- ベストアンサー
この2つのノートパソコンどちらが性能がいいですか?
dynabook Satellite B353/21Jという東芝のノートパソコンと Lenovo G500 59384952というレノボというメーカーのノートパソコンで カカクコムの上位人気ランキング2機種でどちらを買おうか迷っています。 ハードディスクの容量はメモリの容量、画面のサイズが同じなので、迷っています。 性能的にはどちらが上なのでしょうか?上な方の検討を購入しているのですが。。 レノボはあまり聞いたこと無いのですが、パソコンに詳しい友人に聞いたら レノボでも全く問題無いと言っていました。ご回答者様ならどちらを 購入されるかその理由をお聞かせいただけたら幸いです(´・ω・`)
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 dynabook Satellite B353/21Jに関してですが、古いモデルのB252 B252/G の方がCPU(Celeron B830)の性能(処理能力)が上です(メモリは2GB)。Lenovo G500 のCPU(Celeron 1005M)と比較してもそれほど見劣りしないのではないかと思います。ただ、現在の価格が最安値の時よりもかなり高くなっています。 dynabook Satellite B252 B252/G PB25221GSNB http://kakaku.com/item/K0000451993/ Lenovo G500 はファンクションキーで文字変換する場合、Fnキーを押しながらしないといけないそうなので、少々不便かもしれません。 http://review.kakaku.com/review/K0000539255/ReviewCD=618287/#tab
その他の回答 (5)
- Plin
- ベストアンサー率49% (567/1142)
Celeron847はCore2の廉価版どころか凌駕する製品。 SandyBridgeとは完全に別物で、性能的にも構造的にも比較出来るものじゃありませんが、とにかく弱点は1.1GHzという低すぎる動作クロック。 軽負荷用途には十分耐えますけども、1.1GHzまで低くなるとかなりの作業にもたつきが出ますので、快適作業が行える幅は相当限られます。 ネットに繋いで高画質過ぎない動画を見てメールやり取りや文書作成、この程度の作業をシンプルに行うだけならCeleron847でも問題は無いですが、1.1GHzという極端に低い動作クロックは用途と製品寿命を大幅に縮めるという認識は持っておかれます様に。 Lenovoのモデルが採用するCeleron1005Mとは天地の開きがありますから、性能的に無難なのはLenovoモデル。 私ならLenovo買いますけど。 サポート品質を語る価格じゃないので、まさかこのPCに上質なもの期待していないと思いますが、だったら性能で不満が出難く安価なもの選んだ方が後悔しないだろうと。 高い方選んで性能不足で困った時、「サポートが良いですよ」などという言葉で納得出来ないでしょうし。 そもそもLenovoは細かい電話サポートをしませんが、この手の売り切りに近い製品を選ぶならサポート品質なんぞ考えるのは止めるべきかと。 有償修理になった時、これだけ安価な製品の修理に「○万円かかります」と言われたら、多くの方は買い替えを検討するでしょうしね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした(*_*; そんなに性能の差があったなんて驚きですつД`) 結局いまも悩んでいて、スマホの状態です。そうこうしている 内に新しい製品が次から次へと出て買うタイミングを・・ Lenovoがやはり価格の割にコストパフォーマンスが良いのですね。 ありがとうございます♪
#3です。情報として 現在のパソコンは一部を除き製造請け負い会社が製造して居ます。 東芝も同じです。(なので殆どが中国製、違うのはメーカバッジ位) 何所のメーカで購入しても『おなじデザイン、仕様』に成ってます。 15インチ系は本当に何所のメーカも双子では無いかと思うくらい似ています。 オリジナルデザインなのはレノボ、パナソニック位でしょうか *持ち運びを前提にすると日本では手持ちなので15インチは重いですが、 欧米ですと『車に乗せて移動』ですので15インチでも問題は無い訳。 個人的には購入するなら一押しはパナ次にレノボの旧IBMシリーズの 12インチタイプ
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした(*_*; 欧米と日本の価値観についてわかったのですごく勉強になりました! 12インチもコンパクトでいいですよね!検討の幅が広がりました。 ありがとうございます♪
Celeron 847 はCore2 Duo(サンデイブリッジ)の安価版です。 どちらにしてもオンゲー以外は作業に支障は無いと考えます。 レノボは中国のメーカでIBMのPC部門を買収した会社です。 据え置き作業前提ならば15インチが適切ですが、タッチパネルで無い 商品ならCPUとしてCOREiシリーズの物が有ると考えますし、 店頭モデルでは無く、直販モデルをお勧めします。 *店頭モデルは余分なCMアプリが多く入ってます。 東芝もサポートには定評が有る様ですが、レノボの 場合元々が企業用の関係で製品毎の分解、交換の仕方まで表記されてます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 あまり差はないということですね。少しでも性能が良い方はやはり レノボの方でしょうか?IBMは聞いたことが有ります。レノボは中国 だったのですね・・・中国産は少し抵抗感があります。それで 安いのかな。東芝のほうがサポートは定評があるのですね。 分解、交換の方法まで表記されているとはすごいです。 でも自分で分解できそうにないのでやはり東芝のほうがよさそうですね。 価格が安くて東芝より若干性能の良いレノボ 日本製でサポートもしっかりしている東芝 迷います。。
- tenteko10
- ベストアンサー率38% (1088/2795)
スペックはレノボの方が少し良いと思いますが実際に体感出来るほどの違いは無いと思います。 私ならサポートとかを考えると東芝の方を選ぶと思います。 レノボに関してはこんなニュースもありましたね。 http://rocketnews24.com/2013/08/01/355285/
お礼
ご回答ありがとうございます。 レノボのほうが性能が良いのでしょうか? レノボのほうが価格が7000円ほど安いので迷います。 リンク先を見ましたがびっくりしました。あまり個人情報は 入れないようにしたいです。。
- ppyama
- ベストアンサー率12% (48/399)
CPUに少々差があるようですが あとは、デザイン、キータッチ、液晶の質などで 選んでみては。 私ならdynabookを購入します。 IBM時代のPCならともかく、レノボになってからは 性能云々じゃなく、嫌いなんです(笑)。
お礼
ご回答ありがとうございます。 実際にやはり店頭で見たほうがいいのでしょうか? 店頭にいくと店員さんに買わされそうで・・
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした(*_*; >ファンクションキーで文字変換する場合、Fnキーを押しながらしないといけないそうなので、少々不便かもしれません。 これは使っている方でないとわからないですよね!かなり参考になりました! しかも旧作の方が性能がいいということもあるのですね。新品ばかりに目が いってたので再検討いたします!ありがとうございます♪