったらどうしようかと心配だったのですが色々調べて勉強してみます。 ありがとうございました。