- 締切済み
「パソコンが出来る人」って?
転職希望の知人が、「パソコンが出来る人」という条件の求人がある会社に就職したいそうです。が、「パソコンが出来る人」とは具体的にどのような事が出来る人の事を指すのでしょうか。会社によって違うと思うのですが、応募するかどうか解らない会社に聞くのも気が引けるそうなので…。Word、Excelはやはり基本的な事でもこなせるようにしておいた方がいいんでしょうか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hirakawa
- ベストアンサー率27% (509/1821)
#10さん、#11さんに追加しますね。 社長「わが社でもホームページなどを作ってみよう。インターネットで受注が出来るそうじゃないか? 帳簿などもパソコンがあれば簡単らしいね?」 社員「わが社にはパソコンを扱える社員は居りませんが…」 社長「新規にパソコンが出来る社員の募集をするように!」 こういうレベルの可能性もありますね。 しかも、安いからと言う理由で一太郎プレインストールマシンだったりして(爆) 私が思うに(↓の皆さんと重複しますが)PCが有れば何でも出来ると考えている会社のような気がします。 Word、Excel、Mailの送受信、Web閲覧は当たり前、ソフト使用でもいいのでHTMLも解っていたほうがいいですね。 業種によってはCAD、グラフィック、も必要でしょう。 (以後冗談です)マシンを見せてもらったらLinuxだったらぶっ飛びますよね(笑)
- t-satoh
- ベストアンサー率35% (211/591)
地方にUターン転職をしてSEをやっているものです。 #10の方の回答が一番ありそうな気がします。(^^;) 具体的に解るなら、Word、Excel等といった言葉が、 採用する側から出てくるはずです。 ないという事は、全てと思った方が良いでしょう。 弊社の中小企業のお客さんも解っていないところは、 やはり具体的な言葉は出てきません。(^^;) Officeだけでなく、 HTMLくらいは解る必要がありそうな気がします。
補足
お答えありがとうございます。会社内にパソコンに詳しい人がいない⇒募集をかけた、という事も考えられますね。中小企業には良くある事なのでしょうか。HTMLですか。ビルダーなどのソフトではダメでしょうか?どちらにしても使いこなすには時間が掛かりそうですね。もう一度本人に確認してみます。(会社に再確認する気はあるか&じっくりパソコンに向かえるかどうか)
- NAIROBI
- ベストアンサー率20% (236/1168)
一つ恐ろしい可能性が(笑)。 常に定期採用などしていない中小企業であれば可能性は高いのですが、 まず「パソコンできる人」と言う漠然とした募集要項から、 その会社にはパソコンに詳しい方がいらっしゃらないと言う事が推測されます。 ワープロ、表計算、メール等は使っておられるでしょうが、 少し込み入った操作やちょっとしたトラブルなどの問題を解決できる人材がおらず、 「う~ん、こりゃあ次にはパソコンができる人を採らんといかんなぁ」 と思い立たれた、と言う事ではないでしょうか。 全然分かっておられない方は、多少詳しい人がいると、 その人はコンピューターを使って何でもできると考えがちです。 社内ネットワークを構築せよ、責任者になれ、なんて言い出しかねませんよ。 ただし逆に言うと、必死で勉強すれば牛耳れると言う事でもあります。 その程度の事なら意外と場当たりでこなせたりもするので、 やる気と努力する気があるなら、飛び込んでみるのも一つの手です。
補足
お答えありがとうございます。多分知人が面接を受けたのはその「定期採用などしていない中小企業」だと思います。(大企業など存在しないに近い田舎在住なので)そのような募集でしたら全く無理なので、諦めもつくと思うんですが・・・。とにかく会社に聞いてみる、自分のスキルアップを目指して勉強する、パソコンに触れる時間を作るように薦めたいと思います。
- rvr3958
- ベストアンサー率33% (145/428)
これまた抽象的な表現ですね。こうゆう会社で求めているスキルはそんなに高くないですね。少なくとも募集者のスキルは高くないです。(笑) 恐らく 「パソコンに違和感無く接する事が出来る。」 「インターネットやメールの設定知識を持っている。」 「キーボードが普通にタイプ出来る。」 とかが必須で、 「EXCELやWORDは知っていればそれに越した事は無い。」 って感じでしょうか?EXCELやWORDが必須なら必ずこの二つのスキル名を挙げますから。 でも募集者が実際どう思ってるか誰にも分からないので、面接で私は「パソコンでここまでの事が出来ます。御社の求めるスキルを満たしていますか?」と素直に聞けば良いのではないでしょうか?
補足
お答えありがとうございます。なるほど、こういう見方もあるのですね。とりあえずワード、エクセルは基本的な事を覚えておいてネットやメール、設定なども出来るようになる・・・今はまだタイピングを頑張っている段階なので、徐々に覚えるよう言ってみます。
- n_kaname
- ベストアンサー率22% (694/3099)
既出のMacやCADのオペレーターの場合は専門知識が必要なため、普通はきちんと明記されています。 「パソコンが出来る人」というのは、本当に基本的なパソコン操作であり、PCの起動、エクセル・ワードといった主力ソフトの利用、印刷、ネットの利用、E-MAILの利用、PCの終了までだと思います。 エクセルならデータが入力できる程度ではなく、自分なりに考えて使いこなせないとなりません。グラフやマクロも使えないと困るでしょう。要するに人に使い方を請わなくても自分で率先して使える。その程度です。 このくらい使えると他のソフトも大体基本操作さえ教えて貰えれば使えるので、問題ありません。 たまにソフト自体は使えても、サーバや階層の概念が頭になく、ファイルを探すのに手間取る人が居ます。こういうのは単純ながら困ります。 どの会社に就職するとしても、これからは出来て当たり前の物なので、身につけておくに越したことはないでしょう。
補足
お答えありがとうございます。オフィス関係だけでなくネット&メールも覚えておいた方がいいのでしょうね。当人はパソコンは家にあるがネット接続していないとの事です。サーバや階層の概念、大切ですよね。そういう物こそ実は基本なのでは?と思います。パソコンの仕組み等も解らないと困りますよね。
- shurayuki
- ベストアンサー率26% (25/94)
こんにちわ! ご質問が大雑把なため、どう書いたらいゝか解らず 回答になるか不安ですが、思うまゝ書いてみます。 ●1.通常は、募集の場合、簡単な注釈が付くと思 います。(Excel の出来る人 とか・・・) ●2.特別何も付記されていなければ、ごく一般的 な事が出来ればいゝのでは? o 起動・終了等の基本操作 o 日本語入力および文章作成 o ファイル・データの保存と呼び出し o 印刷 o インターネットや LAN の操作 ●3.他、特定のソフトやその企業の専用ソフトに ついては、その時聞いて覚えればOK。 たゞ、キーの打ち込みは、普通であればよく、特に 速い必要はないと思います。(キーパンチャーや オンライン・オペレータなら別ですが・・・) それに、ストレートに企業に聞いても、何の問題も ありませんヨ!!!
補足
お答えありがとうございます。そうですよね、普通は「エクセル・ワードの出来る人」など記載されていると思うんですが、面接時に「パソコン出来る?」と聞かれ、出来なかった当人はそこでひるんでしまったのだと思います。インターネット操作もある程度は出来た方が良いのでしょうか。
- newton100
- ベストアンサー率37% (301/800)
パソコンが出来る人とは、以下のような感じで考えています。 ・パソコンに対してアレルギーが無いこと 操作を教えれば、自分で出来る ・普通のスピードでキーが打てること ブラインドタッチ迄は望まないが、両手で打てるレベル ・Wordなどで文章が打てる 表や絵を入れるのもマニュアルを見ながらでもいいから出来たほうが良い ・Excelの基本的な操作が出来る 合計や簡単な関数を埋め込んだワークシートを作ったり、データからグラフが作成できる ・パワーポイントの基本操作が出来る 表や絵を入れたり出来る。アニメーション動作までは要求しない。 ・その他出来れば更にうれしい イラストレータ、アクセスなど
補足
お答えありがとうございます。やはりパソコンに慣れることは大事だと思います。スクールに通っている訳でもなく、ただ漠然と「パソコンが出来るようになりたいんだけど・・・」と相談されたので私もどう答えたらいいか迷っていました。勘で動かせるようになるには経験も必要ですが、ある程度性格もあるような気もします。(ちょっとでも見たこと無い画面が出ると焦ってしまうタイプの方とかいそうですよね)
基本的には「Excel Word」は当たり前でしょう。 そして、次にどのような使い方をするのかは、それぞれの会社によって違うので聴いた方が良いです。 また、他のツールを使える人を希望する会社もあります。 印刷会社等では、デザイン関係のツールを使える人を募集していますし、MacPCを使える人を募集している場合もあります。 また、建設業種では、CADという資格がある方が優位でしょう。 それらのことを知っていないと、ただ漠然と「コンピュータの出来る人」を募集している企業を探しても難しいと思います。 やはり、どれくらいの知識が必要かを聴いた方がよいでしょう。
補足
お答えありがとうございます。やはり企業に直接聞くのが早いですよね。まずは当人にどんな会社を希望しているのか聞き、その上で必要と思われるツールをアドバイスしたいと思います。1からパソコンを始める感じなので、今はタイピングをやっているそうです。先は長そうですね。
採用側に質問しないということであるならば、履歴書に何かパソコン関係の資格等を載せ、それを見て採用側が判断するしかないと思います。 #口頭での出来る/出来ないも相当あてになりませんし。 話が逸れそうですけど、判らなければ聞くのが一番だと思うのですよ。 聞く側も自分を売り込むチャンスになるかもしれませんし、人事側(会社の窓口)の対応でその会社の雰囲気等探ることは可能でしょう。
補足
お答えありがとうございます。当人はパソコンは全く初心者に近いので、面接で「パソコン出来る?出来なかったら採用できません」と言われ、(一般事務職希望だと思うのですが)「今の世の中、パソコンぐらい使えなきゃ!」と思ってしまったようです。しかし「パソコンで何が出来るのか解らない」というレベルだった為、私に相談してきたようです。本当に採用側に聞くのが早いとは思うんですが・・・。
- pico2pon
- ベストアンサー率28% (55/193)
たしかに職種によると思いますが・・・ そういう募集事項よくみますよね。 逆に私が募集をかける側だちすると「パソコンが出来る人」にはワード、エクセル「だけ」できる人は求めませんね。 例えばインターネットがつながらなくなった時に自分なりの答えがだせる人、試行錯誤しながらも直せる人、オフィス系ソフトは難しいことはできなくても基本的な操作は勘でできてしまう人、、、でしょうかね。 さほど高いレベルは求めてないと思います。でも人に聞かないとできないレベルの人はいらないかもしれません。 オフィス系ソフトだけどこかのスクールで勉強して完璧でも、習ったこと以外はできない・・・という人はきっと求められてないかな・・・って思います。 私は面接のときに、「使ったことなくてもいいけど、なんとなく使えそうでしょ?」と確認します。
補足
お答えありがとうございます。やっぱりある程度応用が利くというか、自分でいろんな状況に対応できる能力も必要ですよね。パソコン慣れする事が大事なのだと思いますが、小さな子供がいてなかなか時間が取れないそうなのです。(本人のやる気の問題という気もしますが…)
- 1
- 2
補足
お答えありがとうございます。一太郎も考えられますね(苦笑)パソコンに慣れてる人だったら使った事の無いソフトでも何とか操作できる事もありますが、まずはアプリケーション起動、ファイル保存、終了の基本操作からスタートしないと…。まだまだ地元はパソコン普及率が低い地域のような気がしますので、「新規にパソコンが出来る社員の募集」は十分ありえると思います。皆さん参考になる回答をありがとうございました。本人には皆さんに頂いた回答を元に説明していきますが、あとは自分のやる気次第だと思います。