• 締切済み

新しく職場に就いた時の前職場の個人情報

現在職場を探しているのですが、会社に応募して面接官に履歴書を渡した際に前の職場の調査はされるのでしょうか?

みんなの回答

  • kque
  • ベストアンサー率17% (27/154)
回答No.3

法令違反です。 今どきそんなことをやるのコンプライアンス無視のブラック企業だけです。 逆に言えば、ブラック企業や、いいかげんな零細企業はやります。

5ERIKO
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですか。 そういう法律があるんですか?何分知識不足なもので、そういうことはよくわかりません。 いい加減な企業なのに、そういうことはちゃんと調べるのですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#189408
noname#189408
回答No.2

調査をしない会社は全然しません。 面接で退職理由など質問したりはされるとおもいます。 調査をする会社はします。 具体的には、前職の会社に電話されて、本当に在籍していたか裏付け調査された事もあります。 また、厚生年金保険の記録は次の職場でも引き継がれますし、職歴を詐称すれば、年金の手続きの時に総務の人にばれます。 ですので、職歴などで大きな嘘はつかない事をおすすめします。

5ERIKO
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり大きな会社ほど調べているんですかね? 前に勤めていた職場は、アルバイトで雇用保険、年金など職場持ちではなかったので、バレることはないですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kusokon
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

当たり前なんですが、調査する会社としない会社がありますね。 私のいた会社(一部上場企業)は採用するときに徹底的に過去の会社に電話して調べまくってました。電話した相手の会社は何も回答しない会社もあり、やたら詳しく教える会社もあったようです。 また、別で私のいた会社(こちらも一部上場企業)は過去の会社に電話したりはしませんが、調査会社を使い10万くらいの費用をかけて調べていました。家の近所に電話や訪問で聞き取り調査していたようです。 いまの時代だとネットで名前入れて検索したりはどこの会社でもやるでしょうね。なにかにヒットしてしまうようなら注意です。 傾向としては立派な会社ほど身元調査をするような気がしました。小さい会社はそんな面倒なことに金はかけないという感じです。あくまで私の経験からくる主観ですけど。 あと、上記に書いた私のいた会社の人事の人は、逆にそういう調査の電話があって、元社員の評判を聞かれたときにすべて「優秀でよくやってくれた社員でした」と回答していました。元同僚に対して配慮のある大人の対応だな、と感じましたよ。

5ERIKO
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大きな会社ほど調べているんですね。 でも前職場に電話して、前職場の電話に出た人がその新しい職場に応募した人の悪いところをペラペラ喋る人は社会人の方ではそんなにいないような…。 まあ、世間には色んな方がいますから一概に言えませんが。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A