- ベストアンサー
近所の女の子(年長)に困っています
よく我が家に遊びにくる女の子(Aちゃん年長)に困っています。 Aちゃんは嘘をついてまで我が家に居座ろうとします。 5時になったので帰りなさいと言うと 「お母さんがいない」と言って帰ろうとしません。 最近ではお昼の12時になったので帰りなさいと言うと 「お母さんが出かけてていない。お腹がすいた」と言って お昼まで食べていきました。 もちろんそのお母さんからはありがとうもありません。 今子供が巻き込まれる犯罪が増えているので お母さんがいないなんて言われると嘘だと分かっていても どのように答えていいか分からなくなります。 そして年長でこんな嘘を平気でつくAちゃんが怖くなってしまいます。 我が家で遊びたいだけの嘘とは分かるのですが なんとか上手な対処方法を教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
寂しいんでしょうね、その子。 うちにも毎日のように隣の家の小学二年の少年が来ます。もう4年通われています。お互い遠慮がないので喧嘩もよくしています。帰って欲しいのに居座られて困るお気持ちよくわかります。遠慮が無くなってしまえば「カエレ!」とビシィッ!と言えるのですが、中々他人の子に強く言えなかったりしますよね。かと言って親御さんに直接も言えないですよねぇ。うちの場合もその少年の母親は何も言ってきません。でも、おかげでこっちも強く言えるというかw 近所の子供がうちを自分のテリトリーとして遊びに来てくれる事は宝だと思っています。おそらく質問者さんも嬉しいと受け止めているからこそ少女を受け入れたのではないかと思います。しかし宝だからってかわいがって甘やかしてばかりはよくないと思うし、これからも長い付き合いを望むなら「我が家で遊ぶためのルール」みたいなものを教えていけばいいのではないでしょうか? どこで線引きをするかは質問者さん次第ですけど、線引きをキチッとして「これ以上の望みは叶えません」という意思を伝えなければ、子供って物凄く図に乗ります。物凄く!物凄く!図に乗ってくると全然かわいくもくそも無くなるので、正直「もう来るな」と何度思ったことか…。そう思うなんて悲しいですよね。 相手の身辺警護はその家の人に任せて、迎え入れている自分が辛くならない程度に「ダメなことはダメ」「できないことはできない」仕方がないと言って譲歩しない。それしかないのでは・・・と思います。 結局大人になっての人間関係でもそういう意思表示ができた方がいいじゃないですか。子供にも自然と躾になるんじゃないかと思いますけどね。 そういえば、当時を振り返って思い出したのですが邪魔するばかりでいい加減ウルサかった少年を追い返そうとして泣かしてしまう事がよくあったのですがダッコしてあやして放っておいても帰らないから手を繋いで玄関まで送り届けたりしてました。 その少年は、愛情に餓えているのでスキンシップを取りたがっていたのでそうしてやるとまだ満足してくれていました。まぁ、送り届けてもまたその日のうちにやってくる事もあるんですけどね。なので効果は薄いのかも…でも、泣かれるよりはマシ。 あと経験上、年長さんの時期が一番やっかいでした。聞き分けが悪い!!もう、むかつくの!小学校に上がると楽にはなったけど、近所の他人からしてみれば今が過渡期です!近所のちっちゃい子と仲良くなるって楽しいですから、がんばって乗り切ってくださいね! ポイントは「線引き」かと…。
その他の回答 (5)
- n_kaname
- ベストアンサー率22% (694/3099)
嘘を吐いたことを判っていながらそのままなのは良くないですね。嘘を言ったらまだ遊んでいられる、そう思ってしまいます。 5時になって、お母さんが居ないからといわれたら、「おかしいね、お母さん居るって言ってたよ?」と嘘がバレていることをAちゃんに伝えましょう。それから、「おばちゃんには嘘は吐かないでね?もっと遊んでいたいの?」と聞いてみて、素直に「遊びたい」と認めたら、10分とか15分とか出来る範囲で希望を叶えてあげたらどうでしょう。 繰り返しで「本当のことを言った方が特」だと思わせたら、嘘を吐かなくなりますよ。 お母さんの方にはその都度電話をするなどして、「機嫌良く遊んでるから、ウチでご飯食べさせるから」と先に報告しましょう。そうすれば嫌でもありがとうを言わざるを得ないでしょう。 でも、子供は多かれ少なかれ嘘を吐きます。それも次第に減っていきますから、あんまり怖がらなくても良いと思いますよ。
お礼
嘘を吐いた事を分かっていながら そのままにしたのでこのような状態になってしまい 自業自得のところもありますね 反省してます 皆さんからご意見を頂いたらがんばってみようと 思うようになりました ありがとうございました
- sibapyon2
- ベストアンサー率21% (24/110)
その子のお母さんと話ができませんか? 話し合いの場を持っても、普通に納得してくるかは難しいかも知れませんが・・。 話し合いが可能であれば、家に遊びに来た時に連絡を入れて、○時に迎えに来てもらうようお願いすることも可能ではないでしょうか? 子供さんと一緒に散歩がてら、送っていくのもひとつに手かなと思うのですが?
お礼
ありがとうございます 子供どうし遊ぶ約束をしておらず Aちゃんが勝手に遊びにくるみたいなのです。 だからお母さんもうちに遊びに来ている事が分かっていないことが多いのです。 散歩がてら送っていくのはいいアイデアですね
一度でも許しちゃうと同じ事を繰り返すので、私だったら、帰らないというならば一緒に送ってあげるからといって、家まで送り届けてでも帰らせます。 相手のお母さんとも一度お話をすべきですね。 困るって事をやんわりと伝えてみたらいかがでしょうか? 困ったお母さんで、よその家でごはんを食べたらラッキーって思うお母さんもいるかもしれないので・・・ 相手のお母さんが話してもわからないような人であれば、かわいそうかもしれませんが、私は家に上げません。遊べないからごめんねって断っちゃいます。
お礼
ありがとうございます 一回許した私も悪かったのですね。 12時になって子供が帰ってこなかったら 昼食を食べさせるために迎えにくるべきだと 思うのですけどね・・・ 愚痴になってしまいました。 ごめんなさい
ダメですね…そういう子は。 計算高いというか、顔色を伺うというか、そういう性質は変えられないです。しかも親も協力的ではないわけですから。 自分の子供以上に、愛情をもって厳しく接する覚悟があるのなら一から子育てをするつもりでやり直すことは可能です。でも自分の子供以上には出来ませんよね だったら辛いですが接触を絶つ事です。1ヶ月とかの期間限定でも良いので、なんとなくダラダラ許してしまうことをやめることです。 我が家の近所の嘘つき少女は、結局近所中のお宅から締め出されてしまいました。注意しても聞かず、許すと仇で返す、親の前ではいい子なのでどうしようもないのです。小学生くらいのうちはいいですが、10年後が恐ろしいです
お礼
ありがとうございます。 私も計算高いAちゃんだなって思っていました とりあえず5時になったら帰らせる方向で がんばろうと思います。
勇気を持って「お母さんがいないって本当?Aちゃん嘘ついてるでしょ!夜、遅くなると、悪い人がいっぱい出てきて危険だから、すぐに帰ろうね」と言ったほうがいいと思います。 困りますよね。こういう子。 もし、それでもその子が帰らなかったら、最終手段はその子の親に電話して、事情を話すことです。その子も自分のお母さんにきつく言われれば、言うこときくのではないかな。 それにしても、お昼まで食べていくって、その子の親はどういうつもりなんでしょうね。その子の親にも問題があったら、その親に事情話しても駄目そうですね。 そうしたら、cyuharuc16さんの方から、びしっと強く言わなければいけないと思います。 うまく解決するといいですね!
お礼
お返事遅くなってごめんなさい ありがとうございます。 Aちゃんの親にも頭にきているんです。 親の考え方の違いもあるんでしょうけどね・・・ まだ年長なら親の監督の下で遊ばせるべきじゃないかなって思うのですが・・・
お礼
私もお友達が遊びに来る事は全然かまいません。 でもやっぱりルールがあると思うんです 親に嘘をつくのはわかりますが(私もよくついていた) 他人の家でつくのが平気なのはね・・・ Aちゃんの親に「嘘をついてまで我が家にいようとするのよ」なんて言えないし・・・ 皆さんのいろいろな意見をきいたら まず5時から帰す事からはじめようと思います ありがとうございました