- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お揃いで一生大切に出来るもの)
一生大切に出来るものとは?
このQ&Aのポイント
- 祖母が亡くなり、100万円の貯金を頂いた私(女)と兄妹。お墓を購入し、残りのお金で兄弟お揃いのものを買うことを考えています。年齢は全員20代後半で、一生大切にできるアイテムを探しています。
- 祖母が亡くなり、私(女)と兄妹は100万円の貯金を受け取りました。私たちはお墓を購入し、兄弟お揃いのアイテムを探しています。年齢は全員20代後半で、一生大切にできるものを求めています。
- 祖母が亡くなり、私(女)と兄弟は100万円の貯金を受け取りました。私たちはお墓を購入し、兄弟お揃いのアイテムを探しています。年齢は全員20代後半で、一生大切にできるものを探しています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- darlingpapa
- ベストアンサー率34% (137/395)
回答No.5
- uitinka
- ベストアンサー率20% (205/995)
回答No.3
- glitter12
- ベストアンサー率35% (344/982)
回答No.2
- pupPeTeer119
- ベストアンサー率30% (633/2077)
回答No.1
お礼
何度言ってもお姉ちゃんが全額を もらえばいいと言って受け取ってくれませんでした。 なので、ワンコ達のお墓を購入し、その残金で 3人お揃いの真珠のネックレスとタイピンを 購入することに決まりました。 大切な日や勝負時におばーちゃんに見守って もらおう!!ってことで落ち着きました。 残金はどーしても受けとらないという事でしたので 子供が生まれたら渡してあげようと思います。
補足
姉妹ならネックレスとかでお揃いで 買いやすかったんですけどね。 同じシリーズのネックレスとタイピン、 いいかもしれないですね!! 候補に挙げさせて頂きます^^ 腕時計は3人とも婚約指輪を買わずに 夫婦でお揃いの腕時計を買ったので 今回からの候補からは外してあります。 お墓の花代とかにしようかと2人に提案しましたが お墓を建ててくれるだけで満足だし、法事とか お参りのお花くらい自分達のお金で・・・ と言うことになりました。 残りは3等分しようと提案しましたが私の名義だったし 祖母の世話や相手をしていたのは基本私だったので お姉ちゃんがもらって好きに使ってくれればいいと 言われてしまい、受け取ってくれませんでした。 けれど私一人のお金にはどうしても出来なかったので 何かお揃いのモノを買って、残りを3等分して、 子供が生まれたりしたときに“おばーちゃんからのお祝い” として渡そうかなと思います。