• 締切済み

無理なのを承知の上での質問です。

現在高校1年生です。 今年、公立受験に失敗し、併願で合格した私立に通っています。 どうしても公立に通いたくて、最初はその私立に通うことが嫌で仕方ありませんでした。しかしどうにもならないことなので、3年間この学校で頑張ろう、と決めたつもりでした。 ですが、今はとても頑張れそうにないです。 今通っている学校は、特待生をとるために、偏差値を10ほど下げて選びました。もし公立に落ちてしまった時、私立に通うのは経済的に厳しいからです。それに公立に絶対受かるつもりで勉強していたので、さほど私立は考えずに、簡単に決めてしまいました。 それは自分が悪いのですが、どうしても受け入れられないことがあります。3年間クラス替えがないことです。 私立なのでコースによって、学力やカリキュラムが違います。その関係でクラス替えがありません。個別相談の時にもらったパンフレットには、私のいるコースは2クラス編成と書いてありました。相談を受けてくださった先生も、そのことをおっしゃっていました。しかし、実際入学してみると、1クラスしかありません。その上クラスメイトは40人近くいるのに、女子は13人しかいません。 大変失礼なことを言っているのはわかっていますが、学力を下げたせいか、正直、対等に付き合える友達がほとんどいません。話が合わないです。男女の仲も悪く、入学当初の全く話さない状況が、2学期になっても続いています。 学校の先生にも相談しましたが、高校は通過点と言われ、何も解決しませんでした。私にはその考えが理解できません。高校でしかできない、楽しめないこともあります。 また、コースの移動はできないそうです。自分で言うのも何ですが、私は特待生なこともあり、先生たちは何より勉強を優先させたいようです。 勉強も大切だし、高校受験に失敗した分、大学は良いところに受かりたいです。だけど、友達がどうでもいいわけではありません。高校の友達だって、たくさんつくりたいです。 現在部活に所属しており、女子は私の他に7人いますが、全員が仲良しというわけではありません。また毎朝5時に起きなければ朝練に間に合わず、帰宅は9時~9時半、11時には寝ないとつらいので、勉強する時間もあまり確保できません。ですがそれは仕方ないことなのかな、とは思います。 とにかくつらくて、本当に学校に行きたくないです。自分がいつか学校を辞めてしまうのではないかと、不安で、こわいです。 他校の友達のように、楽しい普通の高校生活をおくりたいです。高校をとても楽しみにしていたのに、楽しみなんて何ひとつありません。校則が厳しいのもあり、何かの訓練施設に通わされているみたいです。友達にも、同じ悩みを持つ人が何人かいます。 高校は大学までの通過点ですか?勉強するためだけの場所ですか?いくら先生たちが言おうと、私はそう思いません。 やっと結論ですが、公立高校への転入は、転居等正式な理由がない限り無理でしょうか?可能な場合、現在通う学校よりも学力の低いところでないと、無理ですか? 最初に述べた通り無理は承知です、世の中そんな甘くないのはわかってます。ですが、みなさんの意見を聞きたいです。最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。

みんなの回答

回答No.7

公立への同県の転校はできません。 再度、受験し直しです。 内容を見る限り、再度受験してみるのも良いのでは。 でも、保護者にはきちんと相談して納得してもらうことが重要です。

yozora412
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 再度受験ができるというのは、知りませんでした。転校ができたら受験の意味がなくなりますもんね。どのような制度なのか、調べてみます。

  • kaories
  • ベストアンサー率27% (238/858)
回答No.6

きっと今も、公立に落ちた事を『こんなはずじゃなかった』という意識を捨てきれていないんですね。 偏差値が違うから話しが合わないというのも…ご自身が特待生であることが、壁を作っている原因なのかな? 私の娘も高校一年生です。公立受験を土壇場で投げだし、偏差値が10も下の併願の私立に入学しました。校則もかなり厳しいです。その分、お休みの時に私服で楽しんで下さいと、学校は言いますね。 親が言うのも何ですが、娘はジャニーズにも男性タレントにもお笑いにもドラマや映画にも興味ありません。本もマンガも読みません。 でも、意外にも友達に困った事はないんです。ホントに不思議。 まあ、それはともかく、学校が勉強を優先させたいのは当然といえば当然。その為の特待生なんですから。 クラスに女子が13人しか居なくても、学年全体でならそんな事はないでしょう?マイナス面にばかり目が行ってますが、本当に一つも楽しい事はないんですか? 隣の芝生ばかり見ても仕方ありません。今ある環境で楽しむ努力をしましょう。 最後に転校についてですが、転居以外の理由での転校は、東京では夏休みの間にそういった募集がありました(一年生限定で)。 その後は、各学期に転編入の募集がありますが、転居以外の理由では難しいですし、学力の見合った学校に募集がかかるとは限りません。 それ以外だともう、定時制とかになってしまいます。

yozora412
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分から壁をつくっているというのは、他の回答者様からも指摘され、きちんと自覚しました。勉強を優先させなかったら、特待生の意味はないですね。そんな当たり前のことを忘れていました。嫌なことのマイナス面ばかりみてしまうのは、自分の悪い癖だと思います。逆に良いことは、とことんプラス面ばかり見てしまったり。 楽しいことはあります。部活の友達と一緒にいるときです。これからはそういった楽しい面に目を向け、今の学校で頑張ろうと思います。

  • kaeruyan
  • ベストアンサー率26% (89/332)
回答No.5

私はこの人たちとは違うんだ…という意識を持っていたら学校生活を楽しむ邪魔になると思いますよ。 今の学校が自分の学力よりも低いレベルの学校だとしても、希望していた公立に入る学力がなかったのが現実です。それを受け入れてくよくよ考えるのはやめて、変なプライドは捨ててしまった方がすっきりしますよ(それが自分では気づかないうちに周囲の人に壁を作っているかも)。 転入などするより今の学校を卒業する気持ちでいた方がいいのでは? 学校生活を楽しめていないのはあなたに中途半端な気持ちがあることも原因の一つだと思いますよ。 転入しても、「浮いた存在」になってしまえば今よりもっと居心地悪いですよ。転入する人ってそうは居ませんから…。 今の学校の先生が第一志望の学校の先生より能力が低いというわけではないでしょうから、早くから○○大学に行きたいって頑張ればそれなりに指導してくれるのでは? 先生ってのは頑張ってる子には全力で応援してくれるものですよ。 周りの生徒が大学進学にそれほど熱を入れない感じなら、あなたはお得かもしれないし。

yozora412
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 第一志望に合格できていたとしても底辺だったんだな、と思います。それなのに、未だに未練が捨てきれていません。変なプライドが邪魔をしているのも確かです。回答者様のおっしゃる通り、こんな気持ちだから学校を楽しめないのでしょう。ちゃんと気持ちを整理して、今の学校で頑張ろうと思います。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.4

高校は通過点、私はまあそうだと思いますね。 なぜなら人生の目的を果たすためのステップアップへの通過点だからです。 先生はあなたに明確な目標や目的がないことを見抜いてそういったんじゃないでしょうか。 胸を張って言える夢や目標ありますか? 失礼ながらこの文章からは感じ取れませんでした。 学校は楽しむところではありません。 楽しむためには工夫と努力がいるんです、そして社会に出ても同じことです。 行けば無条件で楽しいところのはずだ、こんな考えではどこの学校に行っても同じ思いをして終わります。 そして自分の決めたことに責任を取る、これが自由というものです。 未成年ですから社会や大人が幾分か責任を分割して引き受けるものですが、あなたに自分を省みる兆しがなければ同じ失敗を待たします。 ならばもっと省みて考えてください。 あなたは何をしたくて進学したのか? その答えはあなたにしか出せないしわかりません。 逆に言えば明確な目標や目的、進路プランがあるなら高校は別に無理していかなくてもいいわけですから。 専門学校に行くとかもう働くとかいろいろあります。

yozora412
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 将来つきたい仕事はありますが、何のためになりたいのか、自分でもよくわかりません。胸を張ってその仕事がしたいとはまだ言えないです。高校で何をするべきか、もう少し自分で考えます。

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.3

高校の先生をしている者です。 ルールとしては、まず相手先の学校に定員の空きが生じている事が必要です。 空きがあって、学力が一定ラインに達していれば転学も可能です。 しかし、現実問題として、質問差様が行きたいような高校で空きがでるもの でしょうか? 私が教えている高校では、70以上の偏差値をもつ生徒も10名以上いますが、 同じように40未満の生徒も10名以上います。コースが違うので、同じ場所で 授業を受けている訳ではありませんが、クラブなどでは仲良くやっています。 これを考えるとたかだか偏差値の10くらいが何の意味を持つでしょう。 1人の人間を見ても、偏差値40未満で2桁の計算ができなかった生徒が がんばって現役で神戸大学に入ったり特待生で入ってもやる気を無くし、 2浪でも2流私学も通らない生徒もいます。 いくつ学校が嫌な理由を書いておられますが、公立に行けば改善されるものはありません。 男女の仲が良いか悪いかはそのときの生徒次第です。 話が合う友達がいるかいないかもそのときの生徒次第です。 部活をすれば勉強との両立が難しいのもどこでも同じです。

yozora412
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃる通りだと思います。自分は第一志望に行けなかったことで、公立に憧れて、いい面だけを見ているのだと思います。今の学校生活を受け入れて、大学受験に向け努力すべきですよね。

noname#232424
noname#232424
回答No.2

補足。 >予備校などに通ってはどうですか。 こちらも経験談です。ぼく自身の。ぼくは田舎の進学校をでて浪人し,東京の予備校に入りましたが,周囲は自分と互角の連中ばっかりで授業のレベルも高く面白い。いい1年だったと思っています。もっとも,浪人を何年もやるのはごめんですが 笑。

noname#232424
noname#232424
回答No.1

そこそこ学力(ないし知能)は高いんでしょうから,「孤高」というものを貫く。 大学でのはなしですが,ある底辺大学で非常勤講師で教えていたとき,教室最前列でぽつんと一人でまじめに受講している女子学生がいました。最後列は「動物園の猿山」状態(笑)でしたが。試験成績もよく,たぶん特待生だったんだろうと思います。ぼくは「孤高」の実物をみて,そうアドバイスしているのです。 生徒も授業のレベルも低いのなら,授業料がただであるぶん,予備校などに通ってはどうですか。まともな連中がいると思いますから,そこで交友関係を築けばいいんじゃないですか。

yozora412
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、そういう考え方もありますね!予備校というのもいいかもしれません。よく検討します。

関連するQ&A