- 締切済み
彼女の父と自分を比べてスペックの差に落ち込みます
28歳の男で、2年ほど付き合っていて結婚を考えている彼女がいます。 彼女は首都圏の一軒家住まいの会社員。 お父さんは名の知れた大企業の部長を経て今は公職の偉い地位の方(言及は避けます)で、お母さんは専業主婦。 小さい頃は複数の習い事をして、私立の中高一貫校を経て大学もそれなりの私大を卒業。 話していても一人娘として大事に育てられてきたのがわかります。 翻って、自分は地方出身で大学まで全部公立で、大学は奨学金の力を借りて卒業。 東京で勤めている会社も特に高給なわけではなく。 貯金も、一人暮らしで生活費がかさむので350万ほどです(多分実家暮らしの彼女よりもかなり少ないのでそこでも引け目を感じる)。 車も持っていない。 彼女の父と自分を比べると、夫としての甲斐性では断然負けます。 彼女が育った環境を基準に、結婚相手との家庭にそれと同じかそれ以上を求めるとするならきつい。 専業主婦、首都圏に家を買い、子供の教育にお金を惜しまず、レジャーにもそこそこお金をかけ、1or2年に一度は海外旅行・・・無理です。 もちろん共働きで同じレベルの家庭を実現する、という事ができるかどうかですがそれでもきつそう。 それに彼女からすれば同じ環境を経済的に一人でまかなってきた父親に比べて、私はやっぱりスペックで見劣りします。 私は、両親が共働きで鍵っ子だったこともあり 今の時代女だって正社員でバリバリとは言わずとも働くのが当たり前だろ(子供小さいうちは除く)という思いもあり、 一方、男の自分が必死になって年収1000万以上稼げよ甲斐性なし、という思いもあり 揺れています。 プロポーズもしてないので、思考がフライング気味なんですが、世間の女性の思いが気になります。 それなりにお金をかけてもらって(一般的に)幸せな環境で育った人が、 家庭でそれを実現できないとするとストレスになるんでしょうか。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 5S6
- ベストアンサー率29% (675/2291)
- rika-chan
- ベストアンサー率18% (198/1052)
- inuusagi_8
- ベストアンサー率41% (911/2201)
- kano20
- ベストアンサー率16% (1179/7121)
- botamoti2525
- ベストアンサー率6% (20/302)
- B_one
- ベストアンサー率55% (246/445)
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)