• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新築時に光ファイバー契約を考えています。)

新築時の光ファイバー契約について

このQ&Aのポイント
  • 新築時に光ファイバー契約を考えている方へのアドバイス
  • 光ファイバーの配線方法やメリット・デメリットについて
  • 光ファイバーの配管費用や建築業者との相談について

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

No.5 です。お礼に関して 我が家の場合です。終端装置/ルーター等を置く場所をターミナルと称することにします。配管はPF22(mm)という管を使用しています。 》1. ・外部からターミナルまでの配管は通信ケーブル(光ケーブル)用、テレビ(アンテナケーブル)用の2本。 ・ほかに分電盤までの電力ケーブル用。 ・ターミナルから各室へは1本。この中にLANケーブル/電話線/アンテナ線が入ります。この3線を1本に纏めたケーブルも存在します。工事費が安くなりますがケーブル代が高いです。 ・分電盤から各室へは配管使用せず裸配線です。 》2. ・送り配管というのは並列で次々と繋ぐ形です。部屋←→部屋←→部屋という形ですか。ターミナルから各室に配線したらスター(放射状)になります。 》3. ・カテゴリー5eがよいです。これはツイストペア・ケーブルの筈です。 》地中埋設管というのもあるのですね。 ・これは敷地内に立てたポールで光/電力/テレビを一括して受け入れることにしたからです。屋根上にアンテナや壁に引き込み線が付くのが嫌いでそうしました。その分高くなります。

personman
質問者

お礼

再度ご回答くださりありがとうございます。 建築屋さんに空配管のこと言いました。 すでにそれは想定してます。ということで詳しくは電気屋さんが来た時に詳細を伝えて下さいということなので、その時に再度打ち合わせしようと思います。 とりあえず想定内に入ってたということでひとまずは安堵しました。 専門用語とか工法なども勉強になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.11

私の場合は8年前に立てたへーベルハウスですが、建てるときにインターネットのことを考えできる限りのことはしました。 現在はNTTのフレッツ光ネクスト隼を使っております。 二階建ての家ですが、NTTの光ファイバーは家の前の電柱から二回の壁に通して、二回の部屋の押入れの壁の中に終端装置を設けています。 そこから光ファイバーの線と光電話の線をだして、各部屋へのLANの端子も4つ壁に設けています。NTTのホームゲートウェイという機器に終端装置からの光ファイバーと光電話の線がつながれていて、ホームゲートウェイから各部屋へのケーブルをつないでます。もちろんLANケーブルは壁の中に埋まっています。 これで各部屋のどこでもインターネットができます。現在はパソコン2台を使用してますが、2台同時にインターネットができますし、ホームゲートウェイはルーターの機能もありますので、その2台のパソコン間でファイルのやり取りもできます。 LANケーブルですが、みなさんカテゴリー5を推奨されてますが、私のところは、将来を考え、8年前ですでにカテゴリー6を使ってます。 立てるときに一緒に工事をしておく方がいいと思います。

personman
質問者

お礼

建築屋さんに空配管のこと言いました。 すでにそれは想定してます。ということで詳しくは電気屋さんが来た時に詳細を伝えて下さいということなので、その時に再度打ち合わせしようと思います。 とりあえず想定内に入ってたということでひとまずは安堵しました。 配線などもとても参考になりました。 カテゴリー6の方がもっといいですね。 ありがとうございました。

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (909/4729)
回答No.10

やはり露出配管はよくないですね。隠蔽配管でいきたいと思うのですが、色々自分でも調べてるところなのですが、頭がゴチャゴチャしてるのでチェックポイントを少しまとめさせて下さい。 1.後々の配線(電話、地デジ、ケーブルTV、光ファイバーなど)を想定してあらかじめCD管内径22mm(曲がるやつ)を各コンセントまでLAN配線付きコンセントとして配管してもらうよう、設計に空配管(予備配管)して下さいと伝える。 >>  そうですねこれをやるかやらないかは 後で 作業する人が どれだけ しなくて良い苦労をするか ですよ 管径は22mに限りません 25以上が理想です  2 の送り配管にすると これはこれで 面倒になりますよ だって a b c d と送り配管が有ったら  dに通す為に a も bも cも dの配線を通さ無くちゃいけないわけですよ 修理も dの修理をする為に a も b も cも カバーをいちいち開けるのですよ  簡単に思えますか スター配管なら 故障した所だけ良いのですよ 4~5本のケーブルを一本の配管に通さ無いといけないのですよ 理解出来ますか  意味が  後加工するにも 大変  想像しただけでも  やりたくないですね 送り配管は太い配管使わないと 面倒ですよ 2.スター配管にしないといけない。送り配管はダメ。(これはどういう意味でしょうか?頭が悪くて説明を見ても意味が分かりませんでした) 同じ所を何本も通す訳ですね スターは一箇所一本です 1本に限りませんけど 3.LANの配線はカテゴリー5のツイストペア・ケーブルというのを引き回す。 CAT5e だけで 分かりますよ CAT5はだめですよ CAT5eケーブルを 元から5箇所分別々に1本1本通せば okですよ こんな感じでしょうか? どこか見当違いなこと言ってる箇所ありますか? また足りない事項はありませんか? 上記のような 内容を  設計屋さんに 依頼しつつ  電気屋さんに 指示して貰えば 良いのでは 電気屋さんに 先に言っては ダメですよ  設計屋さんから監督 で 電気屋さん って 感じですね

personman
質問者

お礼

再度ご回答くださりありがとうございます。 建築屋さんに空配管のこと言いました。 すでにそれは想定してます。ということで詳しくは電気屋さんが来た時に詳細を伝えて下さいということなので、その時に再度打ち合わせしようと思います。 とりあえず想定内に入ってたということでひとまずは安堵しました。 専門用語とか工法なども勉強になりました。 内径25mm以上も覚えました。 送り配管の意味もようやく分かりました。 ありがとうございました。

回答No.9

No.8 です。ひとつ書き忘れしました。 ・NTTのフレッツ光で「ひかり電話」を導入する場合は外部から電話線を引き込む必要はありません。 ・ターミナルに設置する光終端装置から電話2口とLAN4口が使用出来るようになります。 ・電話は2つの番号を貰うことも可能です(もちろんオプションです)

personman
質問者

お礼

再度ご回答くださりありがとうございます。 建築屋さんに空配管のこと言いました。 すでにそれは想定してます。ということで詳しくは電気屋さんが来た時に詳細を伝えて下さいということなので、その時に再度打ち合わせしようと思います。 とりあえず想定内に入ってたということでひとまずは安堵しました。 専門用語とか工法なども勉強になりました。 ひかり電話は電話線いらないわけですね。 一応今後、元の固定電話に戻すかもしれない可能性も考えて打ち合わせしていきます。 ありがとうございました。

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (909/4729)
回答No.7

そこでお聞きしたいことがあるのですが、 1.光ファイバーケーブルを引き込む必要があるということは、ADSLのように電話線と共用という形ではなく、電話線とは別に線を引き込む必要があるということですね? 別と言うより 通常は電話線が通ってる配管を利用しますが これはNTTしか通せません 2.線を引きこむということは壁に穴開けるか、換気扇から引き込むかするのではないかと思うのですが、新築なのでいきなり壁に穴開けるというのは気が引けるのですが、少し調べたら建築時に光ファイバー用の配管を通す方法もあるというのを目にしました。 以前に知人の家に行った時、2階に終端装置?とかルーターがあり、それぞれの部屋(1階含む)では壁にLANの差込口があって、それにLANケーブル挿すだけで有線接続ができるというものでした。 それが要するに、建築時に光ファイバー用の配管をするという意味でしょうか? 配管が有る無しは雲泥の差ですよ 光の配管をすると言うより 光は元の機器までですので 各部屋へはLAN用の配管で 工事をします 光ケーブルではありません 3.もし2番の質問がその通りだとすると壁内に配管することになると思うのですが、万一壁内で断線とか起きた場合、交換修理するのに大変ではないですか? >> それで光ケーブルが切れてしまう様なことは無いです 有りませんご安心を 地震などで家が壊れてしまう様な場合は別ですけど 換気扇とかから線を引き込んだほうが線も見えるので、あとで線を取り替えるとしてもやりやすいと思ってしまうのですが。 そんな対して変わりませんか??見当違いなこと言ってますか? >> いわいる 露出配線で 作業する方が よっぽど大変ですよ 配管の何倍掛かるか分かりませんよ 露出の方が修理が面倒です 建築時に光ファイバー配管を通すことと、建築完工後に光ファイバーの線を引き込むことのそれぞれのメリット、デメリットなど分かりましたら教えていただけないでしょうか? >> 新築でありながら 線が部屋の至る所に 見えても 構わないなら 完工後でも良いのでは 住める様になってから 見えた方が良いか 見えない方が綺麗か 考えて見て下さい 完工後に通す その メリットは 一切無いですよ 通りません 配管が無いので みな どれだけの苦労してるか 芸術的センスならそれはそれで良いですけど ね また、配管費用とかはどれくらいかかりますか? これは建て替え業者との相談になりますか? >>  配管費用は 電気屋さんと相談だと思いますが  費用をけちると 取返しが付かないくらい たぶん 取返しが付きません  設計がその部分を  省いたりすると  どうにも成らないですよ だから  設計にきちんと 配管して下さいって  はっきり言って置いた方が良いですよ その上で  電気屋さんに 詳細な場所を 指示しておいて 下さい だらだら  文章 ですいません

personman
質問者

お礼

やはり露出配管はよくないですね。隠蔽配管でいきたいと思うのですが、色々自分でも調べてるところなのですが、頭がゴチャゴチャしてるのでチェックポイントを少しまとめさせて下さい。 1.後々の配線(電話、地デジ、ケーブルTV、光ファイバーなど)を想定してあらかじめCD管内径22mm(曲がるやつ)を各コンセントまでLAN配線付きコンセントとして配管してもらうよう、設計に空配管(予備配管)して下さいと伝える。 2.スター配管にしないといけない。送り配管はダメ。(これはどういう意味でしょうか?頭が悪くて説明を見ても意味が分かりませんでした) 3.LANの配線はカテゴリー5のツイストペア・ケーブルというのを引き回す。 こんな感じでしょうか? どこか見当違いなこと言ってる箇所ありますか? また足りない事項はありませんか?

  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.6

1.電話用配管を流用します。 2.宅内LAN隠ぺい配線の事で光ファイバーとは関係なしです。 3.配管ならケーブルを直接釘打ちしていないので簡単に交換や追い張りできます。 9ページから15ページが参考になります http://eonet.jp/home/net/connect/construction/img/homeconnect.pdf 2分ごろの入線工事部分が参考になります www.k-opti.com/business/flow/asx/flow_2m.asx

personman
質問者

お礼

やはり露出配管はよくないですね。隠蔽配管でいきたいと思うのですが、色々自分でも調べてるところなのですが、頭がゴチャゴチャしてるのでチェックポイントを少しまとめさせて下さい。 1.後々の配線(電話、地デジ、ケーブルTV、光ファイバーなど)を想定してあらかじめCD管内径22mm(曲がるやつ)を各コンセントまでLAN配線付きコンセントとして配管してもらうよう、設計に空配管(予備配管)して下さいと伝える。 2.スター配管にしないといけない。送り配管はダメ。(これはどういう意味でしょうか?頭が悪くて説明を見ても意味が分かりませんでした) 3.LANの配線はカテゴリー5のツイストペア・ケーブルというのを引き回す。 電話用配管を流用するということですが、 色々線が増えることも想定すると、CD管22mmにしといて各部屋に同じように配管しておくという感じでいいでしょうか? どこか見当違いなこと言ってる箇所ありますか? また足りない事項はありませんか?

回答No.5

今までのお家のADSL配線はどのように引き込んでいたのでしょう。 ・新築時に外部からケーブルを引き込む配管をするのがベスト(新築なら当たり前)です。 ・外部から引き込む場所ですが光回線が走っている道路側の軒下がよいのではないですか(※)。配管はここからスタートします。 ・宅内の引き込み先は今までのADSLモデムのような「光の終端装置」を設置したい所になります。宅内ネットの中心になる所がよいです。引き込み配管のゴールはここになります。ここまで天井や壁の中に配管してゴールの所に光コンセントを設置します。 ・NTTでしたら配管だけしておけば管内の光ケーブルの配線と光コンセントの設置までしてくれます。 ・NTTの光の場合の電話は「光の終端装置」で分岐しますから配管内は光ケーブル1本です。 ・光コンセントの位置から宅内の各室へ配管を敷設します。この配管内は「光の終端装置」から分岐したLANケーブルを敷設します。これはNTTの仕事ではありません。(住宅会社or電気工事会社になります) ※)我が家は電力線と光ケーブルを敷地内に建てたポール(例、panaのすっきりポール)で受け入れて、このポールから敷地内の地中埋設管で宅内に引き込みました。このポールの最上部にテレビアンテナ(地デジ+BS/CS)を設置してこれも地中埋設管で宅内に取り込みました。

personman
質問者

お礼

ADSLは今まで無線だったり、露出配線でやってきました。 やはり露出配線はよくないですね。隠蔽配管でいきたいと思うのですが、色々自分でも調べてるところなのですが、頭がゴチャゴチャしてるのでチェックポイントを少しまとめさせて下さい。 1.後々の配線(電話、地デジ、ケーブルTV、光ファイバーなど)を想定してあらかじめCD管内径22mm(曲がるやつ)を各コンセントまでLAN配線付きコンセントとして配管してもらうよう、設計に空配管(予備配管)して下さいと伝える。 2.スター配管にしないといけない。送り配管はダメ。(これはどういう意味でしょうか?頭が悪くて説明を見ても意味が分かりませんでした) 3.LANの配線はカテゴリー5のツイストペア・ケーブルというのを引き回す。 地中埋設管というのもあるのですね。 選択肢の一つとして考えます。 NTTが配管だけしておけば管内の光ケーブルの配線と光コンセントの設置までしてくれて、光コンセントから各部屋までは住宅会社or電気工事会社になるのですね。 分かりました。覚えておきます。

  • mir2
  • ベストアンサー率34% (16/47)
回答No.4

光フアイバーの線は5mm×2mmの細い線です(実測です) 外から家の中のONUまで光フアイバー線の直接接続(無損失)が完璧です よって1箇所でも2箇所でもONUの設置する場所を決めて 直径1CM有れば十分です 穴を開けて、ふさいでおく 直接ONUに接続していってくれますよ (我が家ではエアコンの穴を利用してONUまで2mくらいです) そうすれば無線LANと光ルーターで電話・PC・等利用出来ます (NTTですとONUと光ルーターレンタル) NTT OB工事経験あり

personman
質問者

お礼

無線というのは安定性も考慮してあまり考えてないです。 隠蔽配管でいきたいと思うのですが、色々自分でも調べてるところなのですが、頭がゴチャゴチャしてるのでチェックポイントを少しまとめさせて下さい。 1.後々の配線(電話、地デジ、ケーブルTV、光ファイバーなど)を想定してあらかじめCD管内径22mm(曲がるやつ)を各コンセントまでLAN配線付きコンセントとして配管してもらうよう、設計に空配管(予備配管)して下さいと伝える。 2.スター配管にしないといけない。送り配管はダメ。(これはどういう意味でしょうか?頭が悪くて説明を見ても意味が分かりませんでした) 3.LANの配線はカテゴリー5のツイストペア・ケーブルというのを引き回す。 こんな感じでしょうか? どこか見当違いなこと言ってる箇所ありますか? また足りない事項はありませんか?

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.3

1.そのとおりです。でも、光ファイバーは細いので、電話と一緒に1つの配管でまかなうこともあると思います。でも、分けておくほうが安心でしょう。 2.そのための引き込み口と、配管を敷設工事します。なお、各部屋へのLAN配線は同じように、配管工事をしておくのがベストです。この部分は光ケーブルは通りません。光は、外からの引き込み口から光コンセントと、その先の光モデム?までです。 3.配管がきちんとされていれば、工事の方はそのための工具をもっていますので交換修理は可能です。ただ、配管が途中で途切れているとか、へんてこな配線をしていたり、ぎちぎちにコードが入っていると交換ができないこともあると思います。 >>また、配管費用とかはどれくらいかかりますか? これは建て替え業者との相談になりますか? 忘れましたけど、一般的な電気工事・電話工事よりもやや高めの金額を取られると思います。 私の場合、工務店の方はLAN関係が分からないと言われていたので、全て施主支給ってことで、ルータ以降は、こちらで材料手配し、新築工事の途中に自分とお手伝いの方でLAN配線の工事をしました。 ちなみに、地デジ、BS、CS受信のためのアンテナケーブル、あるいは、ケーブルTVなども引き込みが必要で、忘れると面倒なことになります。特にCS(スカパー)でダブルチューナの場合、それだけでケーブルが2本必要になります。 「窓の隙間から引き込めばいい・・・」なんて考えていると困ったことになります。

personman
質問者

お礼

やはり露出配管はよくないですね。隠蔽配管でいきたいと思うのですが、色々自分でも調べてるところなのですが、頭がゴチャゴチャしてるのでチェックポイントを少しまとめさせて下さい。 1.後々の配線(電話、地デジ、ケーブルTV、光ファイバーなど)を想定してあらかじめCD管内径22mm(曲がるやつ)を各コンセントまでLAN配線付きコンセントとして配管してもらうよう、設計に空配管(予備配管)して下さいと伝える。 2.スター配管にしないといけない。送り配管はダメ。(これはどういう意味でしょうか?頭が悪くて説明を見ても意味が分かりませんでした) 3.LANの配線はカテゴリー5のツイストペア・ケーブルというのを引き回す。 質問 >電話と一緒に1つの配管でまかなうこともあると思います。でも、分けておくほうが安心でしょう 電話と光ファイバーは別の配管がいいということですか?なぜ別の配管のほうがいいでしょうか? 太さの問題ですか? 22mmだと電話、地デジ、ケーブルTV、光ファイバーを想定すると狭いでしょうか? どこか見当違いなこと言ってる箇所ありますか? また足りない事項はありませんか?

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.2

1.光ケーブルは、モデムまで光ケーブルを引く必要があります。 ADSLでも電話線を引く必要があるわけで・・・ 2.新築なら建てる時にやってもらえます。 電線も電話線も綺麗に配線してあるのと同じで、光ケーブルも綺麗にやってくれます。 3.電話線とか電線とか断線したことがありますか? まず無いと思いますが・・・ もし断線しても、今は配線用の管を通しておくので、簡単に交換できます。 新築なら最初から配線した方が良いです。 後々のことを考えて・・・電話の親機と光のモデムは同じ位置が良いでしょう。 そこからルーターを使い、LANケーブルで各部屋へ・・・ こうしておけばどの部屋でも有線LANで安定して使えます。 建築屋と相談しましょう。 最近はそう言った建築が増えていますので、的確なアドバイスをしてくれると思います。

personman
質問者

お礼

やはり露出配管はよくないですね。隠蔽配管でいきたいと思うのですが、色々自分でも調べてるところなのですが、頭がゴチャゴチャしてるのでチェックポイントを少しまとめさせて下さい。 1.後々の配線(地デジ、ケーブルTV、光ファイバーなど)を想定してあらかじめCD管内径22mm(曲がるやつ)を各コンセントまでLAN配線付きコンセントとして配管してもらうよう、設計に空配管(予備配管)して下さいと伝える。 2.スター配管にしないといけない。送り配管はダメ。(これはどういう意味でしょうか?頭が悪くて説明を見ても意味が分かりませんでした) 3.LANの配線はカテゴリー5のツイストペア・ケーブルというのを引き回す。 こんな感じでしょうか? どこか見当違いなこと言ってる箇所ありますか? また足りない事項はありませんか?

回答No.1

建て替え業者と相談しましょう。工法はプロバイダによって変わりますので、 先にプロバイダの方法を聞いておくのが無難です。鉄筋の建物の場合、無線LAN の電波はまず通らない。だから、空配管の中に線を通して、それぞれの部屋に 行き渡らせるのは、いちばん一般的な方法と言えます。

personman
質問者

お礼

建て替え業者との相談なんですね。 軽量鉄骨の建物になります。 ありがとうございます。