• 締切済み

アミューズについて

福山雅治さんやサザンオールスターズ、深津絵里さんらが所属しているアミューズは、営業収入のうちタレントのCM・TV出演等による収入はわずか6%に過ぎず、タレントに依存せず安定した経営をおこなっているのが強みだと思うのですが、それならば逆に「弱み」というのはどういった点なのでしょうか? どなたかご意見お願いします。

みんなの回答

回答No.4

色々な視点があるのでなんともいえませんが、やはりタレントに依存していないという前提が正しいのであれば弱みは見当たりません。DVDや番組制作は少なからずも所属アーチストが絡んでいるのは多いと思います。下記にある極論の、所属アーチストがすべて他に移籍したら数パーセントの事業や営業収入の縮小ではすまないはずです。ただ、映画の買い付け等かなり飛躍的で優秀な会社ですので、通常の芸能プロダクションに比べたら、所属アーティストの浮き沈みによる会社の経営に与える影響は少ないと思います。おそらくアミューズの現在の経営は、とにかく所属アーティスト以外のところでの業績に重点を置くのは会社としては当然の姿だと思います。サザンや福山さんもいつかは落ち目になるのですから(いやな意味ではなく、50年や100年後にも会社を残そうと思うのは当然)吉本やホリプロ級になると株式の上下にまでも影響ありますから。アミューズもアーチストをかかえて、その絡みで派生している商売の割合は普通の映画の配給会社や番組制作会社よりかは大きいのでそれはやはり弱みと言えるのではないかと思います。アミューズ株式がもてはやされる事の理由にも、所属アーティストのイベント優遇があったりする魅力があるので、サザンや福山さんがいなくなれば値下がりは必死です。それは私としては弱みだと思います。タレントの依存度はかなり低いですが、タレントを抱えている以上、それは弱みにもなると思います。

  • ramuta
  • ベストアンサー率32% (74/227)
回答No.3

視点が違うことがわかりました。 私の見方としては、その会社の企画によるもので あってもアーティストを素材として収入を得ている 事業である限りこれは「依存している」と見ていますが、 だいぶ視点が違ったみたいです。 >一方でアミューズはDVDの販売や番組制作、書籍、 >音楽・映像などによる印税収入、ファンクラブ商品売上 >など、タレントの力に頼らない事業により、その売上の >ほとんどをたたき出しています これらの事業の全てがタレントを素材としていないので あれば「タレントの力に頼らない」事業だと誰が みてもそう思えますが。 他業種の者としては同意できない考えですね。 極論すると本当に「タレントの力に頼らない」のであれば この会社は所属全タレントが移籍されても会社の 収入には6%程度の影響しか無いと言えますね。 「特定のタレントの力に頼らない」と言われるので  あればそれは同意できますが。

matecalorie
質問者

お礼

なるほど、確かにDVD販売や番組制作などは必ずしもタレントありきの事業ではありませんが、それでもタレントがいなければ成立しないですし、『依存』と言える側面を孕んでいると思います。 アミューズは、多角的な事業を展開し、その内の一商品、一サービスとして、「タレント」の存在がありますが、タレントの世間への影響力を考慮すると、もしそのタレントがいなくなった場合、直接的に関わっていない事業にも影響を及ぼしかねませんしね。

  • ramuta
  • ベストアンサー率32% (74/227)
回答No.2

あの? アーティストマネージメント事業の比率は 50%を越えています。 思いっきり依存していますよ。 6%とはその中のCM等の収入の話ですね。 アーティストマネージメント事業の内訳は ・イベント収入 ・ファンクラブ商品収入 ・印税収入 これらですから充分に依存しています。

matecalorie
質問者

補足

いや、全然違いますね。 全営業収入のうち、アーティストマネジメント事業の比率が51.5%で、そのアーティストマネジメント事業のうちタレントのCM・TV出演による収入が10.7%だから、全体としてみると、51.5×10.7となり、全営業収入におけるタレントのメディア出演による収入は6%弱であり、依存度は低いんです。 イベント収入、ファンクラブ商品収入、印税収入は、アーティストではなく、会社としての企画・制作となりますから、その利益は会社に還元されます。 お分かりですか? また、楽曲の多重利用、つまり着信メロディや着信VOICEなどによる収入もアーティストに依存しているものではありません。 アーティストの依存度が高ければ、あれだけのタレントを抱える会社では、到底やっていけません。つまり、浮沈の激しい人気者が会社の売上の大半を担っていれば、そのタレントがダメになったら会社もコケるでしょう? アミューズと言えば、福山雅治、サザンなどですが、福山さんは結構前に3年ぐらいの休養がありましたし、サザンもちょくちょく活動を休止しています。そうなった時にも、安定して収入を確保できている実績もあるため、タレントの依存度は低いといえます。

  • asunaro5
  • ベストアンサー率22% (94/411)
回答No.1

>営業収入のうちタレントのCM・TV出演等による収入はわずか6%に過ぎず・・・正に、そこが、弱みなのではないでしょうか?

matecalorie
質問者

補足

その理由はなんですか? 全営業収入のうち、アーティストマネジメント事業の比率が51.5%で、そのアーティストマネジメント事業のうちタレントのCM・TV出演による収入が10.7%だから、全体としてみると、51.5×10.7となり、全営業収入におけるタレントのメディア出演による収入は6%弱に過ぎません。 一方でアミューズはDVDの販売や番組制作、書籍、音楽・映像などによる印税収入、ファンクラブ商品売上など、タレントの力に頼らない事業により、その売上のほとんどをたたき出しています。 つまり、タレントをバンバンCMやTVに出演させなくとも、イベントの企画・制作などでお金を稼いでいると言うことです。 タレントに依存していては、そのタレントがダメになった時に、会社も傾いてしまいます。多くの芸能プロダクションがタレントに依存せず、いかに効率的かつ効果的に営業収入をあげるかを試行錯誤しているんですよ?

関連するQ&A