- 締切済み
死別のことを考えると
閲覧ありがとうございます。 まず、かなり痛々しい相談になってしまうことをお詫び申し上げます。 つい先日、親元を離れ一人暮らしをはじめました。 そこで、急にふと孤独感を感じ これで、もう親とは毎日会えなくなったことで(通常は独立したら 実家暮らしに戻らないことが多いかと存じます) これまで迷惑をかけてばっかりで何親孝行できずにいたのに、 逆に親は常に心配してくれていた。 私は今稼ぎもロクになく何も返せないまま死別してしまうのか、 これまで私のために何十年と身を削ってくれた両親にどうすればいいか、 などという感情が急に込み上げてきて一人の時間の多くは泣いてしまうように なりました。 両親は健在ですが高齢ですし、そのことも私の感情に影響しています。ですが、 こんなことはもちろん親本人に言えません。 むしろ、このまま社会に貢献しても私が生きている間の自己満足で 私が死んだら社会には貢献が残っても私に取ってはそこまで。 ならば親が死んだらすぐに後を追っても別にいいよね。と 考えてしまうようになりました。 私は最早両親が死んだ時に精神が耐え切る自信がありません。 そこらへんの高価なスーツを着たエリートや 常に明るいおじさんおばさん達も政治家両親を亡くしている方は多くいらっしゃるはずです。 なぜ、そこまで頑張って生きられるのでしょうか。 支離滅裂で申し訳ありませんが、率直な気持ちです。 叱責でも何でもご意見を頂ければ嬉しいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- akameg
- ベストアンサー率10% (50/477)
それは貴方が精神的に成長できておらず、依存体質が抜けてないからです。 自立が出来ていれば、両親の恩返し等を考え、一生懸命働く事が出来ますが、今貴方は両親よりも、自分の立場で物を考えています。 両親が亡くなり、両親を供養しようではなく、頼るものが無くなり、不安だ、どうしよう。 見たいな考えです。 これではとても、親孝行なんて出来ません。 もう少し自立をしましょう。 でないと、一生親に依存しながら生きていく様になりますよ。
それは自分の家族ができるからでしょう。 子供を授かって気が付きました。 人生はリレーなのだと。 親から引き継いだものを自分の家族として形作る。 これがリレーなのだと思います。 自分も足を向けて寝られないほど親には面倒をかけてますが、その思いは感謝を返すことではなく自分の家族へ向けてます。 自分も子供にかけた苦労を別に返して欲しいなんて思わないです。 それより自分の人生を生きて欲しい…ただそう思います。 親になったから言えるけど、親が子供を思い苦労するのは当然の事です。 貴方が幸せになってくれればそれでいいのです。 自分が子供に願うことはこれだけです。 別に結婚しなければいけないとか、子供を作らねばダメだとか言ってる訳ではないです。 単に自分はこの道を選んだだけです。 自分の決めた人生を精一杯生きて下さい。 それが最大の親孝行だと思います。 親御さんは自分の後追いしてくれなんて思ってはいないでしょ。 それは最大の親不孝だと思います。 親から与えられた人生を放棄するのですから…
お礼
ご意見ありがとうございました。 申し訳ございませんが、回答はまとめさせて頂きました。 心より御礼申し上げます。
- gldfish
- ベストアンサー率41% (2895/6955)
頑張って生きるには、「家庭(愛する人、子供)を持つこと」が手っ取り早い。・・・というか、Tafra1さんのような孤独に弱いタイプは、それしか無いかもしれません。 新たな家庭を持つということは、「自分の生まれ育った家庭と決別する」ということでもあります。多くの大人達はそうやって先立って「親離れ」して、親とは別の「外の世界」に自分の居場所を作ることで、いずれ必ず来る「両親の死」を乗り越えていくのかもしれません。「外の世界」に居場所が出来るのであれば、それは「家庭」でも「仕事」でも「遊び」でも何でもいいのかもしれませんけど・・・「家庭」には他には無い「安息感(確かさ)」があるのも確かかもしれません。 一刻も早く、積極的に出会いの場を持った方がいいです。
お礼
ご意見ありがとうございました。 申し訳ございませんが、回答はまとめさせて頂きました。 心より御礼申し上げます。
- latraefr
- ベストアンサー率7% (1/13)
心療内科でも行ったらイイよ
お礼
ご意見ありがとうございました。 申し訳ございませんが、回答はまとめさせて頂きました。 心より御礼申し上げます。
お礼
短時間に多くのご意見を頂き御礼申し上げます。 まず、まとめての回答となってしまうことにお詫び致します。 まだ、気持ちの整理はついていませんが すべての方の意見に目から鱗が落ちる思いでした。 矛盾していそうですが、私はそう感じます。 少なくとも、私は視野が狭すぎたと痛感しております。 この少ない時間に少し皆様に助けられました。 心から感謝いたします。 申し訳ございませんが、すべての意見に感謝しておりますので 特定の方へのベストアンサーは控えさせて頂きたく思います。 ありがとうございました。