• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:トイレのしつけが上手くいきません)

トイレのしつけがうまくいかない!どう教えるのが効果的?

このQ&Aのポイント
  • 2歳半のミックス犬のトイレしつけが上手くいかず困っています。教え方がわからず手をつけられない状況です。最初はシートにおしっこをしていたが、現在は場所を選ばずするようになりました。シートにおしっこをしたら褒めるという方法を試しているが、飼い主が見ていないときにおしっこをしてしまうためタイミングが難しいです。犬を一日中見続けるのも難しいので、どのように教えたら良いか教えてください。
  • トイレのしつけがうまくいかない2歳半のミックス犬の問題です。最初はシートにだけおしっこをしていましたが、現在は場所を選ばずおしっこをするようになりました。飼い主が見ていないときにおしっこをするため、タイミングが難しいです。犬を一日中見続けるのは難しいので、どのように教えたら良いかお教えください。
  • トイレのしつけが上手くいかない2歳半のミックス犬について相談です。最初はシートにおしっこをしていましたが、今は場所を選ばずおしっこをするようになりました。飼い主が見ていないときにおしっこをしてしまうため、タイミングが難しいです。犬を一日中見続けるのも難しいため、どのように教えたら良いかアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sakunojoe
  • ベストアンサー率40% (39/97)
回答No.1

こんにちは。ワンちゃんのトイレのしつけは、犬の本能を理解しておかないと上手くゆきません。生まれて間もなくの間はできていたというのも、次第に犬 本来の防衛本能がよみがえってきて、あなたからみるとできない方向に進んだということだと思います。  で、犬の防衛本能ですが、おしっこやウンチのときは、敵に対して無防備の姿勢になります。したがって、敵の目に見えない物陰などでなるべく短時間にすませようとします。これが自然に備わった防衛本能なのです。ですから、あなたが見ていないときに物陰で済ませてしまうのもこれなんですね。犬にとって自分以外の者はは全て敵として本能は見てしまいます。  したがって、対策は、トイレの場所の選定を正しくすることが第一です。人の目線を避けた物陰や、人の動線が極力なくて、動線から離れた、そういう条件を満たす場所がトイレとしては正解です。あなたが、見張っているのはよくないですから、目線を外してそれとなく観察しているのがいいと思います。  それと、トイレをしたあとはなるべく早く片付けることです。先ずはこの辺りから、がんばってやってみてください。

noname#186248
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今、色々試してみています。まだ上手くいってはいません。 また質問することになると思います。その時は宜しくお願い致します。

その他の回答 (3)

  • doomsk
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

No.3です、度々失礼します^^; 先程「トイレ以外のところでやった時」の [消臭剤をかける]というのは、 おしっこをした所を拭き取ってから 消臭剤をかけてくださいね^_^ 紛らわしくて申し訳ないですT_T ちなみに私が一緒に暮らしているワンちゃんは 生後3ヶ月位の時から一緒なので 大分しつけに時間がかかっています~_~; なので回答が少しでもお役に立てたら嬉しいです。 とにかく褒めてあげましょうね!

  • doomsk
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

こんにちは^^ トイレのしつけ、大変ですよね… 私も悩みました>_< この間3歳になり、やっと正確にトイレをするようになりました。 トイレのしつけ ・ワンちゃんがトイレをしている時に 「トイレトイレ」等声をかけてあげる。 ・トイレにしたらおやつをあげて思いっきり褒めてあげる (優しく撫でながいい子いい子と笑顔で声を高くして言う) ・少しだけ外しててもしっかり出来るまではとりあえず褒める。 トイレ以外の所でやってしまった時 ・無視をする。 ・消臭剤をかける(スプレー)。 注意 ・カーペットだとトイレと踏んだ感覚が似ているのでもしかしたら 間違えてやってしまうかもしれません。 ・「よしよし」と褒めない。[待て、よし]のよしと勘違いしてしまうから。 ・トイレシーツが沢山汚れていたら変えてあげる。 こんな感じでしょうか...。 トイレシーツに匂いが付いているのもあるようなので、 最初はそれを使ってみてはいかがでしょうか^^? http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B002DQ0XK6/ref=mp_s_a_1_1?qid=1377680028&sr=8-1&pi=AC_SX110_SY165 ご参考になれば幸いです^^

noname#186248
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今、色々試してみています。まだ上手くいってはいません。 また質問することになると思います。その時は宜しくお願致します。

回答No.2

Q、いったいどのように教えたら良いでしょうか? A、3つの改善を! 1、室内での粗相を完全にゼロに。  共働き時代に数頭の捨て犬を保護し室内飼い。シベリアン・ハスキー犬、M・シュナウザー、シー・ズー、柴犬と犬種も年齢も雑多。彼らは、例外なく3週間で粗相ゼロのステージに達しました。私らが、第一に心掛けた事は、「決して、室内のアチコチで粗相をさせない」ということです。ですから、保護した彼らは、ブルーシートを敷き詰めた頑丈なサークル(2畳)でのお留守番が最初の仕事。  お留守番が終了したら、お留守番部屋を出て室内フリーに。その後は、≪目配り・気配り≫によって室内での粗相を完全に防ぎます。それぞれに排泄日誌を付けて、絶対に監視を怠りません。まず、最初の3日は、10秒を越えて犬から目を離すことはありません。 2、腰にご褒美、顔に笑顔で「グッーッド!グッド!」。  18年前に初めて犬を飼いました。シベリアン・ハスキー犬です。彼女は、我が家にやってきて2時間後には、自分でトイレ場に行って用を足しました。この「2時間後には自分の意思でトイレ場に向かう」は、今でも我が家の犬達によって継承されています。  迎えた犬には、まず、たっぷりと水を飲まします。その後、トイレサークルに閉じ込めて『ワン!ツウ!』の指示語で【最初の排泄】を促します。首尾よく排泄したら、『グッーッド!グッド!』と満面の笑みで褒めます。もちろん、声で褒めるにとどまらず、首から背にかけてクリームを塗るように撫でてグッドの意思を伝えます。仕上げに、腰のご褒美袋からフードを取り出して一粒。大抵は、これで二時間後に自らトイレサークルに向かいます。そうしない、強者は、兆候を見逃すことなくトイレサークルに閉じ込めて『ワン!・ツウ!』。  トイレ・トレーニングの成否は、この≪させて褒める≫の数と質とで決まります。 3、寝起きと就寝前には、必ず、コマンド排泄。  保護した犬達の一日は、コマンド排泄で始まり、コマンド排泄で終わります。この辺りを、曖昧にされずに取り組まれることが3つ目の改善点です。  いずれも、超当たり前のことを書いています。でも、超当たり前のことを当たり前に実践できたら、人生で悩みなんてありません。そこそこに、頑張られてください。

noname#186248
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今、色々試してみています。まだ上手くいってはいません。 また質問することになると思います。その時は宜しくお願致します。

関連するQ&A