• ベストアンサー

高学歴卒でも会社の駒ですよね

たまに高学歴の大学生で優越感に浸ってる奴がいますが、入社して使えなかったらリストラ対象ですよね?いくらでも代えがいるんだから ただ大学受験で勝てただけでその後の人生がせいこうするとでも思ってるんですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.2

”入社して使えなかったらリストラ対象ですよね?”     ↑ 当然です。そういうのは社会に出てみれば 身に染みて判ります。 ”ただ大学受験で勝てただけでその後の人生がせいこうするとでも思ってるんですよね? ”     ↑ ただ、高学歴の方が、成功する可能性が 高くなることも否定できません。 これも社会に出てみればよく判ります。 工場などは、もろ学歴で差別されます。 高卒や駅弁大学は現場労働ですが、高学歴は 事務所で仕事出来ます。 給料も違います。 生涯賃金は、二倍近くも差が出ます。 出世にも差がつきます。 社長や幹部のほとんどは高学歴です。 そもそも、一流企業になれば、高学歴でなければ 受験させない、書類選考で落とす、ということが 多いです。 昔は、指定校制度というのがありまして、 高学歴でなければ受け付けない、ということが 堂々とやられていました。 高学歴は面接だけ、そうでない人はペーパーテスト もやる、なんてのもあります。 キャリア官僚などはもっと露骨です。 殆どが東大卒で、東大卒でなければ、出世はほとんど 不可能です。 駒は駒でも、歩と飛車の違いがあります。

その他の回答 (5)

回答No.6

あなたの言う通りですよ。高偏差値の大学へ入学すると、まるで人生の勝者であるかのような勘違いをしている人が沢山います。 ただはっきり言えることは、高偏差値の大学に入った人は一定のルールの中での勝者であることは間違いありません。それ以上でもそれ以下でもありません。質問者さんはおそらく「本当の人生の勝者は社会人としての勝者である」と言いたいのかなと思います。そうならば私も同感です。「一定のルール」には社会人として必要なすべてのファクターを含んでいるわけではないので、その勝者が社会人としての勝者になるとは限らないからです。 以下のような客観的なデータがあります。東証一部上場企業とすべての企業社長の出身大学です。東証一部企業では偏差値が高いとされる大学名が上位にランクされますが、それ以外の企業も含めると、必ずしもそうとは言われない大学名も顔を出します。 ↓ http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5454.html 「企業の社長が人生の勝者」かどうかはまだ議論のあるところなのでこれをもってすべてを決めるわけにはいきませんが、企業の社長になれば、そこそこの社会的地位にあることは間違いありません。一方で、大学に行ってないのにそれなりの地位に上った人もいることはいます。有名なところでは元総理大臣の田中角栄氏、松下電器(現パナソニック)の創業者にして初代社長の松下幸之助氏などがそうです。 そんなわけで、統計的に見れば、大企業の社長には高偏差値の大学出身者は多いですよね。またそうでない大学出身者や、中卒、高卒でも相当高い社会的地位に就いた人もいるいることは事実です。 ちょっと議論から外れますが、ムキムキのボディービルダー(左、白シャツ)と普通人よりは体格が良い程度の腕相撲のチャンピオンが腕相撲で対戦するとどうなると思いますか? ↓ http://www.youtube.com/watch?v=AAmCxXDkcdI#t=18 ボディービルダーは筋トレで頑張って美しく強い筋肉を獲得した人です。腕相撲のチャンピオンは腕相撲に特化してトレーニングを積んで最高位まで上り詰めた人です。受験勉強で頑張るのと社会で頑張るのとの違いのように思えますがどうでしょうか。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.5

会社は遊園地ではありませんから、仕事が出来る人が出世するのは当たり前です。 人より努力して、一所懸命勉強して、いい大学に入った人はそうでなかった人より優遇されるのも当たり前のことです。少なくとも学校の勉強すら努力しなかった人より、努力していい大学を出た人を優遇するのも当たり前のことです。それを妬んではいけません。一所懸命努力して、そう言う人たちより仕事が出来るようになったら、こういう質問はしないでしょう。

a5jmptmt
質問者

補足

高学歴ぢてだけで人より偉そうな態度とってるやつのことを言ってるんやろが

回答No.4

高学歴の意味するところを考えて下さい。その人は、非常に記憶力があって 我慢強くで、持久力がある、と言う事です。 社会に於いては、創造性、交渉力、決断力、etcが必要ですが、しかし、だからと言って 我慢強さ、や記憶力や、持久力が基本的要因として重要であることは確かです。 この高学歴に付随して期待される能力は、社会で要求される基本的能力の土台と なり得ることも認めないといけません。 単純な話、実社会では、高学歴がそのまま成功の条件である、と浅はかに盲信 することは愚かですが、学歴なんて意味が無い、と短絡的に判断するのも愚かだと いう事です。 大学受験と言う視点で見ると、大学受験を勝ち抜くための本人の努力が、高学歴の 最低限の能力を一応保証しあす。 一方、本人の能力次第、学歴なんて、と思っていたら、最初の段階のステージに 立つことは出来ないでしょう。 最初のステージとは、最初の就職、と言う意味です。 最初の就職(新卒)の段階では、その人の力量、可能性が把握出来ないのです。 その為、選択する方は、最低限の条件を高学歴に属する人を選定する傾向が強くなります。 即ち、記憶力が良くて、持続力が有り、我慢強い、最低限の能力がある人を 選ぶのです。 最初に選定されなければ就職も出来ない理屈です。 高学歴の人には結構勘違いする人がいます。就職すれば、それで人生レールに 乗った、と勘違いするのです。 使えない奴は切る、これが社会の原則です。 高学歴は必要条件と言えるかも知れませんが、十分条件では無いのです。

noname#190107
noname#190107
回答No.3

一流大学であろうが、三流大学であろうが、 入社すれば、高卒といっしょ。つかえなければ 即リストラ。 ただ、高卒より大卒のほうが昇進に有利なくらいかな。

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.1

ま~大きな会社だと、学閥もあるので、一概には言えませんが、概ねそういうことです。 転落したら笑ってやりましょう。

関連するQ&A