- ベストアンサー
心の声
中2です。最近、もしかしたら心の声が他の人に伝わってるかも!って不安になります。。。 でもそういうの意識しなかったら大丈夫何ですか。。。 頭も変な感じがします。 ちなみにパニック障害です。 関係ありますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も中学生のとき、自分の心で考えたことが伝わっているかも・・・って思ったことがあります。 特に、好きな人に対して。 (超能力とか信じていた年頃だったので余計にね) 表情やしぐさ、口調から伝わることはあります。 好きなのか、嫌いなのか、疲れているくらいはわかります。 しかし、おっしゃるように「心の声が相手に伝わる」ことはないです。 それは、ドラマやアニメの世界の話です。残念! 不安になっているのは気にしすぎですね。気にしすぎが病気になることもありますが。 パニック障害との関係はわからないです。 私は、おそらく中学のときから社会不安障害でした。参考になるかわかりませんが。
その他の回答 (3)
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
パニック障害なのですか。 お早めに、 別の精神科医の診察をお受けに なられることをお勧めしたいです。 心を読まれることの不安や懸念があるのは、 そこはかとなく 分裂病(=精神分裂病=統合失調症)っぽい 感じがしてしまいます。ごめんなさい。 なんでもなければ、安心でしょ。 幻聴、幻覚、希死念慮、関係念慮、 Abandonment-depression、関係妄想、自傷行為、 不潔恐怖、対人恐怖、広場恐怖etc.がないのは、 大いなる救いですね。 パニック発作もないのでしょ。 早い方が、いいですよ。 お大事に!
お礼
ありがとうございます^^
関係あるかないかと問われれば、「あるとは思います」。 「心配性」ってことですよね。――「根っこはこれ」だと思いますよ。 自分に自信がないから人のことが気になって仕方ない。 いつも、「これで正しかったのかな?」と自問自答を繰り返してしまうから、 悩みが尽きない。 だから、 >もしかしたら心の声が他の人に伝わってるかも! ――と不安になられたのだと思うし、自問自答に疲れたから、ご質問もなさったのでしょう。 「心の声」は、誰にでも、どんなときにでも伝わるものではないですよ。 これが分れば育児ノイローゼになるお母さんはいない(赤ちゃんに八つ当たりしたり孤立したりしない)し、学校でのいじめ問題も無くなりますよね。 何事もオープンな世界なら、誤解もいじめも起こりようがないです。 いじめをする側だって、いじめを受けている側の本当の心の声が聞こえたら、その悲痛さに、とてもじゃないけど、いじめを続けることなどできないと思います。 先生だって、「心の声」が聞こえるのなら、その悲痛さに「気が付かなかった」じゃ済まされなくて、解決に向けて行動を起こすものでしょう。 解決しようと思った当人に力が足りないのなら、「助けて欲しい」と念じれば、周りにもその深い思いが伝わって全て解決です。 でも、現実はそうじゃないです。 思いは声に出さなければ、表現しなければ伝わりません。 思いは、言葉として声に乗せたり、文章にしたり、表情で表したりしなければ相手には伝わりません。 それどころか、もどかしいことに、どう表現しても伝わらないときがあります。 いつもいつも思いが他人に伝わっている気がしても、状況が何も良くなっていないのなら、思いは伝わっていない。 そういうことです。 以心伝心というのは、本当に分りあえる人との間だけで起こり得るものです。 そこに信頼関係がなければ、ただの偶然か、ほんの一時通じ合った。 そういうことになります。 例えが悪いけれど犬は目が合ったとき、犬を怖がる人が相手だと追いかけて来ますよね。あれは、嫌悪感が犬に伝わっているからであり、その意味では「心の声が伝わった」ことになりますけれど、でも、犬が怖い人には犬を襲う気持ちはサラサラないんです。だから、犬だって犬を怖がる人のことは放っておけばいい。 なのに追いかけて来るのは、「目が合ったことを敵意と受け取ってしまうから」なんです。 「敵意=攻撃」と。 ねっ、気持ちはほんの一部しか伝わっていない。 「嫌だな…」という気持ちは恐怖心であって攻撃心ではないのに、犬にはそれがわからない。 恐怖心がやがて攻撃心に変わると犬は思うのかもしれないけれど、本当に犬が怖い人は、犬が吠えたり牙をむくのが嫌なだけ。 存在自体を嫌っているのではなくて、むやみやたらと威嚇しないで欲しいと思っているだけ。 だから、攻撃なんかしないのにね…。 ――人間関係にも似たようなところがあるでしょう? 以心伝心に頼らずに、ちゃんと伝えたいことを話せるあなたであれば、ご質問なさったようなことで不安になることはなくなります。 「案ずるより産むが易し」。 だから、きっと今ここに存在できている。 もしも、ご質問の件で相談したい人がいるのなら、ちゃんとその人と話をしましょう。 先ずはご家族から… そして、パニック障害を診ていただいている先生。 会話が足りていないから、コミュニケーション不足だから、ご質問にあるような件で悩まれたんだと思います。 会話をしましょう。心の声ではなくて「本当の声を出して」。
お礼
ありがとうございます^^
- vqm37837
- ベストアンサー率40% (92/229)
ご心配なく 自分の心の声が、他人に伝わることはありません 他人にや、ごく親しい人、家族でさえ、心を知りたいと思っても、言葉を信用するか、近くにいてその言動から、推察するしかないですもん もし、あなたの心の声を、見透かされているとしたら 、それは、あなたが分かりやすい性格や言動をされているからでしょう そんな風に、思ってもいらっしゃるのと、パニック障害の因果関係はわかりませんが、少なくとも、そんな特殊能力は、ないはずです もし見える、聞こえるとしたら、あなたが相手に抱いている、先入観や、相手にこうしてほしい、こう思って欲しいと言う期待感、こう思われているんじゃないかと言う不安感など、あなたの気持ちが聞こえたり見えたりしてるんじゃないでしょうか でも、それは、自分の正直な気持ちがわかっていいじゃないですか?
お礼
ありがとうございます^^
お礼
ありがとうございます^^