• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パニック障害 受診服薬したら症状が進んだ?)

パニック障害 受診服薬したら症状が進んだ?

このQ&Aのポイント
  • 夏頃から遠出の外出をすると、体調を崩す(めまい・だるさ・吐き気・貧血のような症状)ということがありました。
  • 1か月前の突然の夜中の胃痛から、自宅の食事も、総量で手のひら大の量しか摂取出来ない事が増えてきました。
  • パニック障害かも?と思い、近所の精神科を1週間前に受診したところそうだとの事で、夕食後のジェイゾロフトと、頓服としてのエチゾラムを処方されました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>普通なら服薬をし始めたら楽になるのだとは思うのですが・・・。 パニック障害であれ、他の精神疾患であれ通常、急性期においては休む事を目的に向精神薬や安定剤等を処方されますので、服薬したらすぐ良くなると言う事は、経験上においてはないと思います。 精神疾患の病気の場合は、急性期がすぎれば徐々に、「やる気」とかも出て来るのですが、その期間は、個人差にもより一概には言えないのです。徐々に良くなる人もおれば、良くなったり悪化したりの繰り返しや、さらに別の病名も出てきたりして、極端に言えば一生付き合わなければならない人もおられます。 本当に「パニック障害」であれば、少々の期間家事を休むかあるいは、仕事も休暇を取って休むと言う選択肢もあってよいかと思うのですが・・・。 主治医の方は、服薬のみの指導でしょうか? 通常は、仕事はしながらでも、家事の方はセーブするとか、どちらかをセーブするとか言うものなんですが・・・・。 どうも、疑問があるのですが・・・ >ちなみに外出したくない、仕事や家事をしたくないという気持ちは無く、今まで通りこなせますし 日常の買い物程度の運転もしています。 メンタル疾患の場合は、「そう状態」(躁転)すると「~したくない」と言う事はなく、むしろあれも、これもしなければと言う状況下になり得るものです。 文面からすると、「そう状態」(躁転)とも考え難いし、パニック障害等の精神疾患であれば、「予期不安」から始まり「抑うつ状態」になるのが一般的だと思います。 そもそも、受診してすぐに病名がつくのはには疑問を感じます。私も精神疾患ですが、当初は、「気の持ちよう」とか、単なる「抑うつ状態」と言われた事があります。又、同じ病院に通院されている人達も、受診してすぐは、病名のつかない方々が大勢おられます。 勿論、一見にして、「幻聴」や「幻覚」等があれば、すぐに診断名はつく事はありますが、基本的には、ある一定の期間を経過観察して診断名がつくのが通常だと思います。 内科的な検査を受けている様ですが、「膠原病」や「甲状腺」等の血液検査もお済みでしょうか? それで、異常がなければやはり、メンタル疾患でしょうね。 精神疾患であれば、時間がかかります。特にお薬の相性の問題です。すぐに、相性のいいお薬がみつかる人とそうでない人があります。主治医とご相談の上時間をかけて治療に専念して下さい。ただし、お薬も大事ですが、環境とかも変えなければならないケースがあります。お薬は、ある意味での「ツール」(手段)として活用されるべきで、根本的原因が解決されなければどうにもならない様に思います。 少し、きつい言い方をしたかもしれませんが、ご容赦下さい。お大事に・・・。

mit0303
質問者

お礼

返事が遅くなり申し訳ありません。スレを立てた後も、調子が悪かったのですが、やっと薬が体に慣れてきたのもあるのか、最近やっと落ち着いてきました。 他の薬の様に、すぐ効き目があるというものでは無いのですね。実感しました。副作用の時期が過ぎてからは体が随分と楽になりました。今処方されている薬は自分には合っているようで、薬を飲むと食欲も有る程度復活し、心配していたスポーツ観戦などの外出が、前に近い位出来る様になりました。 根本的原因とのご意見、ありがとうございます。 主治医にも直近のストレスなどでは無く、過去のストレスが時間を経て出てきたという趣旨の事を言われているのですが、私の中では自覚が無いので、どうしたものかと思っております。 (その時に問題は解決していて、現在何も影響は無いので) ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • rainbow75
  • ベストアンサー率53% (25/47)
回答No.3

パニック障害は薬では完治出来ません。医師は其れを承知で薬を処方していると思います。更に、副作用が起きる事も想定しているでしょう。 だから、何年間も通院をしている人が増えて来ているのです。 其れは、医師の思惑通りなのです。要するに、医師は治そうとしていないと言うことでしょう。 長年通院をしている人は病院ではお得意さんなのです。 パニック障害は精神疾患でも病気でも有りません。何かを切っ掛けに、悪い思い込みや思い違いをしている事で発作を自分で起こしているのです。

noname#192588
noname#192588
回答No.2

パニック障害者です。お飲みの薬のことは詳しくわかりませんが、風邪薬などと違い、精神病の薬は大抵、時間をかけてゆっくり効いてくるようです。すぐ効き目がわかるほどの薬もなくはないですが、頓服用の薬です。なので、普通は1~2週間もしくは1ヶ月飲んで、効いてくるようです。 以前、薬(頓服)を飲んだら翌日逆に具合が悪くなるようだと、先生に相談したことがありますが、具合が悪くて薬を飲んだので、それが切れた時具合が悪く感じているといわれました。 パニック障害は、段階でかなり症状が違い案外複雑な(人や段階により症状が違うなど)病気です。 パニック障害でも、軽い人なら(軽くなれば)、家事や近所の買い物や数日のパートくらいはできますよ。 仕事の無い日は飲まないとありますが、医者が言ったならいいと思いますが、自己判断はしないほうがいいですよ。 お大事になさってください。

mit0303
質問者

お礼

返信が遅れ申し訳ありません。 お陰さまで、スレ立て時の具合の悪さはなりをひそめてきました。仰るように時間をかけて効いてくるものなのですね。実感しました。 相変わらず食べる量は微々たるものですが、服薬前の何とも言えない、体調の悪さが無くなってきたのは大きいです。 夕食後と言われた服薬ですが、就寝前の方が私には合っていたり 頓服も1時間前と説明されましたが私の場合は3時間ほど前の服薬で合い、6時間の効き目と言われているようなのですが、その日一日は楽になります。 仰るように、色々なパターンがあるようですね。 No.1の方のお礼にも書きましたが、原因とされる事にあまり心当たりが無く・・でも深層心理の中で消化しきれていない事もあるのかもしれません。 ゆっくり治していきたいと思います。 ありがとうございました。