- ベストアンサー
戸籍謄本
今度結婚する事になりました。 市役所には婚姻届の他に戸籍謄本も提出しなければならないのでしょうか? 今は同一住所で同棲してます。 ちなみに自分は出身地が関東で現在は九州に住んでます。(もちろん住所は変更してます) 彼女は県内だけど本籍と現住所は違います。 2人して取り寄せないといけないのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
婚姻届は、婚姻届で用紙と双方の戸籍謄本が必要です。 問題は何処に届け出るかによって、婚姻届出用紙も戸籍謄本の数も違ってきます。 まず、現住所のある役所に婚姻届を出す場合をアドバイスです。 現住所に夫婦の本籍地がある場合、婚姻届出用紙1通で大丈夫です。 次ぎに、届け出る役所は現住所であり、片方の本籍しかない場合で、一方の本籍地が他の自治対の場合は、婚姻届出用紙2通と、本籍地の無い方の戸籍謄本1通が必要です。 現住所に届け出るが、夫婦共に現住所に本籍地がない場合は、婚姻届出用紙3通と、夫婦それぞれの戸籍謄本を2通ずつが必要です。 更に、現住所も何も無いところに婚姻届け出をする場合は、婚姻届で用紙3通と戸籍謄本3ずつが必要です。(婚姻届出は結婚式場などでも出来る。)
その他の回答 (2)
- japaneseenglish
- ベストアンサー率35% (226/638)
結婚届けはとても簡単です。 書かれている箇所に記入して、証人(成人2名)の署名捺印です。 戸籍謄本は、必ず必要で、本籍のある市町村役場でもらってください。 もちろん夫婦2人必要です。 なお、届け出する市町村役場が本籍であれば、その人分の戸籍謄本は省略できます。 未成年の場合は、両親の承諾(署名・捺印)も必要です。 ただし、結婚が成立すると、未成年であっても法律上は、成人とみなされます。 (飲酒年齢、喫煙年齢、選挙権など、未成年として扱われるものもあります) ※戸籍謄本が必要な理由は、結婚可能であるか調べるのと、ご両親の戸籍から2人とも除籍になり、新しい戸籍が夫婦どちらかを筆頭者として編纂されるからです。 筆頭者は、結婚しても姓の変わらない方となります。 戸籍は本籍となる市町村役場にしかありません。 日本人同士の結婚はびっくりするぐらい簡単です。 国際結婚だと、おそろしいぐらいの手数、時間と費用がかかります。 わたしは国際結婚していますが、すべての手続きが完了するのに数ヶ月かかりました。
婚姻届に旦那と嫁二人分の戸籍謄本は当たり前です。 まだ役所に行かれてませんよね? 役所にいって婚姻届をくれと言ったら嫌でも説明が入ります。 戸籍謄本は確か本籍に書かれてある役所からの発行。 時間はかかりますが旦那さんの地元の役所で取り寄せ可能です。しかし戸籍謄本を必要とする本人が手続きなければいけなかったような。代理は委任状が必要だったような。 手っ取り早いのは奥さんの家族に送って貰うのがいいですよ。 ちゃんとした回答になっておらずすみません。 とりあえず役所に行って聞いた方が一番正確ですよ。
補足
回答ありがとうございます。 市役所に貰い行っても婚姻届の原紙を2枚渡されただけです。 後は書き方の説明書みたいなのが1枚 説明らしい説明ってなかったです。