- ベストアンサー
デスクトップパソコンのメモリ取付について
- デスクトップパソコンのメモリ取付について教えて下さい。
- 現在のメモリ配置には問題はないでしょうか。
- メモリの取付位置がわからない理由について教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
メモリはどこに挿しても使えるはずです。 只、指定の場所に挿さないとメモリの性能をフルに発揮出来ない場合があるようです。 たいがい、それを考慮してメモリスロットは色分けされているので、同じ色のスロットに指している限り、最良とまではいかなくても良好な動作をするでしょう。 ちなみに、スロットを揃えるとデュアルチャンネルで動作するそうです。デュアルチャンネルについては、僕には解りかねます。
その他の回答 (1)
- yamadayoon
- ベストアンサー率27% (161/581)
メモリの取り付け位置は決まっているそうです。 下記サイトを参考にして下さい。 http://www.fs-jpc.net/kumitate/kumitate3.html (メモリは取り付ける場所が決まっています。このマザーボードは「DDR1」と表記されている所から 取り付けなければなりませんが、マザーボードによっては、「DIMM0」や「DIMM1」と表記されている物もあります。 とにかく覚えておいて欲しいことは、番号の若い方から取り付けていかなければならないということです。)
お礼
ありがとうございました。「参考までに」 私の知識不足で時間がかかりました。MBメーカーさんから最終回答をいただき、私も納得。メモリはどのソケットにセットしても同じでした。windowsが使う仮想メモリ空間と装着しているソケットのメモリアドレスがバッティングすると、装着メモリと実際に使えるメモリの総量が異なる表示となります。結局、CPUクーラーはメモリに当たらなかったので、メモリはそのままソケットを変更することなく接続できました。ところが、メモリの装着量と使用できるメモリの量は同じ表示に変更されていました(変更する前までは使用できるメモリ量は搭載量に比べ少なかった。)。この辺りはMBメーカーさんの仰る通りでした。CPUクーラーを変更するだけで、windowsの使用するメモリ空間が異なる様です。windowsのシステムが使うメモリは必ず利用されるので、windowsのシステム表示に表記されるメモリの量を気にする事はない。それが、結論でした。
お礼
ありがとうございました。私の知識不足で時間がかかりました。MBメーカーさんから最終回答をいただき、私も納得。メモリはどのソケットにセットしても同じでした。windowsが使う仮想メモリ空間と装着しているソケットのメモリアドレスがバッティングすると、装着メモリと実際に使えるメモリの総量が異なる表示となります。結局、CPUクーラーはメモリに当たらなかったので、メモリはそのままソケットを変更することなく接続できました。ところが、メモリの装着量と使用できるメモリの量は同じ表示に変更されていました(変更する前までは使用できるメモリ量は搭載量に比べ少なかった。)。この辺りはMBメーカーさんの仰る通りでした。CPUクーラーを変更するだけで、windowsの使用するメモリ空間が異なる様です。windowsのシステムが使うメモリは必ず利用されるので、windowsのシステム表示に表記されるメモリの量を気にする事はない。それが、結論でした。