- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:教員を続けるべきか)
教員を続けるべきか
このQ&Aのポイント
- 小学校教員の仕事に悩んでいます。一人でこなす仕事量の多さや他の先生方の支援のなさに嫌気がさし、保護者とのトラブルで自信を失いました。
- 適応障害と診断され、仕事に対する意欲も湧かなくなりました。学校の雰囲気や管理職の対応も気に入らず、辞めるべきか迷っています。
- 半年ほどしか続けていない職を辞めるのはもったいないと思いますが、病院の先生からの休職も進められており、迷っています。アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (15)
- kque
- ベストアンサー率17% (27/154)
回答No.16
- LIFE-1234
- ベストアンサー率5% (3/58)
回答No.15
noname#202739
回答No.14
- ele_sheep
- ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.13
- suzuko
- ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.12
noname#246720
回答No.10
- hey_hey_11
- ベストアンサー率25% (235/921)
回答No.9
- maki2maki1
- ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.8
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.7
- no2nna8n
- ベストアンサー率16% (95/567)
回答No.6
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 こんなにも現在の学校現場を知ってくださっているとは、驚きでした。 よく理解しておられる方の回答だなと思いました。 現代の学校のあり様を知ってくださっている方が、少なからずいることに安心いたしました。 教師になったんだから子どもに対する責任をもて、甘えるな、そんな意見ばかりで、正直耳が痛かったからです。そんなこと自分が一番よくわかっていることなので(^_^;) アドバイス通り、いい意味で鈍感になれたらこの仕事ももっと楽な気持ちで続けられるのかなと思います。とりあえずまずは、三月まで続けてみようかなあ、そんな希望が生まれました。 本当にありがとうございます。