- ベストアンサー
大学生女性の会話経験について
- 大学生女性が会話の経験が極端に少なく、コミュニケーションが苦手な理由について述べられています。
- 幼少期から周りとの会話が少なく、孤独な時間を過ごしていた経験があります。それが原因で人前で緊張し、コミュニケーションを取ることが苦手です。
- 大学生になっても会話は成り立たず、自分の考えや感じたことを表現することが難しいと感じています。また、普通の人は自然とできる気配りや思いやりができないことに悩んでいます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
人形のような非現実的な偶像が自分の中にあり それを守るのに必死なのですね。 >知的障害の子と統合失調症の子 自分より下に見ているから、リラックス出来たのでしょう。 そう思えない人とは、化けの皮が剥がれる事を恐れている。 >精神科に行ったら何か変わるかな 私は医者ではないので、症状云々は知りませんが 行ってどうにかなりそうだったら、行ってみる方が良いです。 自分の偶像を守るのに必死で緊張し過ぎているから そうなるのでしょうから、その緊張を緩和する為だけにでも。 ついでに言うと >大学で周りが大人みたいなのに自分だけ幼稚園児のような気持ち 他人の事も偶像のように思っている。 皆が皆そんな大人なわけはなく、小さな頃は誰とでも仲良くなるような子だったのに 中学からいきなりそうでなくなった とか、そんな人間はいくらでもいます。 しかし、そういうのは他人と交流しないあなたが知る事はない。 だから余計に偶像崇拝が悪化する。 >いざ聞く場面になると緊張して不安になって、聞けず 肝心な事を聞かなければならない、大事な事をしゃべらなければならないから こうなる。 まずはどうでも良い事から話しましょう。これが難しいのでしょうけどね。 会話をしないという事は、多分挨拶もろくにしていないのでしょう。 挨拶だけで終わってしまっても別に良いのです。 いつも挨拶を交わす人 と認識すれば、相手も話しかけて来るでしょう。 怖くても「おはよう」からやってみましょう。たったの4文字、1秒で終わります。 病院にも行ってみましょう。やってみようと思うなら、やってみましょう。
その他の回答 (2)
- ahahahahan
- ベストアンサー率28% (28/100)
家で普通に話せて、学校などで話せなくなる症状は病気(かんもくしょう)の可能性もあります。 でも、極力、人との交流を避けているのなら違うかもしれません。 話せない(自分がどう思われるか怖い)、(どうせ嫌われている)、(話が続かなくて沈黙が怖い)などは、自分で壁を作っているせいで抜け出せなくなっているだけに過ぎません。 誰かと交流を続けることが抜け出す方法かと思います。
お礼
そうですよね。 たぶん人との接し方がわからないのをそのままにして逃げてきてしまった結果だと思います。 もしこれが病気だったら、病院でなおせたらいいなとちょっと期待していました。 ありがとうございます。
- botamoti2525
- ベストアンサー率6% (20/302)
あなたからは優しさを感じる。 気になるだろうけど、普通にまわりと接していけば、優しい人があなたを助けてくれるかもしれないよ。みんな何かしら欠点はもってるもんだよ。 俺もじつを言うとコミュ障なんですよね。会話量がかなり少ないです。 でも、別に欠点に気づいてるんだったら、今からでもいいんじゃないですかね。
お礼
回答していただきありがとうございます。 ふつうがわからないのです。 優しい人は助けてくれますが、それに甘えてばかりでは申し訳ないです。 ノートも汚いし、整理整頓が苦手で授業ですら困っているので、余裕が持てていません。 助けてほしいといつも思っているのはだめだなと感じます。 治せるようにしたいです。 ありがとうございます。
お礼
お礼大変遅くなり失礼しました。 読んで本当にその通りだと感じました。 幸いなことにやっと最近ふつうにリラックスして話せ、相手のことも多少考えることができるようになりました。 いままでなんでこんなに緊張してきたのだろうと後悔してます。 これからはそうならないようにしたいです。 親身になって考えてくださり本当にありがたかったです。 有難うございます。