• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子猫のトイレ)

子猫のトイレのしつけに苦労しています

このQ&Aのポイント
  • うちでは、生後一か月の子猫を飼っていますが、トイレのしつけがうまくいきません。
  • 子猫用の「ニャンとも清潔トイレ」を使っているものの、自分からトイレに行くことはありません。
  • トイレを置いてからも既に1、2週間経ちますが、解決策が見つかりません。砂が嫌いなのかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ziel1116
  • ベストアンサー率44% (370/832)
回答No.1

猫は基本的に部屋の端などに行き用を足す態勢ににはいった瞬間に トイレに連れていくということを1~2回するだけで次からは 完全にトイレでするようになります。 猫は成長とともにテリトリーの範囲を大きくしていくのですが 子猫の場合はその範囲も狭く、部屋が広いとトイレの場所を認識できないこともあります。 質問者さんのケースの場合、考えられるのは2つ。 1.砂またはトイレが気に入らない 2.トイレの場所やトイレそのものを認識できない。 1.の場合は気に入る砂やトイレを探すだけです。 「ニャンとも」は宣伝などが強いので売れてはいるようですが、 売れてると使用しているかはまったく別の話でして...w 実は結構使ってくれなくて捨てたというケースが多分な製品です。 しかも「ニャンとも」などのシステムトイレはその構造上、下面に給水マット層があるので 通常のトイレよりも高さが高く、子猫にはあまり適切なトイレとは言えない。 なので1.の場合は子猫が上がれる高さの安いトイレでいいので、 鉱物系の安い砂を4~5cm深めにしてそれを使ってくれるようなら もう1つトイレを用意してそっちで都合に合わせた砂を試用しましょう。 トイレ数は頭数+1個なので1匹でも2個必要です。 砂を試す場合は必ず常用を1つ残して為津内と他で粗相をはじめますので注意。 2.の場合は活動範囲を逆に狭くしてあげます。 ゲージを買ってそこに寝床・トイレ・食事を用意させます。 普段はゲージの扉あけたままでもいいので生活の中心をゲージ内に限定させることで トイレを認知させるような感じですね。 生後一ヶ月なので遊んで食べて寝るをひたすら繰り返す状態だと思いますので 食べる場所とトイレを近くにしたほうが覚えてくれますが、 この頃は水皿や食器などメチャクチャにするくらいヤンチャしますので大目に見てあげてください。 ゲージ内のトイレを使ってくれるようになればゲージは撤去して大丈夫です。

natumemiho
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 やはり、ケージは買った方がいいのですね。 トイレももう一つ買おうと思います。 とても参考になりました^^

その他の回答 (1)

  • kissabu
  • ベストアンサー率36% (275/752)
回答No.2

#1さんの回答に補足します。 砂ですが、自然の砂に近いものが猫ちゃんは好きです。 使われているシステムトイレは木質原料ですので木の香りとかしませんか? 自分の好まない臭いだと使いません。 粒の細かい、重い砂(燃えないゴミ指定)ですと使ってくれる率が高いと思います。 トイレに連れて行ったら前足を持って砂をかいて教えてあげるのも良いかも。 ただ、ベントナイトは有害で、もし砂を食べてしまったらお腹の中で固まってしまいます。 一回覚えたらベントナイトを含まない木質系などに移行してください。 うちは砂については値段、固まり具合や廃棄しやすさで20種類近く検討しました。今は木質の細かい砂を使っています。 トイレに流せる砂はうまく流さないと詰まっちゃうらしいですよ。

natumemiho
質問者

お礼

トイレの砂が気に入らないのかもしれませんね^^; 砂を変えてみようと思います。 回答、ありがとうございました!