• ベストアンサー

学校でのいじめ あなたならどうしますか?

人伝いに聞いたのですが、 ある小学校で、いじめにあっている子がいました。 その子の母親は怒り狂って、 突然、教室に入ってきて、いじめている子の机などを蹴り飛ばして怒鳴り散らしたそうです。 この話は近所中にすぐ広がり、その母親のことをおもしろおかしく皆で語っていたそうですが、 皆さんはどう思われますか? もし、自分の子どもがいじめにあっていたら、何もしませんか?  それとも何か行動を起こしますか? この、母親のことを、どう思われますか?

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  バカな親だ 子供は、いじめではなく無視されるようになる そんな親に育てられた子なら社会人になってもいじめられるだろう   

o-iotya4
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この母親がバカということは、あなたは自分の子どもがいじめられても何も行動をしないということでしょうか? 子どもが不登校になるのを見守りますか? もし、なんらかの行動をするなら教えてください。

その他の回答 (12)

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.13

子どもの未来を最終的に守る最後の砦は親です。 弁護士の北村さんも中学校に出向き「あなたたちにいじめが解決できるとは思わない、だから転校を考えている」と言い放ったそうですよ。 その学校の先生たちは見事に解決したそうですが、どこもがすぐれ情熱を持った学校とは限らない。 ですから私はその親を悪く、もしくは茶化して話す連中は平和ボケし、自分の身近な人間なそんな目に合うかもしれないと言う想像力もない間抜けたものだと思っています。 きっと何かあった後「まさか自分の身近でこんなことが…」とか呆けた顔で言うんでしょうね。 むしろ今の世間の方がどうかしてると思います。 自分のアイデンティティーを守る闘いをまったくしない。 殴りあえとか言ってるんじゃないんですよ。 自分を有利にするために備え、知識を身に付け、対策を練る行為があまりにもないんです。 何でも警察、政治、自衛隊、救急隊任せで何もしないできないくせにいっちょまえに文句だけ言う。 そんな救いようのない人間が多すぎる。

o-iotya4
質問者

お礼

「自分のアイデンティティーを守る闘いをまったくしない。 殴りあえとか言ってるんじゃないんですよ。 自分を有利にするために備え、知識を身に付け、対策を練る行為があまりにもないんです。」 たしかに平和ボケ風なところはあるかもしれないですね。 改めて気を引き締められました。お礼が大変遅くなって申し訳ございません。真摯に回答してくださり大変感謝いたします。回答ありがとうございます。

  • 8gbtdk
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.12

特に問題のない行為でしょう。 今のいじめは陰険です。自分の子供が自殺に追い込まれてから なぜ自分が身体を張って阻止出来なかったのかと悔やむ親は 多くいます。 自分の子供がいじめで自殺した親が、子供がまだ生きていた時に タイムスリップ出来たなら、 加害者やその親を殴ってでも、自分の子供に対する行為をやめさせる でしょう。 全員とは言いませんが、きれいごとでは解決できない問題が学校には あります。 我が子のために自分が避難されても、非常識だと思われることを承知 で行動を起こした母親は、子供の代わりにいじめに立ち向かっただけ。 この母親の子供は いじめを苦に自殺したりはしないでしょう。 なぜなら、「母親が子供と痛み共有している」からです。これが一番大事 なことですから。

o-iotya4
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 >自分の子供がいじめで自殺した親が、子供がまだ生きていた時に タイムスリップ出来たなら、 加害者やその親を殴ってでも、自分の子供に対する行為をやめさせる でしょう。 >「母親が子供と痛み共有している」からです。 とても胸に迫る回答をありがとうございます。 後悔だけはしたくないですよね。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.11

>もし、自分の子どもがいじめにあっていたら、何もしませんか?  > >それとも何か行動を起こしますか? 子供はすでに成人しましたが、学校時代は、早い段階で、用事を作って放課後やイベント時の学校に出向き、いじめている子を見つけて、私一人が笑顔であいさつし、自己紹介していました。それだけで大方、解決していました。いじめは、いじめる側といじめられる側の双方にある不信感が大きな原因だからではないかと思っています。 また、日頃から、保護者や教職員と交流するよう心がけていました。したがって、いじめに限らず、トラブルが生じた際にも、チームワークを生かしてフォローしやすかったです。子供が特定な生徒に不信感を抱いていれば、子供の不信感に寄り添いつつも、その子や親御さんについて知っている良い点を述べて、見方を変えさせるようにもしていました。 >この、母親のことを、どう思われますか? お子さんの年齢や、いじめの内容などによりますが、逆効果になる場合が多いだろうとは思います。 あ・・・ >この話は近所中にすぐ広がり、その母親のことをおもしろおかしく皆で語っていたそうですが、 >皆さんはどう思われますか? この2行はつながっているのでしょうか。皆で語ったことについてどう思うかと言われれば、そりゃあ、そんなド派手な行動をとれば、ご近所はおもしろおかしく語りますよ。でも、だからといって、必ずしも、そのお母さんの行為が否定されたわけではないとは思います。ちなみに、私の小学校時代には、わざわざ担任がいじめっ子の親(いじめられた側の親ではない)を教室に呼んで、自分の子相手に暴れてもらったりしたものです。 ただ、学校の日常を知ろうとしない人に限って怒鳴り込むような傾向は私の周囲ではありましたから、もしもですが、そのお母さんもそういう人だとしたら、ポイントがズレてるなあとは思うかもしれません。

o-iotya4
質問者

お礼

>学校の日常を知ろうとしない人に限って怒鳴り込むような傾向は私の周囲ではありました そうなんですか。それは意外でした。 >トラブルが生じた際にも、チームワークを生かしてフォローしやすかったです 親同士、または親と先生とのチームワークが上手く機能していれば、それにこしたことはないですね。 回答ありがとうございます。

回答No.10

流石に教室とかはやりすぎだとは思いますが、個人的には子を愛するがゆえの行動ですので、お気持ちはわかります。 ただ、これは単発で終わらせるだけではなく、継続的に事細かくやれば成功するでしょう。 いじめっ子の家に事ある毎に通い、気が狂ったように正論や手紙などやれば面倒が勝って相手親も子も近づいてこなくなるでしょう。 そもそも子に任すなぞ昔の人の感覚であり、今は悲しいかなそういうのでは歯止めがきかないぐらい変な社会です。 有り得ない情報ばかりですので、綺麗な正攻法などで解決しない場合も考えられるのです。 なので、この母親はやりかたはどうあれ、その人なりに解決しようとした一つの手段だと思います。 そりゃいじめのない人からすれば笑い事でしょう。それで笑い話になる事自体が近年の学校生活っておかしく感じるのです。 そもそも昔と違い悪意に底がない気がしてならないのです。 もちろん、こんな事はしませんが、自分の子が虐められてたら各種相談して情報収集し、徹底的に助けます。 行動に関しては教室に怒鳴り込んだりはしませんが、人の出会いで苦しんでるだけなら最悪引越しも視野にいれ最大限助けようと思ってます。

o-iotya4
質問者

お礼

>綺麗な正攻法などで解決しない場合も考えられる その点は大きな問題ですよね。 どんな親も最大限の助けをしたいと思いつつも問題が問題なだけに、正攻法での解決は難しそうですね。かといって怒鳴り込むことが正しいというわけでもないですが。。 回答ありがとうございます。

回答No.9

  初対面の人や親しくない人をいじめる人はいません いじめは友達付き合いの延長なんです。 友達との仲が親密になればなる程、弱点、欠点を非難するものです。 これは親密であるからできることだし、これが無い間は疎遠なんです その非難を過剰に受け止めるから、いじめと思ってしまう 嫌なら嫌と反発すればよい、それが喧嘩です 喧嘩とは殴り合いではない、口喧嘩と言う言葉を知りませんか 喧嘩をすることにより非難を乗り越えて親友になれるんです 怒るときは怒る、悲しむときは悲しむ、喜ぶときは喜ぶ、そんな喜怒哀楽の表現を経験させなかった親がバカなんです  

o-iotya4
質問者

お礼

もちろん友達同士の喜怒哀楽は大切ですね。 回答ありがとうございます。

  • glitter12
  • ベストアンサー率35% (344/982)
回答No.8

はじめまして。20代半ば既婚女性です。 私自身中学時代いじめを受けたことがあり、私の妹は中学時代いじめを受け半年間不登校になった経験があります。 この母親については「あーあ、いじめの実情を何も分かってないな」と半ば呆れ気味に思います。 いじめはケンカではありません。一方的にやられるのみ。陰湿です。 この母親の行動後、その子どもがどうなるか? 間違いなくいじめはエスカレートします。 「何で母親にチクったんだよ」「お前の母親イカれてんじゃねーの」「これで先生にバレたらどうしてくれるんだよ」 母親はいつでも学校で監視してるわけではありませんから、母親がいないところではやりたい放題。 でも面倒なことになりたくはないので、その母親には反省の色を見せ、先生にはいじめなんてしていないと泣きつく。 今どきの、というか今に始まった話ではありませんが、子どもはそれくらいのことなら何の気なしにできますよ。 それほど子どもの悪知恵というものは働くのです。 そしていじめがエスカレートしてやられっぱなしの子どもは、 これ以上エスカレートしてほしくないからもう母親には頼らなくなる。 母親の前ではいじめなんてもうないと取り繕う子どもを見て、母親は「私のおかげでいじめはなくなったのね」と勘違いする。 そしてそのまま親子の亀裂は深まり、反抗期に突入。 いじめの実情を知らず、自分の立場を弁えて行動しない母親とその子どもの行く末はもはや決まっています。 こんなこと少し頭をひねればすぐ分かるのに、 自分の子どもの可愛さ故に正しい判断ができなくなる・・・ これが馬鹿親と呼ばれる所以ですね。 では私ならどうするか? とりあえず犯罪や暴力行為などに発展しない限りは介入しません。 あるいは担任の教師にはこそっと相談するかも。 ただし、その場合でもその教師には「くれぐれもいじめている側を諭すようなマネだけはしないように」と釘を打ちます。 教師に咎められたら、質問文の母親の時と同じようにいじめている側が逆上しますからね。 あくまで注意して見ておいてくださいというくらいにとどめ、クラスが同じなら班行動の時は別にさせる、 クラス替えになれば離れさせるなどの対応をしてもらうよう促します。 暴力や万引きの強要等犯罪まがいなことまで入ってくるようになれば、本格的に動き始めます。警察も視野に入れて。 とはいえ大体のいじめはそこまでいく前に次の標的ができて、いじめの対象が変わりますから あとは子どもの心のケアと普段の生活の維持を心がけます。 いじめという難しい問題に何の知識もない親が感情論のみでズカズカ押し入るべきではありませんから、 実情を知らない、対応出来ない限りは当分見守るしか方法はないと思います。

o-iotya4
質問者

お礼

>そしていじめがエスカレートしてやられっぱなしの子どもは、 これ以上エスカレートしてほしくないからもう母親には頼らなくなる。 母親の前ではいじめなんてもうないと取り繕う子どもを見て、母親は「私のおかげでいじめはなくなったのね」と勘違いする。 とても悲しいケースですね。そのような結果になる可能性を踏まえていれば、この母親も行動を考えたかもしれないですね。 たしかにいじめは陰湿でなくなるものではありません。 >実情を知らない、対応出来ない限りは当分見守るしか方法はない その間、子どもが苦しんでいる様を自分が耐えられるかどうかが不安ですが、冷静で的確な回答をありがとうございます。 参考になりました。

noname#196199
noname#196199
回答No.7

No,2です。お礼ありがとうございました。 一言で「やり方」といっても、多種多様な、比較的小規模から大規模なものまであるかと思います。 よく聞くのは、学校に電話で事実確認、面談、教育委員会に持ち込む・・・などなどありますかね。 全てを記述するのは困難なので、リンク等貼らせていただきます。 ネットで調べる時は、例えば「いじめ 親 対処法」なんていうワードで調べると、それらが出てくると思います。 以下のリンクはその中の一サイトです。 http://www5d.biglobe.ne.jp/~tanken/danger/dab-par.htm 他にもたくさんあります。PCサイトでなくとも携帯サイトもあるかと思います。 また、ネットだけでなく、例えば近所の輪に入り解決の糸口をつかむため、情報収集をしたり、友人、知人。そして旦那、親、親戚、といった家族、親族に相談するのもいいかと思います。母の年代より上の方もいますでしょうしね。何か知恵があるかもしれません。 あとは、電話するのでも良いとおもいます。教育委員会、とかとか。教育に関わるところにとりあえず電話をしてみれば、「こちらの方が良いかと」などという風に適した電話口を紹介してくれたりもしますので、それもまた一つのやり方だと思われます。 まとめとして、 この質問で問題になっているのは、母親の行動の"内容"です。 いじめの解決方法として大人が介入してくるのは正しい判断だと思います。 しかし、 「突然、教室に入ってきて、いじめている子の机などを蹴り飛ばして怒鳴り散らしたそうです。」 この行動は、失敗でした。 以上です。

o-iotya4
質問者

お礼

教育委員会がなにもしなかったというケースを多く拝見します。いろんな機関があるかもしれないですが、そういった機関が、まともな対応をする可能性が低く感じるのは私だけでしょうか。。 とはいえ、そういった手順を無視することにも疑問を感じます。 回答ありがとうございます。

noname#187573
noname#187573
回答No.6

イジメた人間が罰を受ける日が来る時を待ちわびます。 その方が自分の為になるからです! イジメる人間が100%悪役を担ってくれていますから、こちら側は善人になれるチャンスだと思って悪役のイジメた側に罪をなすりつけます。そして、こちら側は最後に勝ちを得て一件落着です。 イジメる方は強ぶって偉そうにしていられますが、あと、もう少しの辛抱で、いずれ悪役は滅びる宿命なので時間の流れの早さで問題は解決されます。悪役が、この世に蔓延っていられるとは思わないからです。隠れても神様は見ていますから悪者は裁きを受けなくてはなりません。皆、イジメる人間がいなくなったら心の底から、ホッとするし至福だと思います。

o-iotya4
質問者

お礼

>隠れても神様は見ています 因果応報という言葉がありますね。本当に、そのようになる世の中であってほしいと思います。 回答ありがとうございます。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.5

イジメはいけないと事だのと認識はありますが、いくら我が子がイジメに遭っていたとしても、当然教室に乱入してきて、相手の子の机を蹴り飛ばし、怒鳴り散らす行為は一般常識を持った大人の対応ではありません。 これでは大人という立場を利用して、イジメていた子をイジメているのと一緒です。 先ずは、我が子の言う事だけにとらわれず、他の保護者や担任教師からの状況説明を聞いて、事実確認をする。 その後に担任教師と話し合い、打開策ならびに改善策を練る。 担任教師が当てにならないのであれば、学年主任または教頭・校長も交えて話し合いを持ち、状況の応じて相手の保護者とも面談する。 相手の保護者の出方によっては、傷害罪・強要罪で訴えに出る。 これらの事がすべて反故にされるのであれば、転校も視野に入れて考える。 ざっと考えただけでも、色々と方法はあります。

o-iotya4
質問者

お礼

なるほど、最終的に訴えを起こす方法も考えられますね。 回答ありがとうございます。

回答No.4

こんにちは♪ 私は子供がいませんが、主婦です。 まずそのお母さんが間違っているとは言い切れません。 お気持ちわかります 逆に面白ろおかしく噂してる他のお母様方の方が問題かと思います。 そういう大人に育てられると、陰口を言ったり、イジメをしたりする事が悪い事だと認識出来ない子供になるんじゃないかな~と心配です。 でも当事者のお母様は、その場はもしかしたらそれでイジメがなくなるかもしれませんが、また違う場所でイジメが始まったら?中学校や高校、部活、塾…社会人になって職場でもイジメに合ったら、その都度お母様が抗議するんでしょうか? そうすると、何かあればお母さんが助けてくれると思ってしまうかもしれません。 私なら、イジメの原因を根本的に解決出来る方法を取ると思います。 まずは息子と話します。 何故イジメられてるのか 息子にも原因があるはずです。 心当たりがないなら、加害者の小学生に聞きなさいと言うと思います。 かなり勇気のいる事だし、それで何も解決しないかもしれませんが いつまでもウジウジしてると、イジメが終わらない 勇気を出して どうしてイジメるの?やめて欲しい と言う行動を取らせると思います。 小学生だから、イジメに具体的な理由があると思えませんが、本人が勇気を持たないと、この先何も変わらないし、何事にも立ち向かえる様な強い子になって欲しいですからね。 自分で行動を起こして、精一杯努力しても何も変わらない様なら、やっと母親の出番なのではないかなと思います。 先生と話をし、学級会か何かでその話し合いをして頂ける様にお願いします。 イジメをなくすための話し合いは被害者だけでなく、加害者の事も救う事になります。 加害者が繰り返さない様に、心の歪みや悪い事だと認識させる事に繋がると思います。 それが大人の役目だと思います。

o-iotya4
質問者

お礼

>勇気を出して どうしてイジメるの?やめて欲しい と言う行動を取らせると思います。 >自分で行動を起こして、精一杯努力 なるほど、成功するかどうかは別として、勇気を出し自分で解決に導く行動を教えることも大事ですね。 それでもだめなら親が介入する。 参考になりました。回答ありがとうございます。