3DCGソフトMAYA ブーリアン演算について
いつもお世話になっております。
MAYAのブーリアン演算について質問です。
立方体のモデルの中に球体モデルがある状態の物を2セット用意した状態で
1セット目のモデルに対しブーリアン演算の差を使い、立方体に穴を開けます。
2セット目のモデルに対しては積を使い重なっている部分の立体を取り出します。
ここまでは問題なく出来ました。
さて、この球体を細い円柱を大量に集めて結合した物
(マッチの塊、爪楊枝の塊などイメージしてください)に置き換えて
上と同じようなことをした際、穴も開かず、重なっている部分の立体も取り出せず、
2つのモデルが消えてしまいました。
何か操作的に問題があるのでしょうか?
またはMAYAのブーリアンはあまり機能が良くないと聞いた事があり、
複雑なモデルのブーリアン演算は行えないのでしょうか?
ご存知の方が居られましたら、
回答の方を宜しくお願いいたします。