- ベストアンサー
パソコンを覚えてもらいたい人へのアドバイス
- パソコンでの文字変換やインターネット閲覧ができることを習得してほしいと思います。
- パソコンの使い方やソフトの使い方を教えることも重要ですが、まずはパソコンの中を整理することが大切です。
- 違和感や距離感を取り除くためには、楽しく使うことができるきっかけを見つけることがポイントです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
反論します。 パソコンを使いこなしてもらうのを期待するのはやめましょう。 若い人でも全然覚えられない、受け付けない人はいるから 年齢はあまり関係ないけど。 そういうのが好きだったら自分からやるだろうけど そうでなかったら、ない。 建築系のデザインの弊社の社長(60代)は、新しもの好きでcad程度は使います。 でも急いでる時や複雑なものはパッと手書きしてもらって私がトレ-スしています。 デザインはするし、味のある筆文字を書きます(これもトレースする)。 メールなんかはあなたの社長さんと似たような感じだし、Office系は全滅だけど 他がすごいから、こんなのは些細な欠点でしかないと思っています。 うちの社長はパソコンの事はしょっちゅう私に聞くけど、 これは私が入社した当初からこうで習慣になっているので、 今からあなたがこの役をやるのは難しいかも知れない。 でも、少しずつ声をかけたり見たりしていたら、いずれ習慣になるかも知れない。 人間皆そうだけど、特に年齢がいくと 習慣で動く範囲が増えて、新たに考えて動く範囲は狭まるから きっかけではなく、ジワジワ習慣付ける を目指すのはどうでしょうか。 20年もお勤めされているあなたがそこまで尊敬して 女性に人気で両利きな社長さん、素敵な人ではないですか。 うちの社長なんか屁こくしな・・・これがなければな・・・ と、私がボヤいてるのと大差ありませんよ!
その他の回答 (3)
- anndoromeda
- ベストアンサー率15% (279/1846)
少し質問が・・ どうして、パソコンが使えないといけないのでしょう? それこそ、部下のあなたたちがフォローすれば済む話と思うのですが如何でしょう。 私は66才・・まだ電子計算機と言われる時代に、その様な機械を使っていたので、同年配の人よりはパソコンにも拒否反応はなく・・ ですが、多くの私の年代に近い人は、急激な技術の進歩に付いて行けない・・・が現実の様に感じます。 それは、あなた達の想像以上の事なのです。 また、取説などを読むのはしんどいし、そもそも取説など文字が小さく、読む気を起こすのが大変・・ あなたの60才になる頃には、この部分の意味を肌で感じることでしょう。 また、職場(私はまだ働いて居ます)で、パソコンを使用しているのを見聞きして。 本当にはツールとして使いこなしている人が少ないのを感じます。 一見・・パソコンに向かっていると仕事をしている様に見えますからね。 が、内実は相当に酷いです。 ネットサーフィンなど日常的ですしね。 もっと仕事をしろよ・・と何時も思います・・。 それはさておき。 経営者の仕事は、あなた達に給料を滞りなく支払う事です。 経営者の仕事は、取引先に滞りなく支払いをすることです。 経営者の仕事は、会社の方針を決めることです。 経営者の仕事は・・ と、経営者の仕事は、パソコンなどどうでも良いのです。 勿論使いこなせればそれに越したことはないですが・・ パソコンが使える様にはなったけれど、会社が左前になっては意味がないのです。 経営者には経営者の仕事があります。 それに専念出来る様に、部下がフォローする・・ 部下に好かれる経営者・・それだけで十分と私などは思うのですが・・・ それ以上は望まない。 と言うより、部下が部下の仕事に徹すれば良い・・とおもうのですが、如何でしょう。 、
お礼
えー、当社では社長も稼いでいます。 個人的な付き合いでの仕事などで小規模で一人社員を配置するほどでもないもの。 もちろんPC作業は社員にばらまくのですが、あくまでも担当は社長となります。 現業が好きなタイプの人です、小さい会社の場合けっこういらっしゃいます、そう言う人。 どうもありがとうございました。
- hirotan1879
- ベストアンサー率20% (512/2470)
アルバイトで良いので社内SE(出来れば女性)を雇っては如何ですか? 余り若すぎなくて半日くらい来てもらって主に社長のIT サポートをお願いするとか
お礼
そう言う経費が?・・・・ 出せない会社です。 どうもありがとうございました。
- ababab2010
- ベストアンサー率26% (41/152)
お役に立てるか分かりませんが、ご参考までに。 気を使って聞いてこられないということなので、有償にはなりますが、サポート契約等を検討されては如何でしょうか? 有償であれば気兼ねなく聞けるでしょうし、分からないところを誰の邪魔もせずに専門の方にサポート頂けますので。 電話対応だけでなく、リモートで支援してくれるところにするとより分かりやすく案内頂けると思います。 東芝のサイトで良い感じのを見つけましたが他にもさがせばありそうですね。 http://dynabook.com/assistpc/asktoshiba/howtouse/index_j.htm#u2
お礼
フレッツのサポートには入っています。 そこに聞くまでには至らないようです。 と言うかそう言うのがあるって知らないと思います。 私も最近知ったぐらいで。言っておきます。 どうもありがとうございました。
お礼
これだけPCデータでの成果の世の中ですから、 味のある手書き原稿でもなにかもったいないような気がするのです。 PCならいくらでも複写、修正が効きますが手書きだと? まっ手書きでも直せますけどね。 この人には色々な経験をさせてもらって感謝しています。 いつもすまなそうに頼んでくるのですがその辺りが少しでも払拭できればと。 どうもありがとうございました。