- ベストアンサー
ネタ発言に正論はダメ?
「ネタで言ってるのに正論で返してくるな」 よく、友人や同僚にこのように言われます がこれはかなり勝手なことだと思いません か? ネタで言ってるのかどうかなど聞いている 方は分からない し、その発言に対する適切 な答えをこちらは考えて発言しているのに このような発言で拒否されたら、会話にも なりません。 「それネタなの?本気なの?」と聞いたりもしていますが、いちいち聞くのも面倒ですし、聞くとイラッとされたりもします。 すぐにネタだとは判断できかねる発言に対しての 適切な対応はなんですか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
真逆の状況を考えてみましょう。 割とマジメな話を皆でしているところで、1人だけふざけた発言をしている場合。 そして「今マジメな話してるんだけど・・・」「え、そうだったの?」となったとき。 こうすると実感しやすいのではないでしょうか。 このときマジメな話をしている側だった場合、あなたはどう感じますか? ウザいと感じるか、気にせず放っておけと感じるか、面白くていいなと感じるか。 どう感じるかは人それぞれですが、状況としてはつまりこういうこと。 戻ってネタに正論で返す場合。 それも同じで、お友達がウザいと感じるか、ああいう奴だし気にするなと感じるか、うん確かにそうだよなと感じるか。 それも人それぞれ感じ方が違うので、あなたがどう思われているかはわかりません。 ちなみに自分の周りにも真面目でネタに対応できないような人がいますが、そういうやつだ仕方ないと捉えています。 そしてここでのやり取りを見て感じたことです。 正論かどうかは置いておいて、あなたは自分が常に正しいという態度で発言なさっているように思えます。 それは逆に相手が悪いといったように捉えられたり、威圧的な印象を与えてしまいます。 つまりケンカ腰のように思われるのです。 それと一言多い。言わない方が良いこともあります。 例えば 「空気を読めだの、コミュニケーションができてないだの、まるで私が全て悪いような言い方ですね。」 「『はい。あなたの言うとおりです。わたしがダメだったのです。』とでも言えばよかったのですか?」 これは言わない方がいいこと。 自分で思ったとしても、それを全て言ってしまうのは大人の対応とは言えません。 無自覚であるなら相手をイラっとさせないように意識するように、わざとならなお更やめた方がいいです。 それとお礼をするなら「ありがとうございます」くらいは言うものですし、それがなければ「お礼」とは言いませんよ。 正論かどうか、空気が読めるかどうか以前に、こういった部分を直していくのが先でしょう。 これでは「空気が読めない」ではなく「配慮が無い」、強いては「自己中」とも思われかねません。 多少空気が読めなかったとしても認めてくれる人はちゃんといますが、もしこれらが日常で出てしまうようなら味方はいなくなりますよ。
その他の回答 (11)
アスペルガーな人は、相手の口調や様子、行間に漂う雰囲気を掴むことが苦手なので、得てしてネタにマジメ回答をしがちです。 周りの人が「ネタ」と感じているのなら質問者さんがこの傾向にあるんでは? いわゆるムキになるタイプにこういった人が多いです。
- 1
- 2