- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:車のタイヤについて、皆さんのご意見を(やや長文))
車のタイヤについて、皆さんのご意見を
このQ&Aのポイント
- 某カー用品店でのオイル交換時にタイヤ交換を勧められるセールストークについてのご意見をお聞かせください。
- 新車からほぼ1年でまだ十分に残っているタイヤを交換させようとするカーショップについてのご意見をお聞かせください。
- 車の知識があるお客に対しても摩耗したタイヤの交換を勧めるカーショップについてのご意見をお聞かせください。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (12)
- ゆでこちゃん(@ap3824)
- ベストアンサー率44% (23/52)
回答No.13
- evian32
- ベストアンサー率26% (171/642)
回答No.12
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1908/9138)
回答No.11
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.10
- manekane
- ベストアンサー率36% (190/520)
回答No.9
- zipang_style
- ベストアンサー率20% (426/2051)
回答No.8
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9785)
回答No.7
- mrst48
- ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.6
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.5
- chiha2525
- ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.4
- 1
- 2
お礼
ご回答、ありがとうございました。 >ノルマがあるのでしょうね。 ぼれる相手から取ろうとしているのでしょう。 確かに、ノルマは有るのかも知れませんね。 ぼれる相手ならぼったくろうと言うのは、店員さんの責任ではなく店舗(店長、本社?)の方針の問題なのかも知れません。 >私は女なので良くこのような目に合いますよ。 私の奥さんもよくスタンドで、バッテリーが駄目だとか、オイルが汚れてますとか、タイヤは3年経ったら山が有っても交換しないとだめですとか、色々と言われてくるみたいです。 いつも心配そうな顔で「今日スタンドで〇〇が〇〇だって言われたんだけど」と私に質問してきます。 今度言われたら「私の主人は自動車整備士です」って言っておけば次からは言われなくなるよってアドバイスしました。 >面白かったのがスタンドの兄ちゃんが「オイル交換された方が良いですよ」と言われたのですが三日前に変えたばかりでそれを伝えるとあたふたと言い訳していました(笑) なんでもかんでもお勧めすれば良いというものじゃないですよね。 一応であっても、ちゃんと確認してみてそれなりに汚れている時だけにしてほしいと思います。 重要なポイントは、オイルの汚れよりも粘性が低下しているかどうかの方なのですが、汚れの方がパッと見でセールスに結び付けやすいのかも知れませんね。 >書かれている通り車に詳しくないと思われたのでしょうね。 詳しくないと見て取るや否や、ハイエナのようなセールストークとは許せません(笑)。
補足
ベストアンサーは、チョと他の数名と迷ったのですが、いち早くご回答を頂いた#1様とさせて頂きます。 皆様、ありがとうございました。