- ベストアンサー
精神科通院していますが転院etcついて
- 精神科通院中の女性が転院を考えているが、病院の関係が上手くいかず困っている。
- 新しい病院を探しているが、紹介状が必要で予約が取れない状況。
- 質問:1) 評判の良い精神科医はいるか、2) 転院しても障害年金は受けられるか、3) 服薬を止めたが離脱症状は出ないか
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です 余っているリーマスがいつまで持つか心配です、とのことですが、リーマスを1~2週間飲まなかったとしても急激に血中濃度が下がることは通常ありえません。(体質によっては下がりますが) すでに1年半飲んでいるとのことですから数値的には9.0~9.8の間ぐらいだと推察されますので、6.0を切るまでは薬効があります。それからも急に悪化するのではなく、先にも書きましたが将来のハイテンションが抑えられない状態になるだけです。 場合によっては、リーマスを止めた方が”うつ状態”からの脱出は早いかもしれません。 ですが、それは反動による”躁状態”とさらなる”うつ状態”を招く極めてリスキーな状態になっていると考えていただければいいです。 薬が切れる前に、お近くの心療内科など小さい病院でいいので、精神科薬の処方箋が出せる病院に”新規”でお薬をもらいに行く(転院先を探しているので、その間の処方箋が欲しいと伝える)のがベストですが、寝込んでいるとのことですので動けない状態での対処法もお伝えしておこうと思います。 ご家族の方に本人のお薬手帳を持って、上記同様にお近くの精神科関係の病院に行ってもらうことです。 継続服用が必要でありながら、本人のある程度の回復を待たなければ来院も困難、となると必ずキチンと対応してくれます。(逆にちゃんとした対応のできない病院はダメです) 基本的に、過剰摂取による中毒症状を起こす薬なので、診察と医師による処方箋の両方がないと入手できない薬です。 薬が切れた時の指示や、ほうっておく訳にはいかないのでどうにかして来院させれませんか?などの真摯な対応のとれる病院に行けば、薬に関しては必ず適切な処置が受けれると思います。 気分循環障害のうつ状態で寝込むと、自傷衝動や自責思考などが強く起こりやすいです。本人もなぜそのような考えが出てくるのか分からず、感情が噴き出すように自分を責める方も多いので気にかけてあげていただきたいと思います。 躁⇔うつ、のサイクルにもよるのですが寝込んでいる期間はそんなに長くならないです。(1ヶ月以内くらいになるかと)ですので、薬は焦らずに、なくなる前に対応の良い病院探し、をしていただければ問題ありませんので、ご安心いただければと思います。
その他の回答 (5)
#3、4です。 お薬のことは分かりませんが、基本情報でしたら薬辞典で読むことができますので、ご覧になってみてはいかがでしょう。 http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179017.html まあ、「薬が本人の体質や症状に合っていて、薬の効果で状態が安定している場合」であれば、飲まなかったら効果が薄れてしまうとか無くなってしまうとかいうことはありますよね、たぶん。血圧の高い人が血圧の薬をやめちゃったら、みたいなことですので・・・・。 念の為ですが、精神科以外のどの薬でもたいてい副作用がありうるものですし、「使用上の注意」があるものです。西洋薬はもちろん、漢方薬でもハーブでもそうです。 ネットで読んでいると、薬が合わなくて苦情を書いている人もいますが、逆に「よく効いて助かった」ということをわざわざ書かない人も多いんじゃないかと思います。合わなかった話だけでなく、両方読まないと分からないです。
#3です。 ちょっと語弊があったかもしれませんので訂正させていただきます。 「病院」でも紹介状は必須でなく、一見さんが普通に予約できるところもあります。 ただ、大きめの病院などで「転院したい」と言うと、紹介状を求められるだろうなとは思います。先方としては「他から引き継ぐ」わけですから。 できるだけ正直に行くほうが理想的ではありますが、こういう場合はウソも方便だと思います。 患者さんご本人にはそれはきついでしょうから(出来る人だったら悩まないで自分で通院先を変えますが)、ご家族が代わりに予約をして、場合によっては一緒に医師に合うと良いと思います。 家族相談ができる病院/クリニックもあります。 https://www.google.co.jp/search?client=ubuntu&channel=fs&q=%E7%A6%8F%E5%B1%B1%E5%B8%82%E3%80%80%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E7%A7%91%E3%80%80%E5%AE%B6%E6%97%8F%E7%9B%B8%E8%AB%87&ie=utf-8&oe=utf-8&hl=ja
#1さんがおっしゃっているように、小規模なクリニック(医院)を受診したほうがいいかもしれません。 紹介状の要るような「病院」ばかりじゃないですよ。 ※入院設備があるかどうかでクリニック・診療所と「病院」と区別があります。メンタルクリニックとかいう名称のところは外来のみ。 もしかして電話で予約をする時に、「今現在別の病院に通っているのですが」と説明をしているから、「では紹介状を」と言われてしまうのではないでしょうか。 電話を受ける人は治療者でなく窓口の事務の人ですから、事務的な手続きを気にしているかもしれません。治療者ではないから、勝手に良し悪しを判断できませんし。 もちろん本当は紹介状があるのが良いのですが、今まで通院されているところの医師は態度がひどすぎますので、とりあえずそこは行くのをやめて、独自に他の病院にかかり直して良いと思います。 「転院」と考えず、単純に「新しく探す」んです。 ※その間、持っている薬は処方通りに飲み続けておくのが良いと思います。 他のメンタルクリニックで予約を取って、診察を受ける時に医師に「実は今までこういう薬を飲んでいて」とかいう説明をするんでもいいんじゃないでしょうかね。 受付事務の方に事細かに説明する必要はありませんが、医師には今までの経過を理解してもらう必要がありますので。 勝手に病院を変わること自体は、手続き的には別に無視しても大丈夫なんですよ。 「ドクターショッピング」しちゃう人だっているでしょう。勝手に医者をハシゴして。 http://www7.plala.or.jp/machikun/secondopinion.htm ドクターショッピングはいけません。 が、死ぬほどの思いをしてヤブ医者に通い続ける必要もありません。患者側も医師を選びましょう。 こんな精神科医は嫌だ(医師の選び方、賢い患者になること) http://www.f5.dion.ne.jp/~with/siyada.htm 双極性障害について http://www.mhlw.go.jp/kokoro/speciality/detail_bipolar.html 福山市 メンタルクリニック https://www.google.co.jp/search?client=ubuntu&channel=fs&q=%E7%A6%8F%E5%B1%B1%E5%B8%82%E3%80%80%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF&ie=utf-8&oe=utf-8&hl=ja
お礼
回答ありがとうございます。 色々と参考できるサイトまで教えていただけて助かります。 私自身も、肩こり等で悩んで病院を変えたりしたりした経験があります。 挙句の果てには。「君みたいな人が窓際族になるんだよ」と言われた事がありすごくショックでした。 今では、このようにして色々な病院の情報が入るので感心しました。
- komo7220
- ベストアンサー率55% (721/1294)
先の方が書かれていますが、双極性障害においてお薬をお休みすることはデメリットが大きすぎます! 直ちに、指示通りの服薬をするように伝えて下さい。 高血圧のお薬の服用を続けて、正常値に保っている方は、主治医が合わないからと言って服薬を中止しませんよね? 必ずしもリーマスではなく、他の治療薬の可能性もありますが、いずれにしろ継続が大切です。 SWがいる病院なのですね? 精神科医はお一人なのでしょうか? 院内に2人以上の医師がいることは良くあります。 同じ病院内で主治医も変更することも考えても良いかもしれません。 1人暮らしではないのですから、病状が重ければ家族(患者にとっては母親?)に付き添って頂いての通院をすることも可能なはずです。 病状が変化したら、薬の調整も必要なことがあります。 ですから、ご家族に付き添って頂いてでも通院が必須なのでしょう。 病状が不安定で、でも、通いきれない程度に遠方ということであれば、それを理由に転院すれば良いでしょう。 その理由で紹介状を書いて頂けば良いのです。 転院の申し出も、紹介状の依頼もご家族にお願いしましょう。 年金の件は、SWの方が詳しいはずです。 発症時に厚生年金に加入なさっていたのであれば、就労に差し支えのある病状であれば3級の支給がある可能性は高いように思います。 なお、転院すれば、病状の経過を観察しないと責任持った判断は行い難いことがありますから、転院先での診療がある程度(半年~1年半)継続しないと年金申請の書類は書いて下さらない可能性があります。 その病院が気に入らないもの、ご本人の病状の一つの可能性もあります。 ご家族が診療に付き添うことで、医師との相性等を見極めることも必要かと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 通院先の病院には2人以上の医師がいるそうです。 しかし、今の主治医に気を使えるそうなので転院の方向で話を進めているそうです。 1の回答者様にも補足しましたが、しばらくは余っているお薬で持ちそうです。 「1年半、よく耐えて通院できたね」
- RX-78NT-1ALEX
- ベストアンサー率65% (13/20)
同じ病気で通院中の者です。 (1)に関して情報を持っていなかったので書こうか迷いましたが、2と3については同じ病気の者か専門医でないとキチンと回答できないのでは?と思い回答させていただくことにしました。 (1)は、スミマセン先に断ったようにちょっとわかりません(ちなみに私は兵庫県神戸市です) (2)に関しては難しいかと思います。社会適応障害の方で診断書が出れば話は別ですが、気分循環障害では障害年金は出ません。というのも、比較的社会生活を送りやすい精神病でもあるからです。(精神を患った画家や作家の大半がこの病気で別名”天才病”です)。 障害年金は無理ですが”自立支援医療制度”の申請はお済みでしょうか?1年半前から通院中とのことですから、ご存知ならばすでに申請済みだと思います。ですが、もしまだ未申請ならすぐにでも申請されることをお勧めします。精神科に限られますが医療費負担が1割になる制度で、自治体によってはさらに安くなります。 (3)ですが、この内容を読んで回答しなくては、と思い至りました。 気分循環障害、双極性障害、双極2型障害、にとって”炭酸リチウム”は特効薬に等しい薬です。 そして、この薬の血中濃度が下がると再発します。 という薬が服用しているものの中に含まれています。 ”リーマス”という名前の金色のフィルムで頭痛薬を小さくしたくらいの白い錠剤です。 これは”うつ病”などで使用される精神薬のような依存性があり離脱症状の出る薬とは違います。 リチウムという金属イオンを摂取するのが目的の薬で、サプリメントに近いです。 ですが、金属であるため飲み過ぎると急性中毒症状が出ます(手足の震えなど)。そして、薬の効果が最も出るのがこの中毒寸前の血中濃度なんです。ですから、医師が定期的に血中濃度を測定し量を厳密に管理しながら飲み続けなければいけないんです。 このリーマスを飲まないと、確実に病院にかかる前の状態に戻ります。 気分循環障害は、脳の中の神経伝達ホルモンが正常に働かない体質の人です。炭酸リチウムはこの働きを補助し、社会的生活を送るのに必要な能力を取り戻します。 これに対し、うつ症状に対して出る薬はうつ病患者の為のものです。症状は同じでも原因と体質は違います。 もし、うつに対する薬が出ているなら、それは飲まない方が良いと思います。私もうつの薬が合わず、薬の副作用でさらにうつ症状が進んでいました。 気分循環障害のうつ症状はハイテンションになった反動です。上がった分だけ沈みます。ただ、沈みきると勝手に上がっていって、もっとハイテンションになろうとします。この将来のハイテンションを抑える薬がリーマスです。 上がりすぎた時に起こる万能感が招く自殺(ビルの6階だけど着地できそう、ピョーン)と、下がりすぎた時に出る自殺衝動さえ制御できれば、基本的にうつの薬はいりません。 気分が上がらなければ下がることもないので、リーマス+時間、が最良の薬です。 早く転院する裏技として、心療内科や精神系のクリニックなどの小さい病院を受診し、そこで紹介状を書いてもらうという手もないことはないです。神戸でも大学病院では同じように紹介状がいったので、この手を使おうかとも思いましたが使わずにすみました。(後に使わなくて良かったことが判明) 紹介状がいるような大きな病院は入院患者を扱っている場合が多く、気分循環障害ではなく双極2型と診断されると強制入院なので、そうした病院以外で探す方がいいかも知れません。 最後になりましたが、ご相談者様の姪御様のご病状が落ち着き、寛解されることをお祈り申し上げます。 一番肝心な部分でお役に立てず申し訳ないです。
お礼
お返事ありがとうございます。 質問の回答については、お気になさらないで下さい。 本人もこうやって回答があっただけでも喜んでいるそうです。 リーマスは寝込こんでしまった時の飲み残しのがあるので、しばらくは大丈夫だそうです。 リーマスってすごいお薬なんですね。 今は、服薬はできているようなんですが、頭痛と気分の落ち込みからかなのか寝込んでしまっているそうです。 病院も明日通院予定なのですが、もう無理!と割り切って通院しないそうです。 ただ、飲み残しがあっても、どのくらい持つかが心配です。
お礼
すみません。 回答へのお返事ではありませんが、 リーマスを1週間とか2週間、服用しなかった場合、どのような症状になるでしょうか?