- ベストアンサー
涙もろい性格攻略法(真剣です!)
もともと涙もろいタイプでした、でも最近拍車がかかってきたような。(20代後半) 拉致された日本人の家族を見て涙、卓球の愛ちゃんがオリンピック出場を決めて涙。(ちなみに愛ちゃんはぜんぜん泣いていないのに) そういうのは「ああ、まただよ」って自分で思えるのですが、目の前に大きな問題が、、、。 結婚式、自分の。もうこれを書きながらじわーっと涙ぐんでしまいそうな。悲しいこと何もないんです、うれしいんです、でもなぜか、その日のことを思うだけで、ぐすん、となってしまうんです。 結婚式の日、涙ぐむ花嫁さんはたくさんいらっしゃいますが、もう号泣必至、って感じです。 なんか感極まるんです、でもせっかく一生に一度の記念すべき日に号泣ぼろぼろは避けたいんです。化粧も跡形もなく消え、貸衣装を涙で濡らすのは絶対避けたい!せめて涙ぐむ程度で済ませたい!「ああ、感激してるのね」って思われたい、あんまり号泣したら「何か二人には問題が、、」って思われるのは絶対困ってしまう! 「感受性が豊かでいいじゃない」とも言われるんですが本人はいたって深刻に悩んでいます。ほかのことを考えるようにしても、深呼吸とかしてもだめ。 なんとかしてこの涙もろいのを、直すとまではいかなくても少しでも軽症(?)にしたいんです、何かいいアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
noname#262055
回答No.5
- alchera
- ベストアンサー率45% (209/457)
回答No.4
noname#8695
回答No.3
- itiniisann45
- ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.2
- nanahositenntou
- ベストアンサー率25% (56/224)
回答No.1
お礼
舌を噛む!唯一だしていただいた具体的な策ですね。もしものときにそうすればいい、と思うだけでもなんか楽になります。でも舌を噛みすぎて血だらけ花嫁にならないように気をつけます!ありがとうございます!