- 締切済み
転職先の社長が10歳年下
面接をしてもらい、内定をもらった会社の社長が自分より10歳年下だったら、入社しますか? 当方30代後半です。この年齢だと、転職で上司が年下になる可能性はあると思います。 その場合、自分ががんばれば立場が逆転する可能性もありますが、社長の場合はないですよね。 今回、立ち上げ要因のメンバーで採用され、現場でスタッフを見てほしいとのことで、提示していただいた条件もいいのですが、辞退しようかなと思っています。 年齢が年齢なので、転職はもうできないですし、今までこんなパターンがなかったので、無理があると感じます。応募年齢が20代後半から40歳までだったので応募しました。社長は多分年齢は気にしていないのだと思いますが、私はさすがに10歳も年下だとやりにくいです。 同じような経験をされた人はいますか? また、同じ状況になればどのように決断しますか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- MA-BO-TOFU
- ベストアンサー率32% (12/37)
あなたのプライドの問題でしょ。
- tarutosan
- ベストアンサー率23% (1528/6449)
つまり59歳の時は必ず60歳以上の社長しか認めないと。 直属のリーダー(課長など)が年下でやりにくいなぁと愚痴る程度なら普通でしょうが、そんな理由で就職しないのなら何にしても気になるのではないかな? ちなみに会長の子供が大卒と同時に社長に就任とかも、愚痴はわかるけど全然アリですよ。 引き抜かれたCEOなんてそこがだめなら別の会社に移ればいい。 社長だって雇われなら社員と似たようなものです。 社員のことより身の保身が大事、経営、つまり金の為に雇われるでしょう。 しかもすぐに代は変わります。次の社長はリストラする人カモネ。 ところが若くても一族の後継者なら会社は所有物です。 なんとしてでも一生守り、そしてまた次世代に繋ぐつもりでいます。 その為に必要なのは長年に渡りついて来てくれる、信頼できる部下です。 この二つの立場は絶対的に違います。 別に雇われCEOが悪いって言ってる訳じゃなく、そういう考えもあるということ。 自分で起業した人、中小企業について。 経営するには当然手腕が要ります。 サラリーマンはただ正社員の座を勝ち取れば、首にならない限り毎月お給料がもらえます。 ですが社長ともなれば責任重大。 社員とは違う目で物事を見て、考えなくてはなりません。 下から見たら遊んでるように見えても、広い世界の中で会社の未来を考えるのも仕事です。 野獣みたいな目をした社長は多いですね。 社員からしたら叱責されて厳しいし、ついて行きにくいかもしれません。 それを年下だから不満だと言ってしまうのは違うように思います。 いい会社に就職できるといいですね。
- kque
- ベストアンサー率17% (27/154)
サラリーマン根性しかないくせに、経営者の年齢にこだわる・・・。 確かに質問者様は社会をわかっているのか疑問を感じますが、それは置いといて。 実際問題、やりにくいと思います。 知っている会社では、社長が台変わりして若返ったとたん、ベテランが次々辞めました。 しかし問題は年齢よりも、その社長の人間性です。 それを見極めることをしてはいかがですか?飲みにいくなりして本音を聞き出せば。
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
#1の方に激しく同意します。 上昇志向はあるのに、年にこだわる時点で、使えない。 逆に一つ二つしか違わないのに、 徹底的に使われる立場の悲哀を感じるほうが情けなくないですか? 10も違うなら、才能と、決断力と、資金的な背景と、もう、人間が、世代が違うから、 決断でき、違うと思えるけどな。 あたらしく部下を統括、発展していくために最初から、なのに、旧体制的な価値観しかない。 アナタのプライドが邪魔するでしょうから、転職をやめたほうが賢明でしょう。 戦国時代のむかしから、優秀な武将は、’殿’より年上です。 下克上するほどの、気概がないなら、若くて、独立できるような人を 必死に、応援するというのも、自身の出世の糸口ですけどね。
- cubetaro
- ベストアンサー率24% (1290/5172)
もう年ですから、自分より年上の人間は減ってきます。 年齢の事を言っていたら、そのうちお爺さんが経営してる会社しか入れない事になってしまいますが。。。 ただ、似たような経験がありますが、やりにくい事はやりにくいですよ。 へんに自信家で、世間知らずだったりする場合もあるので。 年下に指図されるのがイヤなら辞めた方が良いかと。
>同じ状況になればどのように決断しますか? 二代目三代目でなんの能力もないのに 経営者の孫子というだけで社長になっているのが 年下なら、将来性も含めて考えるだろうけど、 起業家なんだったら、能力はあるんだろうし、 年上の人間を使うってのも気を使うもので、 それを敢えて採用して、お願いしますってのは、 年長者ならではの人間力を買われているわけですから、 断る筋合いはないですね。 何に無理があるのかわかりませんが、 無理がありそうならお断りするかな。 その人の人間次第ですよ。
そんな理由でやめるなんて、変なプライドをお持ちですね。 自分より年下で、すごい人なんていくらでもいて、当然です。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2724/12278)
その年で年齢を気にされるのか!転職自体辞めた方がいいと。 20代の社長で立ち上げスタッフですから、会社の将来が不安とかなら、理解出来ますが年齢とか。ごめんなさい、器の大きさに笑ってしまいました。
お礼
ご返答ありがとうございます。 会社の将来に不安、、というのもあります。以前立ち上げの手伝いが多かったので、応募しました。その中で、事業が軌道に乗るまでの苦労や、実際、経営悪化でお給料を払う事ができなくなる、金銭関係のトラブルなどを経験しました。 私が雇われた経緯に、計画していたとうりに事業が進まず、その事業の推進のため雇用されました。 私はその業界での経験があるので、みて欲しいとの事です。ただ、思うのは、社内に仕組みがないのに、一定レベルの基準を求めているので、それは難しいのではと思います。(材料がそろってないのに料理しろというのと同じ。) まあ、それを立ち上げるのが仕事ですが、私は人にあれこれいうのが嫌なので、 いいたくないです。変に、年上で経験があるといって、意見を押し付けているようになるのも嫌ですし、起業するぐらいなので、自分のやりたいように決めたいタイプだろうと思うからです。 それともう一つ。 以前、10歳下の同年代の同僚と仕事をしていて???と思う事が多々あり、一緒に仕事をするのがストレスになりました。ゆとり世代なのか、ジェネレーションギャツプを感じました。このときの記憶が残っていたのだと思います。 立ち上げの手伝いをしていたとき、友達に自営業が多いのですが、基本的に私は経営の悩みの聞き役でした。毎日、お金と経営の話で1時間以上。 経営状態が変わったときは、自殺についての相談とか。とてもでないですが、そんな状態で給料もらう気になれないし、社長も払えないので退職しましたが。 ですので、なんとなく先行きがネガティブに考えてしまいます。