- ベストアンサー
通潤橋の放水を止めるとき
九州熊本に通潤橋という橋がり、土曜と日曜に放水があるとテレビで見ました。 放水するときは放送していたのですが放水を止めるときが放送されていませんでした。 あの勢いの水をどのように止められるのかご存知の方教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
通潤橋は逆サイホンなので放水地点はかなりの圧力がかかり栓を外すのは難しくない(カケヤで叩いて外す)と思いますが放水した状態で木の栓をするのは困難だと思います。 どうするか 駐車場側から見て橋左袂側に水門がありそこで水を止め水が無くしてから木の栓をすれば栓ははまります。水門を操作していたのを覚えています。 放水は機械力は使っていません。
その他の回答 (2)
- nantamann
- ベストアンサー率30% (342/1138)
放水はサイホン(通水管)の中に溜まった泥を放出する目的で行われていたのを観光目的で放水するようになりました。誰でもお金(20年前は5000円だったと思う)を出せばいつでも放水(10分?)してくれます。観光バスが来たときも放水するようです。 放水の仕方は放水する穴に木の丸太の栓があり、オジサンが外して放水します。栓をすれば止まります。しっかり見ていなかったので詳しい構造は覚えていません。
補足
回答ありがとうございます。質問の内容がうまく伝わっていなかったようで申し訳ありませんでした。 テレビで水を出すシーンは見れたのですが、一度放水が始まるとものすごい勢いで出ている水をどのように止めて木の栓をするのか不思議で質問させていただきました。 ご存知でしたらお聞かせください。
- natumemiho
- ベストアンサー率25% (1/4)
普通に水を止めるのはないのでしょうか? 熊本に住んでいるので一度見に行ったことはありますが・・・。 常に流しているものではないので、蓋やらがあるわけでもなく 放水するときだけ水を流して、それ以外の時は水を止めているんだと思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9A%E6%BD%A4%E6%A9%8B こんな回答しかできなくてすいません・・・。
補足
回答ありがとうございます。質問の内容がうまく伝わっていなかったようで申し訳ありませんでした。 テレビで水を出すシーンは見れたのですが、一度放水が始まるとものすごい勢いで出ている水をどのように止めて木の栓をするのか不思議で質問させていただきました。 ご存知でしたらお聞かせください。
お礼
回答ありがとうございます。インターネットで写真を見ていたら確かに水門みたいな個所の写真がありました。確かに一旦水を止めてしまえば栓はできますよね。 すっきりしました。