※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:FXで食べていく。倫理観についての質問です。)
FXで食べていく。倫理観についての質問です。
このQ&Aのポイント
投資って一体何なんでしょう。コンピューター前に座ってマウスでカチカチっとするだけでお金が増えたり減ったりする。株式投資はまだ企業にお金を出資してその企業が成長するのに貢献するので分かりますが。でも特にFX。誰に投資をしているわけでもなく、ちょっと言い方悪いですが、世の中の貨幣価値が上下するところからおこぼれを貰っている様な感じがします。
初めてこんな世界が有ることを知った時、すごい違和感を感じました。個人であれ機関であれ、特に本業で長くやられている方など本音ではどう思っているのでしょうか?もちろん自分の仕事のことですからネガティブには公言なさらないでしょうが、もし、まだ社会にも出ていない学生が、FXで大金を儲けて仕事につかない。こういう人々が世の中に増えていったらどうなるんでしょうか。
私の考えを皆さんに押し付けるとかではなく、この考えに自信が持てないので質問させていただきました。私の考えが間違っているならそれはそれで今の生活に自信がもてますし。投資で成功している人とそうでない人で意見が分かれそうですが、ぜひみなさんの考えをお聞かせ下さい。
投資って一体何なんでしょう。
コンピューター前に座ってマウスでカチカチっとするだけでお金が増えたり減ったりする。
株式投資はまだ企業にお金を出資してその企業が成長するのに貢献するので分かりますが。
でも特にFX。誰に投資をしているわけでもなく、ちょっと言い方悪いですが、世の中の貨幣価値が上下するところからおこぼれを貰っている様な感じがします。
そうは言っても、銀行や公的機関も業務として真剣にやっているんですよね。
初めてこんな世界が有ることを知った時、すごい違和感を感じました。
個人であれ機関であれ、特に本業で長くやられている方など本音ではどう思っているのでしょうか?もちろん自分の仕事のことですからネガティブには公言なさらないでしょうが、
もし、まだ社会にも出ていない学生が、FXで大金を儲けて仕事につかない。
こういう人々が世の中に増えていったらどうなるんでしょうか。
という今の私の収入は、雀の涙ほどのFX収入とサラリーマン時代の貯金です。
私の考えを皆さんに押し付けるとかではなく、この考えに自信が持てないので質問させていただきました。
私の考えが間違っているならそれはそれで今の生活に自信がもてますし。
投資で成功している人とそうでない人で意見が分かれそうですが、
ぜひみなさんの考えをお聞かせ下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 これは凄く気が楽になるようなご意見をいただきました。 なるほど、世の中にも色々な人がいて社会が成り立つのと同様に、 市場にも色々な人がいるから成立するのですね。 ネットで見ると個人投資家はとにかく無職だの悪い印象ばかりありましたから、 こんな考え方もあるんだと感銘を受けました。 質問してよかったです。