- 締切済み
頑張らないといけないのに
厳しいご意見もあるかと思いますが、出来れば誹謗中傷は避けて頂きたいです。 大学4年生です。よろしくお願いします。 頑張らなきゃいけない状況で、頑張らなきゃといつも自分に言い聞かせているのに、頑張れません。 この状態がもう1ヶ月以上続いています。 この1ヶ月の間に、友人が数ヶ月前に亡くなっていたことを知ったり、試験に落ちたり、単身親戚に会いに行ったり、新しいアルバイトを始めたり、いつも通り友人との食事にも行ったり。いろいろあったなとは思います。 家族から「応援している。身体を大切にね」とあたたかい言葉をもらい、先輩も「少し休んでから取り掛かれば良いよ」とやさしい言葉をかけてくれました。 でも自分への休息はこの1ヶ月十分過ぎるほど与えました。 甘やかし過ぎました。 ある期限まで3日を切っていて、もういい加減どうにかしないと、取り返しのつかないことになります。 今度こそ周囲の人たちに見放されてしまう。それはとても恐ろしいことです。 そうならないように今すぐにでも取り掛からないといけないのに、 作業をしようと考えると胸のあたりががくがく震えて、頭は考えることを全力で拒否し、逃げ出そうとします。 昨日も、「がんばろう!」と言って応援してくれる大切な人に、 「頑張れなんて当分言わないで!」と言ってしまいました。 「頑張らなきゃ」という言葉が頭の中に充満して息苦しくなったからです。 この期に及んで甘えていると思います。 こんなに応援して支えようとしてくれる人たちがいるのに、まだエンジンがかからない自分がショックです。 時間がありません。 こういうとき、自分をシャキッとさせる考え方はないでしょうか。 どうかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 壱岐 盛太郎(@jiityan-1)
- ベストアンサー率0% (0/10)
回答No.1
- 1
- 2
お礼
だいぶ間が空いてしまいました。申し訳ありません; 泣き言ばかりではすすめませんね。 回答ありがとうございました。