※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:もう少しパソコンを覚えてほしい人がいます。再質問)
パソコンを覚えてもらいたい人へのアドバイス
このQ&Aのポイント
パソコンでの文字変換やインターネット閲覧ができることを習得してほしいと思います。
パソコンの使い方やソフトの使い方を教えることも重要ですが、まずはパソコンの中を整理することが大切です。
違和感や距離感を取り除くためには、楽しく使うことができるきっかけを見つけることがポイントです。
こんばんは。再質問になります、前はアンカテでした。
その人(男60歳)は私が20年勤務する小さい会社の社長でして、私は長くいるだけのNo.2です。
すごくいい人です、創設者で経営者だから当たり前ですが頑張り屋で、自分でもやるし、
任せるところは任せる、人を育てることも考えています。
でテクニシャンでもあります、字が上手、図面が上手、そして早い、今でも手でやってます。
昔みんなが手でやってる時代にこの人に敵う人はいなかった。
で女子社員にはモテモテです。ルックスもいい、喋りもいい。
箸、ゴルフはレフティー、何か書く時は左右どちらでも使用、ともかく器用。
こんな器用な人なのに、なぜ?・・・・・なぜパソコンだけが・・・・?。
性格も素直です、10年前私が勝手に申し込んだPC教室は行ってくれました。
自覚もあるようでその後自分で申し込んで行ったこともあるようです。
この人がPCで出来ることは、
・文字変換が出来る。
ワード、エクセルでアルファベットキーから変換キーを用い文章を作成できます。
・インターネットでホームページ閲覧、検索などが出来ます。
・受信メールは読めるようです、送信は良く人に頼んでいます。ファイル添付がダメ。
トラブルとしては、
入力してたのに全部消えちゃった、データがどこにあるか解らなくなっちゃった。
この人はめったにヘルプ出しません、社員の仕事の邪魔になると考えるのでしょう。
もっと聞けばいいのにとも思います、我々だって手っ取り早く近くに聞くわけですから。
基本自分に厳しい人です。
さてこの人にもう少しパソコンを覚えてほしいのですが、(そんな達人にならなくてもいいです)
なにかこう、技術的な話ではないと思うのです、年齢でも無い、なんて言いますか、
パソコンに対する違和感、距離感、(恐怖感?)みたいなものを取り除くとでも言いますか、
なにかきっかけがあればスラスラ行けるんじゃないかと考えています。
会社ではワード、エクセル、JWWcadを用います。JWWcadは手書き感覚で入力するものでして
この人だったら何かの拍子にすぐマスター出来るんじゃないかと思うのです。
ソフト一つ一つの使い方もありますが(これは比較的教えやすい)
私としてはパソコンの中の整理が出来てないのではと感じています。
自分のデスク廻りのようにパソコンの中をイメージ出来れば変わるんではないかと。
長文になってしまいましたが、
何かきっかけになるようなアドバイスとか、使い方とか、廻りの対応とか、その他皆さんの経験談とか、
ありましたらご紹介下さい。きっかけなんだと思うのです。
では宜しくお願い致します。
お礼
これだけPCデータでの成果の世の中ですから、 味のある手書き原稿でもなにかもったいないような気がするのです。 PCならいくらでも複写、修正が効きますが手書きだと? まっ手書きでも直せますけどね。 この人には色々な経験をさせてもらって感謝しています。 いつもすまなそうに頼んでくるのですがその辺りが少しでも払拭できればと。 どうもありがとうございました。