• 締切済み

出身県のことで、相手に言われてイヤなこと・・・

友人や同僚との会話で、言われたくない「自分の出身県の話題」ってありますか? 逆に言われて嬉しい「地元ネタ」や「県民が喜ぶ話題」ってありますか? 私は、長野出身ですが、いつも「虫食べるんだって?」と言われちょっとイヤな気分になります・・・。(長野でも虫を食べる地域は限られていると思います)。 かつて「長野は教育県」として名を馳せたようで(?)、母は今でも「長野の人は教育熱心」と言われるとまんざらでもないようです。 私自身も会話で気をつけたいので、みなさんの出身県の話題で、「イヤなこと、嬉しいこと」を教えて下さい。

みんなの回答

  • MAY1814
  • ベストアンサー率71% (1816/2527)
回答No.11

こんばんは。 高知生まれ、高知育ちです。私も他の回答者さんが書いていますが、「高知だったら酒豪でしょう??」って言われるのが嫌です。何せ全くアルコール類が好きではなく、しかも日本酒なんて匂いをかぐのも嫌なぐらい嫌いなので。「いや全然飲めませんから」って言っても「またまた少々の少は一升の升でしょう??」と言われて、更にイライラ度が募ります。ただしお酒の席は好きですが(ここいらが高知県のDNAかも)。 だいたい四国四県ってごっちゃにされるので、土産物屋でバイトをしていても「タルトってどこに売ってますか?(それは愛媛)」、「金毘羅さんの絵葉書下さい(それは香川!)」っていう事はしょちゅうでした。それで訂正してもあんまりピンとこないみたいで、何か1つの島みたいなイメージなんでしょうかね。また高知県の位置って南国土佐みたいなイメージがあるらしく、沖縄の近辺みたいな感じでいわれると、積もらんけど年に1回か2回雪ぐらい降るわ!って思います。 あと昔では「スケバン刑事」や「鬼龍院花子の生涯」、最近では「龍馬伝」のあのごっつい土佐弁を日常的に使っているようなイメージがあるかもしれませんが、実際あんな「おまんら許さんぜよ」的なガッツリとした土佐弁は相当のお年寄りでないと使いません。予想ですが鹿児島の人が「おいどん」とか愛媛の人が小説「坊ちゃん」で言ってたような「○○なもし」とかと同じぐらいなレアな感覚です。 嬉しい話題って特にないんですが、多分どこの県の人も褒められて悪い気はしないんで、カツオのタタキが美味しいとか坂本龍馬が偉大だとか、あと自然が豊かだと言われると喜ばれると思います。根が単純な県民なので。 絶対言ってはいけない言葉「よさこい踊りって北海道が元祖でしょう?」、恐ろしい言葉です(笑)。特に高知の飲み屋なんかでうっかり言ってしまうと小一時間は酔っぱらった高知県民が離してくれないでしょう。よさこいの歴史、他県のよさこいと本家(本家です!)よさこいの違い、正調よさこいについてなどなど、聞きたくもないよさこいの知識で頭が満杯になります(笑)。 ちなみに今は知りませんが少し前まで高知の高校生の修学旅行はスキー実習なので、多くの高校生が長野県に行きました。多分雪に慣れてないので、いらんことをせんやろうという学校の策略です。ですので30~40代の高知県民は長野県というと修学旅行、スキー、お土産で買った野沢菜とおやきです。虫を食べるイメージはないですが、おやきは大好物です。

monneko
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、私も高知人=お酒が強いイメージがありました。 (県民性にもよく書かれていますし、取引先のトップも高知出身で酒豪のため。  すみません) 「人それぞれ」とキモに命じておきます。 「よさこい」は、小学生のときの運動会でも踊りました! 力強くてワクワクしますね。 最近は、北海道でよさこいが盛り上がっているので、混同されるのでしょうか。 東京でもよさこい祭りやっていますよね。 踊りだけでなく、ルーツもしっかりと認識したいものですね。 長野のおやき、みなさん「好き」だと言って下さり嬉しいです。 でも、昔ながらの「おやき」って、実は「蒸しまんじゅう」風ではないんですよ。 少々の油で揚げ焼きするんです(=おやき)。 本当におばあちゃんの味がします。 ぜひお試し下さい^^

  • one12
  • ベストアンサー率18% (40/215)
回答No.10

代々、東京に住む50代です。 >言われたくない「自分の出身県の話題」 他人に無感心で冷たいとこ、犯罪の多い地域とか、 東京は他県者の集まった場所とか、いわれるのは嫌ですね。 「他県者の集まった場所」、誤解がないように補足しますが けっして他県者の人を嫌だという事でなく 東京が寄せ集めの場所=無関心と言われている様で嫌なんです。 確かに、昔と違って他人に無関心になってきたのは事実ですが 自分が子供の頃の下町なんて、家に鍵は掛けないし、近所の人が 勝手に上がり込んで来るし、こち亀や寅さんを地でいくとこでしたよ。 今でこそ、そこまではないですが、まだそれに近いものや人情はあります。 ただ、そこに住んでいなければ、先入観や一部の情報でしか語れないので しょうがない事かもしれません。

monneko
質問者

お礼

ありがとうございます。 東京は、下町と山の手では違う、と聞いたことがあります。 友人が、浅草生まれの浅草育ちの江戸っ子です。 確かにone12さんのようなことばかりを聞きます。 ただ、私の住んでいる地域(世田谷)は、昔からの人たちが多く暮らしている地域のようで 近所の人と顔を合わせたら挨拶、は普通の光景です(中には、挨拶してくれない人もいますが)。 寄せ集め(わたしもその一人か・・・)=無関心、そうならないように気をつけたいです。

  • Ayamiya9
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.9

調べてみたら、73匹ほどいましたが・・・ しっているのは2匹だけ・・・ しかも、ゆるキャラというよりは、もともと埼玉のマスコットとして存在していた子ですね。 こばとん、というのですが。

参考URL:
http://www.yurugp.jp/pref_list.php?next_key=1
monneko
質問者

お礼

73匹・・・・すごい数ですね。 「こばとん」。調べてみます。 埼玉出身の人に、今度話題を振ってみます^^ ありがとうございます。

  • Ayamiya9
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.8

埼玉県出身/住んでいる者です。 旅行先で 「埼玉です」と言っても 「あ~・・・・埼玉ねぇ。。。」 としか、言われません。。 なので、逆にmonnekoさんのように、なにかしらでも言われるのは、少しうらやましくもあります! 出身県の話題で嬉しいこと、ですが、 どの県や地方にも、限定ソングやCM、あと最近はゆるキャラなどいるので、 そのあたりの話題であれば、少なくとも相手を不快な気分にさせることはないと思います。

monneko
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、ゆるキャラですね。 ちなみに埼玉はどんなゆるキャラですか?

回答No.7

もう少し、地域を絞らせて頂いてもよろしいでしょうか? 出身地は別ですが、実家が栃木の那須方面にあります。 「実家が栃木の…」と言うと下記のようなことを言われます。 (1)別荘見たいな所に住んでいる…うちは普通の住宅地にある普通の家です。車で5分位走ると別荘のような家(別荘?)を見ることが出来ますが、住んでいる世界が違います(町中に行けば、普通に工場なんかもあります)。 (2)観光地に住んでいる…観光シーズンになると必ず言われます。うちの直ぐ近所の道は観光地や高速のインターに向かう道なので、シーズン中は大渋滞。普段の買い物にも苦労します(贅沢な悩みと言われれば、それまでですが)。 (3)優雅な田舎暮らしをしている…以前、田舎暮らし系の番組に(1)の「車で5分…」の場所が紹介され、一時期、言われました。ちなみに番組に紹介されていた方は会社を経営されているとてもリッチ方です(朝から晩まで働かされる一般のサラリーマン家庭にはそのようなことは出来ません…)。それと、親が住み始めたのは「田舎暮らしブーム」などより、ずっと前です。 「言われたくない」と言うよりは、「誤解されたくない」と言った感じです。 質問者様は長野出身と言う事なので、多少、理解して頂けると思いますが…。

monneko
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり「ある情報」がそのまますべての県民、地域に当てはまると思わない方がいいですよね。 雑談として、「この前こんな情報があったけど、どうなの?」とか 質問を投げかけ相手に回答してもらう形で会話を進めた方が 新たな発見もあり、雑談も盛り上がりそうですね^^ なんとなく会話のコツもつかめてきたような気がします。 ありがとうございます。

noname#190051
noname#190051
回答No.6

和歌山県のものです。 僕というか、和歌山県民がいわれて嫌なことは、岡山と間違えられることだと思います(「和歌山LOVESONG21」という曲にこんな歌詞が出てきますし)。僕はいわれたことはないですが、やはりいわれると嫌でしょうね。 後、いわれてうれしいことは、当たり前すぎますが、「和歌山って、いいところだね」といわれることです。自分のふるさとを褒めてもらえるだけで、嬉しいです。どこの県の方も、これは同じだと思います。

monneko
質問者

お礼

ありがとうございます。 昨日書いたお礼が反映されていないようで、失礼しました。 確かに、自分のふるさとを他所と混同されると悲しいですよね。 外国人ならまだしも・・・(昔、ヨーロッパで「日本は南半球でしょ?」と言われ、愕然とした経験があります) 私も、「長野って空気がきれいそう」」と言われると、ちょっと誇らしい気分になります。 まずは、どんなところなのか教えてもらうことから始めたいと思います。

回答No.5

No.2の者です。 確かに総理大臣を一番多く輩出している県となっています。 現在の安倍晋三も山口県が輩出したことになっています。 でも、この人、東京生まれの東京育ちで、 山口県に住んだことなどないんですよ。 選挙区が親父譲りの山口県というだけですから。 それを自慢する人もいるみたいですけど、 べつにどうでもいいやという感じです。 それを言うなら、前の前の総理の菅直人は山口県出身です。 でも、選挙区が東京だから、山口県出身の総理にならないんですよ。 これって変だろって、ずっと思っていました。 ちなみに菅さんは中学の先輩になるんですよ。 最初は自慢してましたが、だんだん言えなくなりました。(笑)

monneko
質問者

お礼

なるほど、なるほど。 確かに安倍さんは、東京生まれの東京育ちですね。 選挙の時のみ、山口詣ということなのでしょうね。 自慢したいこと、イヤなことは「人それぞれ」ということですね。 ありがとうございます。

回答No.4

高知出身ですが、 「高知? あ、土佐だね、土佐!!」 と言われます。なんて返事すればいいのか全くわかりません。 他には「高知? あ、四万十川ね!!」と言われます。 私は四万十の方面でもないし、なんて返事すればいいのか… 東京出身の人が「江戸だね!」とか「東京タワーだね」と 言われるのと近いでしょうか… お酒強いんでしょ?と言われても下戸ですし、、、 なんていうか、たぶん私も自分以外の人に同じ思いをさせて いるのだろうとは思うのですが、 その県の知っていることをただ出すだけでは話は弾まないような 気がします。 私も昔“九州には9県ある”と思ってましたが、その手の天然な 発言はいらっとさせる確率が高いように思います。 スマートにその県の盛り上がる話に持っていけるおしゃべり上手なヒト、憧れますワ… きっと「あー行ったことないんだよね~オススメの食べ物ってなぁに~?」とか そんな感じで会話のキャッチボールを楽しめるといいんでしょうねー いやなこと、うれしいことと話がずれてしまってゴメンナサイm(__)m

monneko
質問者

お礼

ありがとうございます。 会話のキャチボールの上手い人、私も憧れます。 単に、知っている単語や情報を投げて会話しようとするのではなく、 素直に「知らないから、教えてもらいたい」という気持ちで会話すればいいのですね^^ 私も未熟な各県の知識で話題をつなげて相手をいらつかせているかも知れません・・・。 気をつけたいと思います。 高知と言えば、「坂本龍馬!」も嬉しくないのでしょうね。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.3

虫の話だって何だって、ネタで話しているのだから真に受けても仕方がない 『今度持ってきますから一緒に食べましょ~』てな感じで返せば良いんでないの?

monneko
質問者

お礼

ありがとうございます。 もちろん、会話の最中にはジョークで返したりしてますが、 やはり誰でも言わると「イヤなこと」もあるのでは? と、 みなさんの「イヤだと思うこと」を聞きたいと思いました。 コミュニケーションのための知識として、 一応知っておいた方がいいかなと思いまして・・・。

回答No.2

山口県の出身ですが、関東に住んでいた頃には、 「山口県って、九州だよね?」とよく言われました。 日本地理くらい、ちゃんと勉強しろよと、いつも思っていました。 「フグが食べれて、いいねぇ~」とも言われました。 山口県人だって、フグなんて滅多に食べれません。 嬉しい事は残念ながらないです。 自慢できることもありません。 寂しい県です。

monneko
質問者

お礼

ありがとうございます。 日本地図くらいは、知識として頭に入れておきたいですね。 山口は、総理大臣を多く排出していると言われていますが、この話題は嬉しい話ではないですか?  自慢になりそうもないですか?

関連するQ&A