• ベストアンサー

高次脳機能障害の兄の遺産

私は男三兄弟で三男です。4年前に長男はバイク事故で高次脳機能障害で障がいがあります。相手の保険とはまだ示談していません。 私たち3兄弟の実の母は離婚して居ません。 親父は数十年前に再婚して今は二人の子供がいます。その親父が今年他界してしまいました。 その時、長男の後見人が実の親父でしたがいろんなトラブルで後見人が解任されて今は裁判所が任意で選んだ弁護士が後見人になっています。 そんな高次脳機能障害の兄も症状が悪化し命の危険性もある状況下です。もしこの場合兄が死亡した場合兄の財産や事故の時に保険で支払いされる示談金などはどのようになるのですか? 受取人が親父の再婚相手になるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

>4年前に長男はバイク事故で… それは分かりましたけど、兄に妻や子供、孫はいるのですかいないのですか。 >私たち3兄弟の実の母は離婚して居ません… 夫婦は離婚すれば赤の他人に戻りますが、離婚しても親子の関係まで消滅するわけではありません。 どこかで健在なら、実母のままです。 >親父は数十年前に再婚して… 継母と兄とは養子縁組をしているのですか。 しているのなら実母と同じ扱い、していないのなら赤の他人です。 >兄が死亡した場合兄の財産や事故の時に保険で支払いされる示談金などはどのようになるのですか… 兄に妻子がいるなら、妻が 1/2、残り 1/2 を子供で等分。 子供のうち兄より先に亡くなった人がいてそこに孫がいるなら、孫が代襲相続。 その他の人間は関係なし。 兄に妻はなく子供だけなら、子供が全部。 子供のうち兄より先に亡くなった人がいてそこに孫がいるなら、孫が代襲相続。 その他の人間は関係なし。 兄に子供はなく妻と親だけなら、妻が 2/3、親が 1/3。 そのため、実母が健在なのかどうかと、継母と養子縁組をしているかどうかを調べる必要があります。 兄に子供はなく妻だけいて親はいない場合、妻が 3/4、兄弟姉妹 (あなたら) が 1/4。 兄に妻も子供もなく親がいるなら、親が全部。 兄弟は関係なし。 兄に妻も子供も親もいない場合、兄弟姉妹が全部、 >受取人が親父の再婚相手になるのですか… 冒頭に逆質問したとおり、兄に妻子がいるのかどうかと、継母と養子縁組をしているのがどうかによります。 http://minami-s.jp/page008.html

tsukasa0929
質問者

お礼

わかりやすい返答ありがとうございます 兄は独身です、義理の母とは養子縁組はしていません。 ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

一応弁護士で、父の子供と、あなたたちは兄弟だから、4等分とかなんですかね。 兄は、自宅にいるんですか?、誰が見てるの、とりあえずは兄のお金なので、弁護士が管理して、なくなったら弁護士と協議ですかね。 うちも、息子、高次脳機能障害、で、自賠責で、2等級、死亡の次の金額、2300万円の表示で、向こうからの、任意保険をいれて、最初、5600万円の提示でした、弁護士に、裁判するど、と保険会社に電話して欲しい、強気で押して欲しい、と言ったら、9400万円の提示、その時に、2-3年立っていましたので、これ以上待ちたくないので、示談、弁護士には、400万円払いました、手元には、9000万残り、1000万借金返済、家は土地こみで、7000万円の大きな家を買いました、土地2500、家4500でした、1000万は、車庫作ったり、カイガ収集とか、600万のキャンピングカーに消えました。 子供は、今も生きていて、予想外に偏屈、知的障害が残りました、障害児作業上に通っています。 あの時、7000万で、アパートでも作れば、今頃、悠々自適なんだろうけど、現実は厳しいです。固定資産税が、毎年、30万円くらいかかります、笑。示談の金額はいくらくらいでそうですか、一押しもふた押しもした方がいいですよ、一億円前後にはなるでしょうから。

tsukasa0929
質問者

補足

兄は施設に入っています。義理の母は信用できません。 兄の財産を守るための解決策をお聞きしたいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A