- ベストアンサー
1年浪人した学生の方が勉強が出来るのでしょうか
大学生は、現役で入学した学生よりも、1年浪人して入学した学生の方が多く勉強しているので、大学在学中でも勉強が出来るのでしょうか。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
高校時代に別に打ち込んだモノがあったなら、浪人しても良いと思います。 そうで無ければ、無駄と考えます。つまり、高校の三年間で学習の目鼻をつけられなかったのなら、大学入った価値が無いのです。 浪人というより、インターンシップで一年間働いて見ましょう。その間に大学で学ぶべきコトをメモするのです。そのメモに従って受かる大学に入るのです。又は先生を探すのです。一年遅れても、目標がハッキリしていれば、勉強を効果的にできます。 当然就活も確実です。ゆっくり遊んでリクルートスーツに身を包んでも、プロの人事課職員は見抜きます。戦力になるかならないか。 勉強しようというモチベーションです。 モチベーションを維持できるだけの目的意識をゲットできるかどうかが分かれ目と承知します。 最低、3年弱は必死に勉強すれば相当引きのある学生になれます。
その他の回答 (8)
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
私が見た範囲では、 浪人組の方が、余裕のある勉強をしていたことが多かったように思います。 対して、現役生は本当にカツカツの勉強をしてどうにか受かったケースが多かったです。 ただし、それで受かってしまう現役生は、頭の回転が速く鋭いことが多かったです。 これは難関大学のお話。
- AUGUUUAAA
- ベストアンサー率17% (73/412)
一流の大学の場合の話ですが、現役の学生は現役で入学できたのに、浪人した人は現役の時は入れなかった人です。在学中も、現役の方が勉強を同じようにすれば、できは良いのが普通です。 現役でも、浪人でも、大学に入ると他のことに夢中になって、勉強をしなくなる人たちがいます。 さて、現役と浪人でどちらがこういう人の割合が多いかは知りません。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
http://www.crdhe.saga-u.ac.jp/SJHE_No.06_sakemi.pdf 珍しい、追跡調査 浪人・現役による調査ではないが、学士入学者と非学士入学者による違い 「非学士に比し学士が入学時から 5年生まで成績良好であるが、卒業時にはその差が消失している。平成 12-13 年度入学者においても同様の傾向であった。 」 P5より引用 大学受験勉強の期間差どころか、学士入学で(一度大学で学習済み)はいっても、卒業時には差がなくなるそうだ。
ぼくは,質問に関係しそうな学科長,入試委員長,教務委員長いずれの経験もありますが,そういう追跡調査の経験や知見はありません。かりに浪人生のほうが入学後の成績がいいとか悪いとかが統計的にわかっても,入試の合否判定でどちらかを優先して合格させることはできず,意味がありません。ただでさえ激務のうえに仕事がふえるだけ。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
浪人したと言っても理由は人それぞれだから、一概には言えない。
- Masami_Fujii
- ベストアンサー率9% (22/241)
寧ろ、周囲より余計に勉強しなければならないので、 どう考えても素養が無いと判断されるでしょう。 前提からおかしいご都合主義には失笑を禁じ得ません。
- lon_donburi_dge
- ベストアンサー率31% (31/99)
> 大学生は、現役で入学した学生よりも、1年浪人して入学した学生の方が多く勉強しているので、 > 大学在学中でも勉強が出来るのでしょうか。 ほとんど変わらない、もしかしたら浪人生の方が劣る可能性もあるのでは? 質問者様は浪人生の方が多く勉強しているというけど、逆の味方をすれば、 ある大学の試験にパスするというハードルに対し、浪人生は現役生よりも 余計に時間をかけたのでしょ? ということは、浪人生は勉強の効率が悪かったのか、物覚えが悪かったのか、 なんらかの問題があって時間をかけざるを得なかったのだから、 大学の勉強だって現役生の方が効率よく理解につなげる可能性もあるのでは? まあ東大みたいなところだったら、”こいつ視点が違う”みたいな人が いたりしますが、普通の大学なら現役生も浪人生も変わらないでしょ。 レベルの高い浪人生は相応なレベルの大学に行きますし。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
同じ入学試験で同じような点数を取っていれば、大学でも同じような成績であると思われる。 浪人だろうと現役だろうと関係ない