- ベストアンサー
福島の野放しになっている家畜について
ただ殺処分を考えていると聞きます。 私はそれは実に勿体無い事ではないかと思う。 その汚染された土地に牧草を生やして家畜を生かして子供を生ませる。 そして放射能がどの様に影響を与えているかを調べる格好の対象ではないかと思うのですがどう思いますか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現地の家畜での実験が、全く無意味とは思いませんが、動物実験は、普通はまずライフサイクルが早い、マウスなどを持ちいます。 逆に牛や豚ですと、飼料費や場所など、経済性を損なうことと、何より時間を要します。 マウスなら何世代とか複数条件での影響が確認可能な実験が、家畜だと1世代の1条件しか出来ない等、気の長い実験になってしまいます。 極論すれば、高齢の研究者ですと、実験結果など成果を得られぬまま、引退や他界してしまうなども考えられ、研究者側の連続性などを損なうケースも多く、そう言う実験は不人気です。 また、マウスにしても家畜にしても、データがそのまま人間に転用出来るワケでも無く、家畜でなければならない理由とか、マウスで代用出来ない理由などは、余り存在しません。 あるいは自然環境だと、実態は反映されやすい反面、実験環境が一定では無いし、サンプル数が少なく、個体差の影響も排除出来ませんので。 即ち、得られたデータの応用性や拡張性などが乏しい点も挙げられるかと。 それらの結果、「それなら、まずマウスで・・」と言う発想が一般的で、現実もその様になってます。
その他の回答 (2)
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
> それでは殺処分する前に家畜のサンプル(血液や内蔵)を採取して調べる事をすべきかと。 その程度のことは、当然やってますが・・。
補足
その程度と言いますがその結果は公表しないのでしょうか?
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1963/11745)
家畜がやる必要はない 犯罪者や政治家を住まわせて実験すれば良いんだよ
お礼
2年半も生きてきたのに殺してしまうのは可哀相だと思う事が一点、その間に摂取したであろう放射性物質がどんな影響を与えているか、子孫にどんな影響を与えているか、今後に役立つのではないかと思った次第。
お礼
それでは殺処分する前に家畜のサンプル(血液や内蔵)を採取して調べる事をすべきかと。 摂取した放射性物質の量とか細胞に与えたダメージなど貴重なデータが取れると思うのですが。