• ベストアンサー

どっちもドアと両開き(観音開き)どちらがいい?

17年使っている冷蔵庫のドアは現在は右開きですが、左開きで使いたい場合も多く、(シャープの)どっちもドアか両開き(観音開き)のどちらかを考え始めました。 節電はあまり考えていません。純粋に「使い勝手」に絞って考えています。 どちらにもメリット・デメリットはあると思います。 お使いの方に詳しく具体的にお聞きたくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunchild12
  • ベストアンサー率49% (730/1472)
回答No.2

それぞれメリット、デメリットがあります。 【どっちもドア】 ○メリット ・動線が左右どちらからも同じ程度の場合、大変使いやすい。 ・引っ越しやリフォーム、模様替えを考えれば融通がきく。 ×デメリット ・冷蔵庫前のスペースに余裕がない(対面キッチンなど)場合、ドア開閉時窮屈さがある。 【観音開き】 ○メリット ・冷蔵庫前のスペースが狭い場合にも省スペースで開閉できる。 ×デメリット ・センターで割れるため一枚扉にくらべドアの収容量は思った以上に少ない。 以上の様なことですので、私なら冷蔵庫前スペースを考え、余裕があるならどっちもドア、ないなら観音開きにします。

lock_on
質問者

お礼

冷蔵庫前には広大な空間があります! どっちもドアですかね?ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • midly
  • ベストアンサー率40% (24/59)
回答No.7

自分の冷蔵庫選びの時の話ですが 最初観音開きは片方だけ開ければ済むとか考えていましたが 欲しいものが開けた方の反対側にあった場合とか 片側だけでは取り出せない大きさだと、両方開けなければならないので 利便性から片手で開けられる両開きにしました。 購入以降7年便利に使っています。ドアが外れそうになった事もありません。 買ってから気付いた便利な事は、ドアポケットの中の物は 左右近い方に合わせて開けるようになった事かな。 つまり「ドアちょっとだけ開け」で取り出す際は、 片開きだと片方の端列だけですが、それが両端列になったというか。 難点は・・・シャープしか採用していない所かなぁ。 他メーカのこれがいい!とかあったら悩みますね。

lock_on
質問者

お礼

6でのお礼に書いた通り500Lクラスがないのです。 大変残念ですが。 ありがとうございました。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9108)
回答No.6

どっちもドア・・・とても便利です。 私も230Lの初期型を10年以上使っていましたが、どこにでも置けるし、レイアウトを気にしなくても良いのは「強み」です。 ただ、ドアが重いなんて話もありますが、そこは、使用者が正しく理解していれば、問題なし。 あと、ドアが落下する話もありましたが、一部には、使用者の問題があります。 例えば、子供達が、我先にと、ドアを両方から引っ張ると、片側のロックが働かず、落下します。 これでも、親が子供に正しく教えておけば、良い話です。 現在のどっちもドアは、初期型に比べて軽くなっていますよ。 (写真は、SJ-VP42X) こいつの面白い機能は、アイスメーカー(製氷機能)が、ボタン1つで、大きな氷、標準サイズの氷を作ってくれます。 また、ドアを開けて、1分ごとに音と光で、無駄を教えてくれます。

lock_on
質問者

お礼

調べていくと500Lクラスには製品がないですね。現在のは400Lくらいなのでもっと大きくしたいのです。 おそらく500Lクラスだとドアが重くなりすぎて売れないってことかもしれませんね。想像ですが。 ありがとうございました。

  • envrio
  • ベストアンサー率51% (949/1827)
回答No.5

 どっちもドア使用中です。観音開き式からの乗り換えですが、ぶっちゃけ後悔してます。  購入前に期待していた左右どちらからでも開けられるというのは基本どうでも良くなってしまいました。片開きでも特に問題は出ませんしね。扉が重く、機構上しっかり手で押さないと半ドアになってしまうのもちょっと良くない。なれるまでは半ドア連発でした。観音開きと違ってドア全体を開けないといけないので冷気も逃げますし、どうしても左右どちらからでも開けたいっていう人以外にはあまりメリットはないかも。  私が次に買うとしたら観音開きですね。ドアが軽くて開閉が楽ですし、飲み物を取り出したい時でも片方だけちょっと開けるだけで中にアクセスできます。ドアが半分の長さしかないので、冷蔵庫の真正面のすぐ近くに立って両手でパカっと開けられるところが一番いい。真正面に立つことになりますから、その立ち位置のまま動くことなく冷蔵庫内のどこにでも手がラクラクと届きます。片開きやどっちもドアだと冷蔵庫の左右に寄ってドアを開け、横向きに中を覗かなくてはいけないので、半歩中に踏み込んだりしないとどうしても対角線上の奥側には手が届きません。扉を全開にしないとダメなのはやっぱり面倒。閉めるときはまた半歩下がってドアを押しこむ必要がありますし。  横に寄って→ドアを開け→半歩踏み込んで→中身を取り出し→半歩引いて→ドアを押し込む→ああ、面倒。観音開き時代は、開ける→取る→閉めるという一発アクセスが当たり前だったのでこれは盲点でした。こいつを最低10年使うのかと思うとちょっと気が重い。一枚ドアだから電気代が安いのはいいけど。  というわけで観音開きをおすすめ。

lock_on
質問者

お礼

おそらく観音開きから片開き系に変えるとストレスが多く感じるのでしょうね。私は片開き系なのでどっちもドアになってもあまり変わらないと思います。 ただし観音開き系がもっともっと快適な可能性がわかってきました。 もう少し考えます。 ありがとうございます。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.4

 シャープを10年くらい使いましたが、ニュースにあったような、扉がはまらず落ちそうになったことは皆無で、最大容量のモノの新製品は観音しかなくなって、すごく残念です。通路っぽいスペースに設置した場合、リビングは左から、キッチンは右から開けられて、すごく便利でした。  未だに「シャープは良かった」と思います。観音は、結局両方開けないとダメなことが多いです。

lock_on
質問者

お礼

冷蔵庫への収めこみは左から。冷蔵庫からの取り出しは右から。って感じの動線です。今はシャープではないようですね。 でもシャープがよかったって思っているということは如何に便利に使っていたかがわかります。 ありがとうございました。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.3

どっちもドアやめた方が良いです。 落下する場合があります。 収納スペースが多いのは片開きです。 観音開きでも結局両方を開けて使う事になります。 手に食材をもった場合片側しか開けられません。

lock_on
質問者

お礼

どっちもドアは初期型で落下事例があってしばらく生産していなかったようですね。でも今は問題解消して売ってるのでないでしょうか? 観音開きでも両側全開のことになるのですか。 ありがとうございました。

回答No.1

「どっちもドア」 の冷蔵庫を現在使用中です。 不便なところは、半ドア状態になることが稀にある。 使い勝手は良いです。

lock_on
質問者

お礼

もう少し具体的に便利な点を教えていただければ・・ ありがとうございます。

関連するQ&A