- 締切済み
モーニングアフターピルの服用について
7月27日から6日ほど生理があり、8月5日の性行為で避妊に失敗したと思われたので、ノルレボを服用し、8月12日に消退出血とみられる出血が4日ほどありました。 それから再び性行為があったのですが、コンドームが途中で外れてしまい、不安になったので再びノルレボを服用したのですが、緊急避妊が成功していればまた消退出血がみられるのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Sakura2568
- ベストアンサー率42% (2134/5049)
生理から性行為までたった10日しかないのに 可能性があったということは 生理周期25日くらい? そうだとしても消退出血があった直後にまた服用は意味がないのでは? そもそも体内に経血になる血が溜まっていないでしょう 排卵日がいつごろか予想もつかないですけど アフターピルを乱用するよりもきちんと普段からピルを飲んではいかが? あと基礎体温とか周期の記録とかないとね そうでなければ他人には分かるはずもありません。
- northshore2
- ベストアンサー率41% (802/1934)
>緊急避妊が成功していればまた消退出血がみられるのでしょうか。 起きるでしょうね! 但し、剥がずべき子宮内膜が無い(少ない)ので、相当遅れて起きるのでは!? それにしても安易にピルを飲んでいますね!? 質問ですが、 >8月5日の性行為で避妊に失敗したと思われたので、 具体的にどう失敗したのですか? >それから再び性行為があったのですが、コンドームが途中で外れてしまい、 外れただけですか? それとも射精した後に外れたという事ですか? 少しは妊娠のしくみぐらい勉強された方が身のためでは?? 生理中のセックスでも妊娠するなんてバカな知識を持っている質問者や回答者がいますが、レントゲン技師の国際的な常識では「10 days-rule」というものがあります。 第80回医師国家試験(1987年)にも出題問題になっています。 内容は、妊娠可能性のない月経開始後10日以内だけ婦人の放射線検査を行うという法則です。 現在は、レントゲン程度の被爆量では母体へも胎児へも影響が無い事が判明したので、70年代を通じて徐々にゆるめられ,1980年代半ばには事実上取り消されています。 質問者さんの月経周期や、安定度は判りませんが、最初のアフターピルでさえ飲む必要は無かったという事です。 不必要な不安に陥らないためにも、基礎体温を測る事をお勧めします。 基礎体温を測れば95%の女性が、自身の排卵時期を把握する事ができます。 残りの5%の人は、望まない妊娠の心配をするより、妊娠できない心配をしなければならない人です。 人間は排卵時期に集中的にセックスしても、6割以上(妊娠できるのは38%です。)の人が妊娠できません。 反対の見方をすれば、排卵時期以外は妊娠することは出来ないと言う事です。(科学的に証明されています。) ようするに、基礎体温を測っていないのは他にどんな避妊をしていようが、避妊していないのと同じだということです。 自身の排卵時期(約4日間)を把握しないと、これからも同じ様な不安に陥りますよ。
- mamoru1220
- ベストアンサー率46% (104/225)
通常、緊急避妊が成功していれば、消退出血があります。 8月5日に服用したことを伝えた上で、再び処方してもらったのでしょうか? そんな短期間に2度目の服用を医師が許したのですか? アフターピルはホルモンのバランスをわざと崩し、緊急避妊するものです。 月に何度も飲んでよい薬ではありません。