※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:i シェアーズ コクサイ の購入は東証? NY?)
iシェアーズコクサイの購入は東証?NY?
このQ&Aのポイント
iシェアーズMSCIコクサイの購入について考える
東証上場の出来高や時価総額が少ないことに注意
為替手間や配当課税の違いについても考慮
持っている投資信託が来年満期償還を迎える予定で、その資金で i シェアーズ MSCIコクサイを購入しようと思っております。今年の7月に東証にも上場されたとのことで、為替や購入の手数料が少なくなると期待していました。
ところが調べてみると、東証上場分の時価総額や出来高がきわめて少ないことがわかりました。
http://quote.tse.or.jp/tse_n/quote.cgi?F=listing/JDetail1&MKTN=T&QCODE=1581
毎日確認していますが、大抵2、3千万円前後の取引高しかありません。
この出来高では、数百万円の購入で市場が大きく動いてしまうように思います。
あるいは将来的には i シェアーズ topixのように、上場廃止になるかもしれません。
これらを考えると、為替の手間などが多少増えてもNY市場で購入した方が無難に思いますが、いかがでしょうか?
それからもう一点、東証で購入した場合とNYで購入した場合の、配当に対する課税は異なるのでしょうか?
よろしくお願いします。
お礼
お礼が遅くなり、大変に失礼致しました。とても参考になりました。有難うございました。