- 締切済み
西新宿の昔あった大きな池について
初めまして。 周りに聞ける方がいないので知ってる方などがいたら教えてください。 十二社の池(弁天池?) ひょうたん池? 大きい池があったと聞きます。 タクシーの運転手さんに池の下(バス停)あたりが底だったと聞きました。 どのくらい大きかったのかとか、亡くなった方がいるのかとか。 あとネットで調べたいたら ↓ 十二社は絶好の行楽地となり、池畔には大きな料亭が建ち並ぶなど、花街としても知られるようになった。 最盛期には料亭約60軒、茶屋40軒余り、芸妓300人ほどを擁し、池にはボート、屋形船が浮かび、釣りなどを楽しむ人々の姿も見られたという。 など・・・。 意外なのですが情報が少なくてたまにある風刺画では想像できません。 確かに古い建物などはちらほらあるのですが・・・ なにか映画や動画、当時の写真などをご存じの方いますか? あとお婆ちゃんに聞いたなどでも結構です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- leaf88
- ベストアンサー率40% (219/547)
昭和50年代のうまれなので私も当時のことはわかりませんが・・ 昔その辺りが花街だったことは親などからきいていました。 「十二社通りの界隈は大人のいく場所だから近づくな』的な。。苦笑 今の高層ビルが建つ前は、浄水場がありました。 私の記憶に残っているのはがらーんとした更地に工事のフェンスが並び、ニョキニョキとビルが増えていく光景がもっとも古いものだと思います。 この質問を拝見し、私も十二社池をGoogle Image検索してみました。 そのながれで、十二社温泉がなくなっていることも知りました。。 昔は一軒一軒が大きく、祖母や母が子供の頃は庭に池があって舟遊びもどきみたいなことをしていたとか、いないとか。 またホンダ創始者である故本田宗一郎氏邸(新宿区)にも池があり舟遊びをしていたとききます。 一昔前の方々は自宅内の池レベルでも舟遊びをしていたようですから、さほど大きくない池でも遊んでいたんでしょうね。 上野の不忍池のような規模ではなかったと思います。