- ベストアンサー
クラミジア感染の経路と卵管癒着のリスクについて
- クラミジア感染の経路が不明なため、感染時期が分からず不安です。
- おりもの検査ではクラミジアが検出されなかった可能性もあります。
- 子宮や卵巣の検査結果は正常であり、卵管癒着のリスクは低いと考えられます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も以前、謎の感染をしたことがあります。 私は、子宮頸がん検診で、たまたま検査項目にクラミジアが入っていて、感染が分かりました。 検査結果を見て先生が、「治療しましょう」と言ったのですが、 信じられなくて、何度も聞き返してしまいましたw 2人目の子供を妊娠して、妊娠中期の検査では陰性でした。 (陽性の場合は、治療しないと、分娩時に赤ちゃんが感染してしまいます) 最後の性交は妊娠の直前だったので、潜伏期間中で陰性だったということはあり得ないです。 その後一度も性交しないまま、2年後に頸がん検診を受けたら「陽性」 一体いつ、どこで感染したのか、性交していないのに感染?と、納得できませんでした。 先生に感染経路について尋ねたのですが、よく分からないことも多いらしく、 はっきりとした回答はもらえませんでした。 ネット情報によると、銭湯でもうつるとか、うつらないとか・・ 感染してしまったら、なぜ?と理由は考えずに、治療にだけ専念するのが精神衛生上良いのかもしれません。 悩んだからきりがないんですよね。 当時、私も相当モヤモヤしましたが、考えるのはやめました。 クラミジアの検査には二通りあって、血液検査と、オリモノ検査があります。 それぞれ違う結果が出ることがあるので、それもまた混乱の元なんですよね。 完治の判断基準も曖昧ですし・・・ホント嫌ですよね。 卵管の癒着は、内診だけでは分かりません。 子宮卵管造影といって、子宮から造影剤を注入して、レントゲンを撮る方法で検査できます。 卵管の詰まりに関わらず、痛む人は相当痛いらしいですが、 心配でしたら、一度受けられると安心です。 私は2回受けたことがあって、2回とも痛みはありませんでした。 説明どおり、検査後に生理痛のような、下腹部がドンヨリ重たいような鈍痛はありました。 お辛かったら、ベッドでこのまましばらくお休みください、と言われたのですが、 そこまでではなかったので、私は検査後すぐに帰宅しました。 造影検査、受けてみてください。 不安がなくなるといいですね。
お礼
回答ありがとうございます。やはり感染経路不明のクラミジアはあるんですね…。 性行為でしかうつらないと思っていたので、自分がなったときにはびっくりしました。 参考になる体験談をありがとうございます。レントゲンはしていなかったので、お医者さんとも相談して早めに検査してみたいと思います。