• 締切済み

パワハラ対策に役立つ資格

友人が、職場でパワハラに遭っています。 救いを求められているのですが、法律相談所は当てにならないとのことで、自力で解決したいようなのですが、どんな資格の勉強をしたら、役立つ知識が身につけられるのでしょうか?

みんなの回答

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

ご本人が上司や会社と戦うのに資格は不要です。 法律家を上手に利用するための基礎知識、ご自身の法学の知識を身につければ良いのではありませんか? 司法試験に合格したからといっても、し報酬種も行って弁護士資格を取らなければ弁護士を名乗れませんし、弁護士を名乗らなくても、自分のことであれば弁護士資格は不要ですからね。 あくまでも、知識が重要であり、資格が必要なわけではありません。 それに資格試験の勉強は、その資格で必要となる素養を含めた試験のため、幅広く深くの知識を求めてきます。ただ、実務に即した資格試験であるとは限りません。資格試験の学習を利用するのはかまわないですが、すべてが必要なわけではないですし、実務に即しているとも限らないのですよ。 パワハラは労使の問題として法律を考える必要があるかもしれません。であれば、弁護士か社会保険労務士の労働関係法令の知識となるのではないですかね。 ご質問にある法律相談所がどのようなものかはわかりませんが、法律事務所などであっても、すべての法律を専門としているわけではありません。弁護士であっても、労使関連の問題よりも刑事事件などを専門にしていれば、期待した結果が得られないかもしれません。社会保険労務士であっても、事務手続き専門などの事務所であれば、期待できないかもしれません。 さらに専門家の専門性と相談内容が一致していても、専門家も依頼者も人間であり、性格などが合わなければ不満も出てくることでしょう。優秀な資格者すべてがご友人に会う専門家であるとは限りません。 職場の規模などがわかりませんが、素人がどんなに勉強しても、会社が専門家を依頼した時点で知識はかないません、法律は弱者の味方のように書いている部分もありますが、法律を扱う人次第で、武器にも防具にもなります。そして知らなければ裁判でも出さなかった法律の適用まで考えてくれるとは限りません。ですので、法律は知っている人の味方にすぎず、自分に有利な法律や法解釈で利用するため、法律知識が弱ければ厳しい戦いにもなることでしょう。それに会社は一個人よりも大きく、戦うためには相当な法知識と計画と準備が必要でしょうね。 専門家を上手に使うことを学ぶことをお勧めします。

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.1

独立して、社長になる。