• 締切済み

オカメインコについて

初めまして。 我が家では7、8歳くらいのオカメインコを飼っています。(知り合いの方から譲っていただいたのですが、その時にはすでに成鳥だったので、ちゃんとした年齢は分かりません…) 少し前に、急に緑っぽい糞をするようになったので、お医者さんに行き、もらった薬をあげていました。 飲ませてからは、通常の糞に戻ったようだったので、安心していたのですが、 一昨日ぐらいに、嘴の付け根あたりに茶色のカサブタの様なものができているのを見つけました。両側に出来ており、触っても痛がりはしないのですが、餌を食べていないみたいなので、とても心配です。 しかも緑っぽい糞も再発してました…お尻も少し汚れています。 好物の、炊いたご飯なら食べてくれるので、それをあげていますが、 インコには良くないみたいなので、どうしていいか分かりません…。 上手な文章が書けなくて、すみません。 土曜日に病院に連れて行くつもりですが、心配なので書き込みさせて頂きました。 何の症状か思い当たる方が居ましたら、返信お願いします。

みんなの回答

  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.3

Nos.1&2の pseudos です。 【お礼】 をありがとうございます。回答が遅くなってしまい、失礼致しました。m(_ _)m ● > 本当は写真を付けたかったのですが、臆病な性格で中々ゲージから出てこないし、カメラを怖がる為に撮る事が出来ませんでした; 写真の件は、了解致しました。ありがとうございます。m(_ _)m こんなときに、オカメさんに無理強いするのも気の毒ですので、そっとしてあげて下さい。^ ^ ● > 茶色のものは大きくなったりはしてないみたいです。 > 触った感じは、硬くて、かさかさしています。 「嘴の付け根あたりに茶色のカサブタの様なもの」 は、ご質問& 【お礼】 の内容からは、やはりカサブタ様のものに思えますね…。^ ^; その正体や出来た原因は、残念ながら 推定しかねますが、m(_ _)m オカメさんが口元に違和感があって、足爪で掻きむしったりしたんでしょうかね? 追加情報をお願いしておいて 申し訳ありませんが、やはり、よく分かりません。m(_ _)m ● > かかりつけの病院なのですが、鳥専門のお医者さんです。 > でも車で一時間以上かかるため、どうしても土曜日にしか行く事が出来ません…。 これも、了解致しました。質問者さまのご事情も顧みず、大変失礼致しました。m(_ _)m 「車で一時間以上かかる」 は大変なことですが、それでも、その範囲で鳥専門医がおられたのは、不幸中の幸いに思います。^ ^ 土曜日は、どうか温かくして (後述致します)、お気をつけて行っていらして下さい。 ● > それと保温なのですが、ホッカイロとかでも大丈夫でしょうか?? > 専用のヒーターを持ってなくて…。 「ホッカイロ」 はOKです。^ ^ 但し、使い捨てカイロは、発熱時に酸素を消費し・本体が濡れると危険ですので、ケージ・ケースの内側 (鳥側) には入れないように、外側からあてがうようにお使い頂ければと思います。さらに、使用継続時間は短いながら、500 mL のペットボトルにお湯を入れ、布で包んでケージ・ケース内に入れると、なんちゃって湯たんぽになりますよ (ちなみに、布について、パイル地のタオルは足指を引っ掛ける危険性がありますので、ご注意下さい)。 あとは、いっそのこと、ケージ部屋自体をエアコン (他の人間用暖房器具を含む。但し、灯油・ガスものはNG) で暖めてしまう手もあります (上記の 「ホッカイロ」 などとの併用も アリ)。 また、もし 小型のプラケース (プラ水槽 など) をお持ちであれば、そちらの方がケージよりも気密性・保温性が高いので、いっそのこと、オカメさんを一時的にそちらに移して養生された方が、温度管理の意味では容易になります (もし オカメさんが怖がるようであれば、難しいですが)。その場合には、ケース底に新聞紙を厚めに敷いて、止まり木は低めに1本 もしくは 無し でも構いません。「ホッカイロ」 は、この場合であれば、プラケースの底面・側面の外側から貼る形になります。 ケースの外周を暖かい布やプチプチシート、段ボール箱 などで覆うことも、温度の低下防止になります。 さらに、病院への道中にも 「ホッカイロ」 や 「ペットボトル湯たんぽ」 「キャリー外周の覆い」 は使えます。使い方は前述の通りです (「湯たんぽ」 は、キャリー内でゴロゴロ動かないように固定して下さい)。 鳥の温感は ヒトのそれとは異なるようで、「こんなに?!」 と思うくらいに暖めても、本鳥が暑がらなければ大丈夫です。充分に保温してあげて下さい。保温によって、病気の進行や体力の消耗を最小限にし、免疫能を向上させる などの効果も期待できますよ。 「7、8歳くらい」 であれば、まだまだこれからですよ。 お大事に。^ ^ 長文失礼致しました。

  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.2

No.1です。 回答No.1について、1点訂正させて下さい。m(_ _)m 誤: できれば、明日にでも受診されることをオススメ致します。m(_ _)m ↓ 正: できれば、今日中にでも受診されることをオススメ致します。m(_ _)m もう日付が変わっていましたので…。^ ^; 失礼致しました。m(_ _)m

noname#193980
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 本当は写真を付けたかったのですが、臆病な性格で中々ゲージから出てこないし、カメラを怖がる為に撮る事が出来ませんでした; 茶色のものは大きくなったりはしてないみたいです。 触った感じは、硬くて、かさかさしています。 かかりつけの病院なのですが、鳥専門のお医者さんです。 でも車で一時間以上かかるため、どうしても土曜日にしか行く事が出来ません…。 粟穂や砂糖水など、やれる事は全部試してみたいと思います。 それと保温なのですが、ホッカイロとかでも大丈夫でしょうか?? 専用のヒーターを持ってなくて…。 私自身、とてもテンパってしまっていたので、とても助かります。 本当にありがとうございます、

  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.1

● > 一昨日ぐらいに、嘴の付け根あたりに茶色のカサブタの様なものができているのを見つけました。 > 両側に出来ており、触っても痛がりはしないのですが、餌を食べていないみたいなので、とても心配です。 まず、ご指摘の 「嘴の付け根あたりに茶色のカサブタの様なものができている」 について、そのヒントとなるように、今からでも、当該部位の見やすいデジカメ画像を このご質問に添付して頂けないでしょうか? こちらのサイトには、既に投稿した質問に 後からマルチメディアファイルを添付する という機能があります。ご参考までに、OKWave での該当ページを 下記に貼らせて頂きます (他サイトのご利用時には、すみませんが 当該ページをお探し下さい m(_ _)m )。 FAQ No.354262 既に投稿した質問・回答に後からファイルを添付したい (OKWave) http://faq.okwave.jp/EokpControl?&site=guidePC&tid=1117105&event=FE0006 上記の方法での画像添付が無理な場合には、質問者さまのプロフィール画像としてアップして頂く という手もあります (但し、画像が小さくなりますので、上記の画像添付の方が有り難いです)。 なお、「画像サイトに画像をアップし、そのURLを本文中に貼付する」 のは、こちらのサイトでは規約違反となりますので、どうかお控え下さい (上記のFAQの手順に沿って下さい)。m(_ _)m また、「茶色のカサブタの様なもの」 についての 文字情報でのもう少し詳細なご説明 (大きさ、質感、個数 など) も、頂戴できれば助かります (もし 画像添付が無理な場合には、質問者さまからの文字情報だけが頼りです)。 ● > 少し前に、急に緑っぽい糞をするようになったので、お医者さんに行き、もらった薬をあげていました。 > ≪中略≫ > しかも緑っぽい糞も再発してました…お尻も少し汚れています。 「何の症状か思い当たる方が居ましたら」 とのことですが、最初の時点での 「急に緑っぽい糞をするようになった」 の原因は、ご質問内容からは それ以前の経緯が分かりませんので、残念ながら 判断致しかねます。m(_ _)m ですが、その後の 「緑っぽい糞も再発してました」 については、「餌を食べていないみたいなので」 とのことから、絶食の影響 (絶食により、フンの色が緑色に変わったりします) の可能性もあると考えます。もし 軟便であれば、「お尻も少し汚れています」 にもなるでしょう。 また、「もらった薬」 とは、具体的にどのようなものなのでしょうか?  ● > 好物の、炊いたご飯なら食べてくれるので、それをあげていますが、 > インコには良くないみたいなので、どうしていいか分かりません…。 「炊いたご飯」 が好物なのは、うちのオカメインコ (手乗り・1羽飼い・メス) もそうでした。^ ^; ですが、ご指摘のように、鳥 (インコに限らず です) に与えるのは 奨励されることではありません (デンプンを水のある状態で加熱すると より消化されやすい形となり、その消化の良さが そのう内での雑菌増殖 〔ひいては そのう炎 など〕 の原因となるからです)。 現時点で、質問者さまのオカメさんの体重と、その変動具合は如何でしょうか? 現時点で、体重減少が著しく・「餌を食べていないみたい」 なのであれば、それによる消耗をまず危惧致しますので、あくまでも緊急用として、ごく短期間限定でなら 「炊いたご飯」 もやむなし かと思います (より良い代替案があれば、オススメ致しませんが m(_ _)m )。 粟穂 とかであれば、何とか食欲を出してくれませんかね? できるだけ、 「炊いたご飯」 以外の鳥に与えてOKな食べ物で、オカメさんの食が進みそうな物をお探し頂ければと思います。 また、水分は受け付ける という場合には、鳥の体温 (40~42℃程度) くらいに温めた砂糖水 (ブドウ糖があれば最適です。下記引用) を与えるのも、緊急用としては有効です (この場合も、前述のように そのうへの影響がありますので、短期限定です)。その場合には、クチバシの上下の合わせ目辺りに、クチバシの横から水滴を ちょんとくっつけるようにすると、吸収してくれます。同様に、ヒナ用のパウダーフードを 温湯 (40~42℃程度) で緩めに溶いた物を与えるのも良いように思います。 食餌と栄養剤 (飼鳥情報センター)  ↑ ページ下部の 「ブドウ糖(D-グルコース)」 の項目をご覧下さい。 http://www.avian.jp/bird2-1.htm また、ご自宅では、少なくとも 獣医さんへの受診までの間は、安静な場所で 充分に保温してあげて下さい。軽症であれば、この安静&保温だけでも改善することがあります。鳥のそばで30℃~が必要です。ケージ部屋の温度は、必ずしもオカメさんそばの温度とは一致しませんので、オカメさんのそばに 温湿度計を設置して下さい。 さらに、鳥は、寒ければ 膨羽する・身体を震わせる、暑ければ 開口呼吸する・ワキあまあまになる などの行動を示します (これが、鳥の温感の自己申告です)。温度計の値自体も重要ですが、オカメさんの行動をよく観察し・最優先して、オカメさんが暑がらない上限ギリギリの温度あたりを狙って、温度の微調整をしてあげて下さい。 ● また、失礼ながら、現在かかりつけの獣医さんは、鳥専門の (もしくは 鳥の診療に詳しい) 先生でしょうか? そうであれば良いのですが、もし そうでない場合には、獣医師の専門性の違いから、より適切な診療をより速やかに受けるためには、例え 遠方であっても、鳥専門の (もしくは 鳥の診療に詳しい) 病院をお選びになることを 強くオススメ致します。一応、鳥を診られる病院リストを下記に貼らせて頂きます。 小鳥を診てくれる獣医さん紹介 - nifty (小鳥のお部屋)  http://homepage2.nifty.com/ikedachunko/byoin.html 文鳥を診られるはずの動物病院サイト一覧 (文鳥団地の生活)  ↑ 文鳥以外もOKなはずです。  http://www.cam.hi-ho.ne.jp/bun2/siikuhou/list.htm  「鳥獣医」 さんは全予約制のこともありますので、事前のお電話は必要でしょう。その際に、移動手段や費用 などのご不明な点についても お尋ねになれると思います。 最後に、「土曜日に病院に連れて行くつもりですが」 とのことですが、現時点で 既に 食欲不振とその影響が出ているのであれば、恐縮ながら 「土曜日」 では間に合わない危険性もあると考えます。鳥の病気の進行は極めて速く、その治療は先手必勝ですので、できれば、明日にでも受診されることをオススメ致します。m(_ _)m 今回引用のサイトは、全てよそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m 長文失礼致しました。 どうかお大事になさって下さい。

関連するQ&A