• 締切済み

アスペルガー症候群ではないかと言われました。

54歳男です。 元々、KYだとは言われていました。 4年前、娘が大学で「児童心理学」で聞いた内容と親父がそっくりだと言われ、心療内科を受診したことがありますが、その時は「自閉症の一種なので、あなたには当てはまらないだろう」と言われました。 離婚の原因もそれがあるかもしれませんが、再婚相手からもアスペルガー症候群ではないかと言われました。 確かに子供の頃、運動は苦手。 母親は統合失調症で、親戚から相手にされませんでした。 父は母といつも喧嘩していて、酒ばっかり飲んでいました。(今は他界しています) 兄弟はいないので、相談相手がおらず、いつも一人遊びと本ばかり読んでいた少年時代でした。 自分では、相手の事を思いやって行ったり言った事が、相手を傷つけていたなどという事がよくありました。 書籍を買ってみましたが、アスペルガー症候群の子供にどうやって対処するかという本ばかりで、本人はどうしたら良いかと書かれている本はほとんどありません。 でもその本に書かれていたことと、けっこう当てはまっています。 1.夢中になると時間を忘れて没頭してしまうので、深夜まで仕事していたり、次のアポに遅れてしまう。 2.言われたことをそのまま鵜呑みにしてしまうので、騙されやすい。(詐欺にもあいました) 3.嘘をついたりすることが出来ないので、何気ない言葉が怒りを買ってしまう。   「逆鱗にあえて触れているよ」と人から注意されます。 4.馬鹿正直で、口が軽いと言われる。 5.部屋の整理整頓が苦手 6.忘れ物や無くし物が多い。   大事なもの(携帯電話や鍵)は首から下げたり腰ひもで繋いでいる。   TVのリモコンなどは、置き場所を決めてあり、なるべくそこに置くようにしている。   仕事で出かけてから、忘れ物に気づいて取りに帰って遅刻するとか、遅れないように前日準備しておいたのに、当日その書類が行方不明になりあわてる。 7.道を間違える。 8.同時に2つの事をやろうとすると、うまくできない。   例えば書類を持っていて電話が来ると、その書類をどこかに置き忘れてしまい、なかなか見つからない。   同時に二人から質問されると、答えられない。   訓練と思い、TVを同時に2台見ています。 9.物事の優先順位がおかしい。(らしい) 10.ミミズがのた打ち回ったような字を書く。   習字の練習もしましたが、全然ダメなので諦めました。   集中して書けば、そこそこ綺麗な字は書けるのですが、とても時間がかかるので日常生活では、子供みたいな字を書いてます。 11.「いい年して子供みたい」と言われる。 「そういう子供は、そういう個性だと思って接しなさい。その代りどこかに長所が有ります」という事らしいですが、本人はどうしていいかわかりません。 失礼な例ですが、盲目の方が歩いていて人にぶつかって、相手から「どこ見て歩いてんじゃこら!」と言われても、どうしようもないという事なのでしょうけれど。 再婚相手からも文句を言われます。 ちなみに、15年前まではコンピュータのSEをやっていました。 その時は、誰にも負けないシステムを作る自信がありましたし、人とあまり話をする仕事ではなかったのですが、今は営業職です。 自分とかけ離れた仕事になってしまったので、自分の中にもう一つ別な性格を作り上げて、生計を立ててきましたが、大変疲れます。 コンピューターのように、シミュレーションさせているような物でしょうか。 仕事中の自分と、家にいる自分は、全然別人です。 そこそこの営業成績は残しています。 心療内科の医師からは、「自閉症では営業は出来ないから、アスペルガーでは無いよ」と言われました。 他の方の投稿も、参考にさせていただきました。 そんな私は、アスペルガー症候群なのでしょうか? もしそうだとしても、対処法は無いらしいのですが、どなたかご存知でしたら教えてください。 子供から嫌われているのが、一番心苦しいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.9

#3です。補足読みました。 >作り上げた性格は、ある時「役者が役を演ずる時は、その役の性格まで真似る」というのを雑誌か何かで読んだので、それを試してみたのですが、大変疲れます。 すごいですね。なかなか、そこまでの工夫を自らされる方はいませんよ。 >家に帰ると下向いて黙って酒飲んでTV見てます。 >「どよ~ん」としてしまいます。 私も。^^; まぁ、皆さん、そんなものではないでしょうか? 元気なのは、もう少し上下の年齢ぐらいでしょう。 他の方の補足で気になったのですが… >実は私3歳まで育児放棄されて、他人に育てられました。 一部の医師が発表しているのですが、「成長期に虐待を受けると、ADHDのような症状をしめす子どもがいる。ただし、本来のADHDは『生まれつき』であり、虐待からの子どもとは療育方法が違う」という説です。 これは「愛着障がい」として報告されている例とも、かぶる部分が多いです。 「本来」タイプの療育方法としては「淡々とした指導」で「明確なルールの提示」「言語以外での指示」「部屋や作業の構造化」などが有効とされています。 「虐待」タイプは「わかりやすい、場面を区切った指導」で「善悪の明確な提示」「複数の指示を1度にしない」「他者の考えを文字にして説明し、自分の考えを言葉にさせる」が有効と言われています。 どちらも言えるのが「全受容される存在」を作ることだとか… あなたが、それに当てはまるかどうかはわかりませんが…ご参考までに。 >タイムキープの為に、携帯電話のアラームを多用しています。 >始まる時間だけでなく、終了予定時間を入れたり、「1時間だけ」とかでアラームをならしたり。 >忘れないように、パソコンの周りには、付箋だらけです。 >部屋の整理は、人にやってもらうと大事なものまで捨てられてしまったり、置いた筈の物がそこに無いと余計にわからなくなってしまいます。 素晴らしい対処法ですね。うちの生徒への支援方法の参考にさせていただきます。

get6000
質問者

お礼

追伸。 最近は、Googleカレンダーを常用しています。 パソコンで入力し、出先でも時間管理用スマホで確認・編集出来て便利です。(通話用ガラパ携帯と2台持ちして時間管理してます。でないとガラパ携帯で長話していたら気がつかない!) 予定時間30分前にスマホが振動するので、気付きます。 スマホは絶対無くさないように、首からぶら下げてワイシャツ胸ポケットに入れています。(かっこ悪いですけど) ですから、胸ポケットの無い服は着られません。 寝る時間もアラームにしているのですが、なかなか守れません。 「しょうがないから個別対応」ですかね。 こう考えると、自分ってやっぱり発達障害を自分で工夫して生活しているんですね。 KY発言は、治せなくて悩んでます。 御意見ありがとうございます。

get6000
質問者

補足

最近忙しくて、なかなかOK-Waveを見られませんでした。 アドヴァイスありがとうございます。 あれから、アスペとADHDの本を買って読みました。 どちらも当てはまる所がありますが、アスペ軽いADHDの様です。 食事の後、テーブルは拭き忘れても、食器はすぐに洗うので、ADHDの「傾向あり」と思います。 忘れ物しないように、机に「持ち物リスト」を貼ってあるのですが、それでも忘れてしまいます。 出かける時に「手帳」「免許証」と部屋を走り回る事は日常茶飯事。絶対なくしてはいけない携帯電話と家・車のキーホルダーは、それぞれベルトに紐で縛ってあります。 書類も作ったはずが見あたらなくなり、再作成した後で、プレゼン時に2冊出てくるとか、しょっちゅうです。 でも完全に忘れてしまい、無くて困ると言う事はないように、何とかやっています。 「それなりに頭いいのに、変なところが抜けている」というのは、自他共に認めます。 何かやっている時に、周囲が見えなくなるのも、周囲を見ていたら肝心な今やっていることをミスるからですが、周りの人には理解できないと言われます。 愛情で「全受容してくれる存在」はいません。 憧れです。

回答No.8

こんにちは。私はおばさん専業主婦です。夫が診断済みの高機能自閉症です。面倒なので細かい定義は無視しアスペと呼びます。 私が読んだアスペの本には、自閉症はスペクトラム(連続体)と書かれており、それを私は、一般的な脳と自閉症の脳は一直線上でつながっていて、人は誰でもその線上のどこかの位置にいると理解しています。 この一直線をわかりやすく点数に変換すると、80点でアスペの診断がおりるところを、貴方様は67点かもしれません。もしかしたら85点かもしれません。 その心療内科医の言うことなど気にせず、診断したければ診断できる医者のところへ行けば良いだけなのですが、これが予約はなかなかとれないし、診断に時間がかかるのが一般的だと思います。 発達障害者支援法が施行されてもう8年になりますし、それより随分以前から発達障害という概念はあるのに、未だにきちんと発達障害を診断できない精神科医(看板が心療内科であっても)は、患者を救う気のない不勉強なヤブ医者だと、私は切り捨てています。 特に日本には、欧米の常識から外れた、薬の異常な処方の仕方をする精神科医が沢山いて、患者を悪くする一方というケースも多々あるようなので、とにかく精神科医選びには気をつけて下さい。 そこら辺の事情は、花風社の「発達障害は治りますか?」という本に詳しく書かれています。患者想いのとても良い本ですよ。 貴方様の営業職への適応方法は、私の夫と全く同じです。夫も相当辛いと言っています。 私を含め多くの人は、どんなに苦手な仕事をするとしても、別の人格を作る必要はありませんし、作り方もわかりません。多くの人が苦なくできることを、苦労して同じようにしなければならないアスペの人達は、疲れやすくウツになりやすいので、良い精神科医をみつけておくことは重要だと思います。 対処法は、夫がコーチング等何もしていないので、特にお役に立てる情報は持っていません。申し訳ないです。 ただ、奥様のご理解と協力があると貴方様もずいぶん楽だと思いますし、お互いに困ったことを相談し合って、できる範囲で問題に対処していけると思うのですが、それは奥様の意志次第ですね。 お子さんに嫌われている理由はよくわかりませんが、アスペを指摘されたのがお嬢さんならば、そのアスペの父親が自ら定型発達者に歩み寄って対処法を探っているのですから、理解して協力してくれないものでしょうか? 貴方様の方からご家族に今の自分の気持ちを話して、何か良い対処法はないか、助けを求めてみてはいかがでしょうか?

get6000
質問者

お礼

ここしばらく忙しくて投稿見ていませんでした。 多くの方のアドヴァイスありがとうございます。 妻は、日中の自分と朝の自分とのギャップに、ヒステリーしています。 朝一は素の自分、仕事中は作り上げた人格。 よく「自分を変えろ」と言われますが、変われないので「変わったつもり」の自分を演じます。 思い出してみると、小学6年で転校した時からそれやってましたね。でも中学になって以前の同級生と一緒になると、自閉症っぽい自分になって虐められていました。 高校は、いじめっ子が絶対入れない進学高校に、猛勉強して入りましたので、自分を知っている人はいないと、また別人格を作っていましたね。 回答No9さんの「全受容」してくれる人はいないので、このまま演技するしか無さそうです。 御心配いただき、ありがとうございます。

get6000
質問者

補足

ありがとうございます。 娘は保育士となって、一人暮らし。私と連絡を取りたがりません。元妻の旧姓となりました。 離婚も、私がうつ病になったのが一番のきっかけかもしれません。 今の妻もなかなか理解してもらえなさそう。 別な人格を作ると言うのは、俳優が役を演じる時に役になりきると聞きました。私もそのつもりでやっているのですが、なかなかうまく出来ないので、人からは2重人格に見えてます。 御支援ありがとうございます。

  • vzb04330
  • ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.7

心理士です。 いろいろとお困りでいらっしゃいますね。 またそれに対して、ご自身でさまざまな工夫をして今日までやってこられたことがよく分かります。 ご質問文を拝読しますと、何らかの発達障害がおありで、また、認知面でのアンバランスもお持ちのように考えられます。 アスペルガー症候群というよりも、ADHDの傾向が強いような印象もありますが、診断は医師の専権事項ですので、これ以上はもうしません。 しかしながら、54歳という年齢も考えますと、正確な診断は難しいところがあります。 また、自閉症、高機能自閉症、アスペルガー症候群(最近は、以上を総括して、自閉症スペクトラムといいます)、ADHD、学習障害などの発達障害は、重複していることもあります。 事の是非はともかく、最近の精神医学の診断は、DSMや、ICDといった、心理・行動上の特徴をチェックリスト方式でいくつ当てはまるかで行うことが主流になっています。 しかもその診断基準に定められているのは、幼少時の行動がほとんどだからです。 さて、皆様がいろいろと助言その他を書いてくださっていますが、これからどうしたらよいかを考えますと、次のような2点を中心にお考えになってはどうかと思います。 1.正確な診断を受けたい、あるいは、診断をはっきりさせたい 大人の発達障害も診療対象としている、精神科の医療機関を受診してください。 心療内科を受診されたようですが、心療内科は、本来、喘息など、心理的要因が深く関わる内科疾患を専門としています。 精神科専門の医師が、心療内科を標榜していることはあるものの、たいていの心療内科は、発達障害は本来の専門ではありません。 このような理由から、電話などで「大人の発達障害の診療が可能かどうか」をご確認の上、精神科を受診されるのがよいと思います。 お近くでこういうところが見つからなければ、保健所や、都道府県、政令指定市が設けている「精神保健福祉センター」、「発達障害者支援センター」に相談なさるのが、次の選択肢になります。 2.認知的なアンバランスに対応する方法を知る 1)大人の発達障害に対処する術をまとめた本を読む 質問文には、「書籍を買ってみましたが、アスペルガー症候群の子供にどうやって対処するかという本ばかりで、本人はどうしたら良いかと書かれている本はほとんどありません」と書かれていましたが、大人向け、本人向けの本もたくさん出ています。 たとえば、次のようなものがあります(手元にあるものから選びました。他にもたくさんあると思います)。 (1)星野仁彦(2011):発達障害に気づかない大人たち<職場編>、祥伝社新書、\780+税 (2)備瀬哲弘(監)(2010):ちゃんと知りたい大人の発達障害がわかる本(洋泉社MOOK)、洋泉社、\1200+税 (3)加藤進昌(2009):ササッとわかる「大人のアスペルガー症候群」との接し方、講談社(見やすい・すぐわかる 図解 大安心シリーズ)、\925+税 (1)や(2)には、基礎知識から、二次障害への対処(生きにくさを防ぐ方法)、診察と治療、生活上の工夫(楽に生きる方法)、家庭や職場での支援ガイド(周りの人達が知っておきたい支援法)といった内容が含まれています。 2)精神科など医療機関あるいは、上記の行政機関で、大人用の知能検査を受け、その特徴について詳しく説明してもらい、長所を活用し、短所には負担をかけない生き方、仕事の仕方などを工夫する。 認知的なアンバランスがありますと、仕事の面でも得手・不得手なことが極端に現れますし、日常生活でも困難がたくさん出て来ます。 ある程度客観的にそうしたアンバランスを評価した上で、対処方法を考えたいということでしたら、WAIS-III(ウエイス・スリー)という、成人用の知能検査を受検し、結果をきちんとアセスメントしてもらい、それに基づいて対処方法を相談なさることをお勧めします。 *私見では、診断名がわかる、診断がつくということも大切ですが、同じアスペルガー症候群であっても、認知的なバランス・アンバランスには個人差もあります。 2として挙げさせていただいた、工夫や対処をご自身の特徴に合わせて選択し、実行することも、診断が明らかになることと同じか、それ以上に意味があると考えます。 いずれにしても、きちんとした専門家に相談なさることが必要かつもっとも重要と思います。

get6000
質問者

お礼

大きな書店に行ったら、大人向けののADHDとアスペルガーの書籍がありましたので、2冊づつ買って読んでみました。 御指摘どおり、アスペよりADHDの傾向ありです。 部屋とか車の中は大変汚いですが、私の親よりはきれいなので、遺伝もしくは少年期の発達傷害だと判りました。 食事後食器はきれいに洗うので、母ほどひどくないと言う事も解りました。 中学生の時、母が1泊入院した時に、台所と冷蔵庫の中を掃除したら怒られたのを思い出しました。 (冷蔵庫の中は、カビだらけ、台所はゴキブリだらけでした) 単身赴任中、部屋は汚かったのに、台所だけは片付いていて自炊できていたので、まだ救いようはありますかね。 ただし、仕事上の得て不得手は、極端にあります。 そういう個性だと思って生きていくしかないですかね。 ありがとうございます。

get6000
質問者

補足

ありがとうございます。 私の家の近くには、そういう精神科はちょっとみあたりませんでした。 Amazonで本を取り寄せて読んでみます。 ありがとうございます。

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.6

あなたがアスペルガー症候群であるかどうかは判りませんが、対処方法を知りたいのでしたら、 今までとは違った方法を行う考え方を知っては如何ですか。 臨床動作法とか、ページに有る参考書など http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%A8%E5%BA%8A%E5%8B%95%E4%BD%9C%E6%B3%95 「発達障害は簡単に治ります」のページ http://www5.ocn.ne.jp/~siisa/page010.html 治すのが難しいと考えている人たちの考えよりも、可能性を感じさせる人の言葉を知った方が良いと思いますよ。

get6000
質問者

お礼

「発達障害は簡単に治ります」 のページ、参考になりました。 確かに母親もそうでした。今は、精神科の治療を受けながら特別養護老人ホームにいます。 自分で自分に対しやってみたいと思いますが、手を繋いでくれる相手がいません。 ハグは自分の子供が小学生くらいまではしていましたが、今はその相手は居ません。 妻は、手が触れるのも嫌がっています。 物心ついた頃から、時々家の柱に抱きついていますが、無意識にそれをやっていたのでしょうね。

get6000
質問者

補足

ありがとうございます。 早速読んでみます。

  • Al2O3H2O
  • ベストアンサー率65% (15/23)
回答No.5

相談文を拝読した限り、アスペルガー症候群とは考え難いです。 少々堅苦しいことを述べますと、現在アスペルガー症候群の診断基準自体が精神病理学会で審議し直されています。中でも診断が安易なのが米国と日本で(米国では過日アスペルガー診断が撤廃され、概念のみが採用されている状態ですが)、特に日本では病名を付与されることで安心する成人患者さんが多くいらっしゃることから、一時期は社会適応やコミュニケーション能力の偏りを公汎にアスペルガーと診断する医師がおり、これが世間一般にも曖昧な認識を生んでしまったものと考えられます。とはいえ、単なる社会性の偏りやこだわりのパターンを、言語・認知障害を伴う自閉症と同じく診断すれば同等の投薬治療が伴いますので、結果、多くの成人患者をいっそう社会順応から遠ざけてしまったことも事実です。 以上のような状況を踏まえた上で、質問者さんの心療内科担当医が仰った「自閉症では営業は出来ないから、アスペルガーでは無いよ」というご意見に私個人は全面的に賛同致します。また、お嬢さんにはお言葉ですが、「大学の『児童心理学』で聞いた内容」を父親に当て嵌めるのはあまりにも乱暴に思えます。私自身、義理の甥っ子がアスペルガー症候群(より厳密にはカナー症候群)であったり、臨床で実際の患者さんを間近に見てきた経験から、家族の、ましてや娘の父親に対する言葉として如何なものかと思った次第です。 ですので、あくまでも「アスペルガー症候群では御座いません」という前提で、 >子供から嫌われているのが、一番心苦しいです。 という本題に言及させて頂ければ、コミュニケーションが一方的に終わってしまってはいないでしょうか?例えば、お子さんとの会話で、質問者さんだけが訊きたいことを矢継ぎ早にポンポンポンと質問して、じっくりと聴き手に徹する感じではない、あるいは、逆にご自身の言いたいことだけを言いたいだけ言ってしまうとか・・・軽はずみな言動については、若輩者の私が書くのも恐縮なのですが「喋る前に二十数える」などと昔から戒めがあるようです。 また、コミュニケーション・スキルの上達を念頭に置いた場合なのですが、8. の >訓練と思い、TVを同時に2台見ています は、大変失礼ながら、余りお勧めできません。TVは受動メディアですので、脳は一方的に入ってくる情報処理しか行いません。例えば、電話で全く違う内容の会話をしながら、TVドラマの内容を100%理解できないのと同じ道理です。書類を置き忘れてしまうのは困りますが、それはクリップボードやファィル等で所定位置に目印しておくことを習慣づける等の方法で解決できればと存じます。 ところで、ご自身の営業について、 >自分の中にもう一つ別な性格を作り上げて(中略) コンピューターのように、シミュレーションさせているような物でしょうか。 とありますが、これはむしろご自身の人格にそのような能力と技術がある、と自信を持って評価されるべき点ではないでしょうか。「大変疲れ」る、とあるので、無理のない程度でご家族に対してもシミュレーションを応用されてみては? 私個人は、家族関係だからこそ精神的に適度な距離を保ち、自分の意見を通す為に相手の意見を尊重し、ほとんどの場合、相手が見たい自分を演出しているように思います。そうしてたまに弱った時、本音をさらけ出して力の限り甘えます。日常で全人格的に受け入れられている近しい友人や同僚よりも、家族はずっと近くて遠い、頼りたい時は遠くても近い関係のように感じています。つまりは普段、家族にこそ遠慮して暮らしています。 そうしなければ、私にも当てはまる「夢中になると時間を忘れて没頭してしまうので、深夜まで仕事していたり、次のアポに遅れてしま」いそうになるのをタイムキープしてもらうことや、「部屋の整理整頓が苦手」なのを補ってもらったり、私生活での「物事の優先順位がおかしい」点をやはり同居人である連れ合いにサポートしてもらってはじめて成り立つ社会生活が崩壊しかねないから、なのだと思います。 以上、長文にて失礼の由。少しでもお役に立てる箇所があれば、僥倖に存じます。

get6000
質問者

補足

ありがとうございます。 娘の会話には、正直ついていけません。 話題がドンドン変わってしまって、私が追いつけないのです。 ドンくさい親父なんでしょうね。 それで嫌われていると思います。 タイムキープの為に、携帯電話のアラームを多用しています。 始まる時間だけでなく、終了予定時間を入れたり、「1時間だけ」とかでアラームをならしたり。 忘れないように、パソコンの周りには、付箋だらけです。 (かっこ悪いですが) 部屋の整理は、人にやってもらうと大事なものまで捨てられてしまったり、置いた筈の物がそこに無いと余計にわからなくなってしまいます。 色々工夫しているのですが、周りから見ると理解しにくいのでしょうね。 頭冷やして、再度読ませていただきます。 ありがとうございます。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.4

いやその医師の言ってることちょっとおかしいんですけど… アスペルガー症候群、つまり高機能型自閉症は対人コミュニケーションだけに自閉症の症状がみられます。 ですから営業はできますよ。 ただしうまくできるかは別ですけど。 おっしゃってる内容からはアスペルガーを疑う決定的なものはありませんしね。 で、アスペルガーかどうかは関係ないのですが、両親のことが気にかかりました。 児童心理学を学んだということは娘さんは保育士や幼稚園教諭、教師だと推測します。 私も学んでますしね。 おそらくこういう言葉があったはず、「臨界期」というものが。 発達に対する分野の言葉なのですが、人間は様々な能力を得るために大事な時期があります。 例えば言葉は0~1歳半くらいまでが一番重要な時期で、この時期積極的に言葉や発音に触れなければ成長後にうまくしゃべれなくなります。 アメリカで地下室に監禁された少女が一切会話がないまま10歳ごろに保護され、心理学者の夫婦が引き取り会話を教えたのですが、小学生程度の会話以上には大人になってもならなかったということです。 つまり人の気持ちを分かるように発達する時期に、人の心に積極的に触れてなかった可能性があります。 人は4~5歳ごろまでにたくさんの人に出会い、たくさんのトラブルを起こしながら人とぶつかり、人の心とはどういうものかを学んでいきます。 そして両親から、特に母親からの言葉や感情やスキンシップ、強い愛情を受けていないと発達し損ねることがあります。 これではないかな、と思います。 最近子ども同士のケンカをすぐ止めて引き離す親が多いのですが、あれでは人の心を学べないし、トラブルになった時の収め方も学べないのになあ、とげんなりしますよ。 最近若者が空気読めないとか情緒が安定しないのはそのせいじゃないですかね。 ちなみに訓練すればいくらかは改善できます。 どれくらいかは個人によって違うのですが… あまり年齢を重ねてしまうと難しいのが正直なところです。 いろんな方法があるので「コミュニケーション上達」に関する書籍や情報を探すといいでしょう。 ただし、くれぐれもすぐに「鵜呑み」しないこと。

get6000
質問者

お礼

最近忙しくて、なかなか見る時間が有りませんでした。 多くの方の御意見をいただき、ありがとうございます。 他の方の補足・お礼にも書かせていただきましたが、自分には親からの遺伝または育児により、ADHDの傾向があることがわかりました。 母が親戚全部と縁を切ってしまったので、(というか切られた?)ので、父の葬式には親戚はほとんど来ないような状況。 また一人っ子で兄弟はいないので、治らない発達障害ですかね。 妻にも話してみたのですが、理解は得られませんでした。 前妻も長女もそうなのだと思います。 今にして思えば、なんでこんな自分に小中学校PTA会長が5年も務まったのか、不思議です。 たぶんその時は「PTA会長とはこうあるべきだ」という理想を作って演じていたのでしょうね。 コミュニケーションや人付き合いの本は、山のように買って読みました。 でも何を読んでも、理解したようでしていないんでしょうね。 「書く」時は見直せるのですが、「話す」時は見直せないので駄目ですね。

get6000
質問者

補足

ありがとうございます。 実は私3歳まで育児放棄されて、他人に育てられました。 育ての親は子供がおらず、既に他界しています。 4~5歳の記憶はないのですが、兄弟もおらず近くに親戚もいないので、その頃に発達障害したのだと思います。 小学校、中学校ではいじめられっこでした。 子供同士のけんかを引き止めてくれる人は、いませんでした。 高校は、それまでの自分を知っている人が誰もいなかったので、その頃から「役作り」をして自分に仮面をかぶせていたと思います。 ありがとうございます。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.3

支援学校教員です。 アスペルガー症候群のセルフチェックは、大抵の人に当てはまってしまうのですよ。 あれは、いわゆる「程度の問題」と言うもので、チェック項目などが原因で「日常生活が平穏に送れない」場合、「障がい」とされるだけです。(すでに大人で、十分経済的に自立されている以上、障がいとは言えないと思いますが…) 「統合失調症」のように「明確な症状」ではありません。 程度の軽いものは、誰にでもあてはまります。 ただ、あなたがそれで「困ることがある」のならば、発達障害専門の精神科医を受診されればいいのでは? 診断には、本来「本人の問診」「心理検査」「幼少期を知る保護者からの聞き取り」が必要です。 あなたの場合、「保護者からの聞き取り」は困難でしょうから「正確な診断」にはならないでしょう。 ちなみに、あなたがあげている1・5・6・7・8・9は、アスペルガー症候群と言うよりも、ADHDの人に見られる症状に近いです。 >心療内科の医師からは、「自閉症では営業は出来ないから、アスペルガーでは無いよ」と言われました。 その通りでしょうね。(ただし、この医師が言っている「自閉症」の用語の扱いは厳密には間違っています。アスペルガー症候群は自閉症ではありません。自閉症スペクトラムです) >自分の中にもう一つ別な性格を作り上げて もし、家庭でも円満に過ごしたいならば、その「作り上げた性格」を少し家庭でも維持してはいかがでしょう? ただ、私個人的には「家庭でくらい、自分らしく生活しては?」とは思いますが…

get6000
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 自閉症スペクトラムと言うのですか。 作り上げた性格は、ある時「役者が役を演ずる時は、その役の性格まで真似る」というのを雑誌か何かで読んだので、それを試してみたのですが、大変疲れます。 元々ネクラで人と話が出来なかったのを、無理矢理話しているので。 家に帰ると下向いて黙って酒飲んでTV見てます。 「どよ~ん」としてしまいます。そんな自分も嫌いです。 ADHDの本も読んでみます。 ありがとうございます。

回答No.2

残念ながら質問文からの印象では、そのようですな。 専門医の診察を受けたとしても、継続して薬を 飲んだり、注射1本打てば治るといったことは 殆ど期待できませんので、自身の欠点や欠陥を カヴァーしてくれる優秀な秘書を雇うか、それが 無理ならばインナーに秘書役をしてくれる もう1人の質問者さまをつくることで対策するか、 後は、トレーニングで克服するかでしょうね。 他、 サヴァン症候群のような特別な才能に恵まれて いないとも限りませんので、その天分・才能を 早い機会に見つけ出して、そちらの世界で 活躍するようにしませんか。 Good Luck!

get6000
質問者

お礼

多くの方から御意見を賜り、ありがとうございます。 自分の欠点をカヴァーしてくれる優秀な秘書、そういえばずっと探しているのですが、見つかっていないです。 自分でカヴァーする人格を無理矢理作って仮面をかぶっていたり、PCやスマホ他付箋なんかで対応している自分がいました。 自ずと答えを出していたのですね。 バカに付ける薬は無いので、バカはバカなりに工夫して生きていという事ですか。 ただ、周囲の人には理解してもらえないという事が、解りました。 御指導ありがとうございます。

get6000
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 残念ながら私にはサヴァン症候群ほどの才能はありません。 ただ、プログラマーとしては一流だったと自負していました。 営業に転職したのも、悔いはありませんが、おっしゃるように秘書役が欲しいです。 妻がなってくれると良いのですが、話してみます。 ありがとうございます。

  • caihoupr
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

アスペルガー障害の本なんて読むだけにしてあまり深く考えない方が良いぞ あんなもの普通の人にも当てはまるようなことばかりで大抵の人が俺もアスペルガー障害なのか?と思わせる用の事ばかり それに母親の統合失調症とあなたのアスペルガー障害の因果関係は全く関係ない アスペルガー障害は統合失調症に似た所も有るが別物である 医者にも判断しづらい障害でこんなところで判断が出来るならそれはまさしく神だけだ アスペルガー障害の疑いを自分に抱いているならば発達障害を専門に扱う病院へ行くべきだろう ただこの障害は先天性なので治る事はないことと、あなたがかなりお歳しを召されているようなので 行動や考え方を変えるのはかなり難しということ その覚悟は必要になる そんなことより娘に言われたことを忘れてそれ以前の生活に戻る方があなたにとって幸せな気もするがどうだろうか?

get6000
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 自分ではまだ「お歳を召した」つもりではないのですが。 離婚してしまったので、それ以前の生活には戻れないんですよね。未来を見て行くだけです。 発達障害の専門病院を探して見ます。

関連するQ&A