• 締切済み

CICの信用情報開示報告書の見方を教えて下さい。

各社「異動」が消える日はいつになりますでしょうか。 調べると、和解をした日から5年間で消えるとあったり、完済から5年間とあったりしたため開示を行いました。 しかし各社記載事項がバラバラで混乱しています。 ◆状況 任意整理を依頼し、H22年6月に数社と和解をし現在支払中です。 任意整理後の延滞は一度もありません。 以下に関係のありそうな項目を記載します。 ◆「a社」支払中。完済予定は平成27年。 《お支払いの状況》 22.報告日/平成25年9月×日 26.返済状況/異動(異動発生日平成21年11月×日) 27.経過状況/支払条件変更(経過状況発生日平成22年5月×日) 28.補足内容/解消(延滞解消日平成22年6月×日) 31.終了状況/空欄 《割賦販売法の登録内容》 34.支払遅延有無/空欄(遅延発生日 及び 遅延解消日 共に空欄) 《貸金業法の登録内容》 35.確定日/平成25年10月×日 47.終了状況/空欄 ◆「b社」支払中。完済予定は平成26年。 《お支払いの状況》 22.報告日/平成25年9月×日 26.返済状況/異動(異動発生日平成21年11月×日) 27.経過状況/空欄 28.補足内容/空欄 31.終了状況/空欄 《割賦販売法の登録内容》 34.支払遅延有無/遅延解消(遅延発生日平成21年11月×日 遅延解消日 平成24年5月×日) 《貸金業法の登録内容》 35.確定日/平成24年5月×日 47.終了状況/完了 ◆「c社」先月完済しましたが、まだ情報の更新はされていません。 ※2ページにわかれて記載されていました。 1枚目 《お支払いの状況》 22.報告日/平成24年3月×日 26.返済状況/異動(異動発生日平成21年11月×日) 27.経過状況/空欄 28.補足内容/空欄 31.終了状況/完了 《割賦販売法の登録内容》 34.支払遅延有無/延滞解消(遅延発生日 平成21年11月×日 遅延解消日 平成24年2月×日) 《貸金業法の登録内容》 35.確定日/平成24年3月×日 47.終了状況/完了 2枚目 《お支払いの状況》 22.報告日/平成25年9月×日 26.返済状況/空欄 27.経過状況/空欄 28.補足内容/空欄 31.終了状況/空欄 《割賦販売法の登録内容》 34.支払遅延有無/空欄(遅延発生日 及び 遅延解消日 共に空欄) 《貸金業法の登録内容》 35.確定日/平成24年3月×日 47.終了状況/完了

みんなの回答

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.2

> 各社記載事項がバラバラで混乱しています。 そのとおりです。 最短は「和解をした日から5年間」ですが、全ての所がそうではないので、最大値である、「完済して契約を終了してから5年」という数字を出すわけです。 これを超えることは無いですから。 で、結論としての質問事項は「各社「異動」が消える日はいつになりますでしょうか」ですか? 最短で、「遅延解消日 平成24年5月×日」から5年後。 最長で、「完済予定は平成27年」から5年後ですね。

  • senbei99
  • ベストアンサー率55% (876/1588)
回答No.1

異動が消えるのは完済(あるいは契約の終了)から5年後です。 既に、完済していれば1ページ目の右上の「保有期限」が記載されているはずで、ここに記載されている年月の月末に消えます。 この保有期限は、「お支払いの状況」の「残債」がゼロでかつ同じく「お支払いの状況」の「終了状況」にコメントが記載されている場合の「お支払いの状況」の「報告日」から5年間となります。 従って、C社については、「保有期限」が記載されているのでは無いでしょうか?おそらく平生30年9月末まで保有だと思うのですが。 A社、B社については、まだ終了していないので、保有期限は確定していませんが、完済すればそれから5年後です。

関連するQ&A